閉じる

ここから本文です。

第36回 医師会 脳卒中・神経脊椎センター勉強会を開催しました!

最終更新日 2024年6月27日

令和6年6月24日(月曜日)に磯子区医師会との共催勉強会をハイブリッド形式で開催!

第36回目となった磯子区医師会との共催勉強会は、脳神経内科・脳神経外科2本立て形式での講演を行い、計58名の参加がありました。
開会の辞は、当院副病院長兼脳神経内科部長兼脳卒中・神経疾患部門長の城倉 健医師が務め、脳神経内科・脳神経外科の新体制の紹介と地域医療機関の皆様に日頃の感謝を伝えられました。

城倉医師
開会の辞を務める城倉医師

脳神経内科のテーマは「変化する認知症診療と病診連携」と題し、脳神経内科担当部長の岸田 日帯医師が講演を行いました。
脳神経外科のテーマは「脳卒中外科治療について~頸動脈内膜剥離術やバイパス術の適応も含めて~」と題し、脳神経外科部長の大塩 恒太郎医師が講演を行いました。
座長は杉田いなほクリニックの院長 都甲 崇 医師が務め、出席された先生方からご意見やご質問を頂き、活発な意見交換の場となりました。
多数のWEB参加と近隣診療所や病院から当院の会場にお越しいただき、講演会後には、現地参加いただいた先生方と当院の医師とが交流する姿も見られました。
これからも公立の専門病院として質の高い医療情報を発信してまいります。

このページへのお問合せ

脳卒中・神経脊椎センター地域連携総合相談室

電話:045-753-2500

電話:045-753-2500

ファクス:045-753-2894

メールアドレス:by-no-chiiki@city.yokohama.lg.jp

前のページに戻る

ページID:344-683-756

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews