ここから本文です。

大塚歳勝土遺跡公園(都筑区)

最終更新日 2023年1月10日

大塚・歳勝土遺跡公園(おおつか・さいかちどいせきこうえん)は、弥生時代の生活の場であった大塚遺跡・歳勝土遺跡を歴史公園として整備した公園です。

大塚遺跡

所在地

横浜市都筑区大棚西1

交通機関

  • 市営地下鉄「センター北」駅徒歩15分
  • 駐車場なし

公園付近に駐車場はありません。公共交通機関をご利用くださいますようお願いします。

公園施設概要

この公園はその名の通り大塚遺跡と歳勝土遺跡を公開している「歴史公園」です。両遺跡は、早渕川北岸の低位台地に作られた弥生時代中期の遺跡で当時のムラとその墓跡です。
横浜市では港北ニュウータウン開発に際し、文化財の保存・継承を掲げ、早渕川を挟んで反対側にある茅ヶ崎城址とともに「歴史公園」として整備・公開したものです。
また、園内にはかやぶき屋根の古民家などがある、文化体験施設「都筑民家園」があります。

面積

54,640㎡

開園

平成8年3月25日

園内案内図

大塚・歳勝土遺跡公園案内図

主な施設紹介

・大塚遺跡
今から約2000年前の弥生時代に、100人くらいの人々が暮らしていたとされるムラの跡です。周囲には外敵を防ぐために濠がめぐらされていました。
遺跡内には、竪穴住居や高床式倉庫、型取り遺構、木橋などが復元してあります。

・歳勝土遺跡
大塚遺跡に住んだ人々のお墓の遺跡です。方形周溝墓とよばれる、低い四角形の盛り土と、その四辺を溝で囲んだ形が特徴のお墓が点在しています。
発掘当時の状態や木棺を復元し埋葬の様子などが分かるようにしてあります。

・都筑民家園
港北ニュータウン開発に伴い牛久保町から移築した、江戸時代中~後期に建築されたかやぶき屋根の古民家と馬屋が移築されており、年間を通じて多くのイベント・講座などが催されています。

関連リンク

このページへのお問合せ

みどり環境局公園緑地部北部公園緑地事務所

電話:045-353-1166

電話:045-353-1166

ファクス:045-352-3086

メールアドレス:mk-hokubukoen@city.yokohama.lg.jp

前のページに戻る

ページID:150-540-171

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews