ここから本文です。
横浜市公害研究所報第6号
公害研資料No.30、1981年12月発行、B5版211ページ
最終更新日 2020年3月3日
〇報文
- NO、NO2同時測定用サンプラーの開発
- 生活環境のNO、NO2と個人曝露量との関係
- 固定発生源から排出されるばいじんの粒度分布 第3報-ボイラーからのばいじんの金属成分-
- 中型燃焼実験炉を用いたばいじんの生成過程に関する研究
- 集じん機の集じん特性に関する研究
- 横浜市内における大気中の浮遊粒子状物質および重金属の濃度(第2報)
- 自動車排出ガスによる道路周辺での大気汚染に関する研究(第5報)-道路周辺地域における浮遊ふんじん及びその含有成分-
- 自動車排出ガスによる道路周辺での大気汚染に関する研究(第6報)-道路近傍における窒素酸化物濃度と逆転層の影響(III)
- 相模湾岸域における大気汚染物質の輸送および変質過程(第3次塊状調査)
- 高架道路及び道路橋から発生する低周波空気振動について
- コイの幼魚における血液性状の研究 -血漿蛋白分画の基礎的研究-
- 捺染排水の鯉を用いた急性毒性試験
- 付着性ケイ藻を用いたAGP測定法の検討
- 排水処理汚泥の資源化に関する基礎研究
- 原子吸光光度法によるひ素の定量(第2報)
- 水質及び底質中のニトリロトリ酢酸のGC-MSによる分析法について
- 新横浜駅周辺の地盤沈下について
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
みどり環境局環境保全部環境科学研究所
電話:045-453-2550
電話:045-453-2550
ファクス:045-453-2560
メールアドレス:mk-kanken@city.yokohama.lg.jp
ページID:692-495-834