このページへのお問合せ
環境創造局公園緑地部南部公園緑地事務所
電話:045-831-8484
電話:045-831-8484
ファクス:045-831-9389
メールアドレス:ks-nambukoen@city.yokohama.jp
最終更新日 2020年8月21日
昔ながらの田園風景の中で農業体験や自然観察が楽しめます。古民家も復元されています。
所在地:戸塚区舞岡町
開園:平成4年12月<広域公園>
面積:285,000平方メートル
<アクセス>
市営地下鉄ブルーライン「舞岡」駅より公園入口まで徒歩25分
市営地下鉄ブルーライン・JR「戸塚」駅より江ノ電バス8番乗り場
「京急ニュータウン」行き終点下車公園入口まで徒歩1分
※江ノ電バスに関することは江ノ電グループオフィシャルサイト(外部サイト)、
神奈中バスに関することは、神奈川中央交通ホームページ(外部サイト)、
市営バスに関することは、横浜市交通局ホームページよりご覧いただけます。
<駐車場>
有料119台
港南区上永谷4374-1
料金等の詳細は舞岡公園駐車場ホームページ(外部サイト)をご覧ください
本公園は、地下鉄舞岡駅の南約1.5キロメートル、本市「緑の七大拠点」の一つである舞岡・野庭地区の中心部に位置しています。
周辺の市街化が激しい中で、公園区域内には豊かな緑と湧水があり、市内でも残り少なくなった昔ながらの田園風景が残されています。
こうした環境や横浜の特徴的景観である谷戸の地形を生かし、市民が「ふるさとの景色」の中で農体験や自然観察を楽しむことができる公園として整備されました。
「ふるさと」をしのびながらの散策・休養や、水田・畑づくりなどの農体験への参加が利用の中心となる公園ですが、利用の拠点として明治初期の古民家(旧金子家住宅主屋)が移築復元されています。
この古民家は、平成7年度の横浜市認定歴史的建造物に選ばれました。
なお、公園の北側に接する舞岡地区は「舞岡ふるさと村」の区域で、農業振興による地域の活性化を中心課題とした地域づくりが進められています。
公園内の古民家、水田等の施設は指定管理者により管理を行っています。
(舞岡小谷戸の里電話番号:045-824-0107)
園内マップやイベント情報等は指定管理者が開設している舞岡公園小谷戸の里(自然・文化体験施設)のホームページ(外部サイト)をご覧ください。
代表的な公園へ戻る
環境創造局公園緑地部南部公園緑地事務所
電話:045-831-8484
電話:045-831-8484
ファクス:045-831-9389
メールアドレス:ks-nambukoen@city.yokohama.jp
ページID:125-030-025