ここから本文です。

横浜市戸塚駅周辺地区道路特定事業計画 テキスト版

最終更新日 2024年11月14日

横浜市戸塚駅周辺地区道路特定事業計画 平成20年6月策定

1.はじめに

平成18年12月に「高齢者、障害者等の移動円滑化の促進に関する法律」(通称バリアフリー新法)が施行されました。これを受け横浜市では、主要駅周辺や公共施設の集積した地区で基本構想の策定を進めています。
そこで、戸塚区の中心に位置し、業務、商業、公共施設、福祉、医療施設が集積している戸塚駅周辺地区を対象とした「横浜市戸塚駅周辺地区バリアフリー基本構想」を平成20年3月に策定しました。

戸塚区と道路局では、この基本構想の実現に向け、事業の内容や実施予定期間を定めた「道路特定事業計画」を策定しました。今後、この計画に基づき事業を実施していきます。

2.バリアフリー新法の仕組み

(1)バリアフリー新法とは

バリアフリー新法は、高齢者や身体障害者のみならず知的・精神・発達障害など、全ての障害者、妊婦、けが人などの、建築物及び公共交通機関さらには路外駐車場・都市公園における移動に係わる身体の負担を軽減し、その移動の利便性および安全性の向上を図ることを目的としています。
また、次の2つの大きな柱によりバリアフリー化を推進するものです。

  • 公共交通機関、建築物、公共施設のバリアフリー化の推進
    公共交通機関(駅・バスターミナルなどの旅客施設、鉄道車両・バスなどの車両)、並びに特定の建築物、道路、路外駐車場及び都市公園を新しく建設・導入する場合、それぞれの事業者・建築主などの施設設置管理者に対して、施設ごとに定めた「バリアフリー基準(移動等円滑化基準)」への適合を義務づけます。また、既存のこれらの施設等について、基準適合するように努力義務が課されます。
  • 重点整備地区のバリアフリー化の推進
    市町村は、鉄道駅等の旅客施設を中心とした地区や、高齢者、障害者などが利用する施設が集まった地区(重点整備地区)において、公共交通機関、建築物、道路、路外駐車場、都市公園、信号機などのバリアフリー化を重点的かつ一体的に推推進するため、「バリアフリー基本構想」を作成することができます。

(2)バリアフリー基本構想とは

バリアフリー基本構想とは、重点整備地区において、鉄道駅等の旅客施設、道路や公園等の公共施設、高齢者、障害者などが利用する公共的な建築物等のバリアフリー化を重点的かつ一体的に推進するため、重点整備地区の区域、バリアフリー化を図る経路(生活関連経路)、バリアフリー化のために実施すべき事業の内容等を定めるものです。

戸塚駅周辺地区では、「重点整備地区のバリアフリー化」を推進するために、学識経験者、高齢者・障害者等の市民の方々、関係する事業者及び行政機関などから構成される協議会、準備会で検討を重ねて、バリアフリー基本構想が策定されました。

なお、基本構想策定後は、各事業者が基本構想に基づき具体的な事業計画を作成し、平成22年を目標に、重点整備地区内のバリアフリー化を実施することになります。

3.重点整備地区とバリアフリー化を図る経路

平成20年4月に策定された「戸塚駅周辺地区バリアフリー基本構想」において、「生活関連経路(A)」と「生活関連経路(B)」が定められています。

生活関連経路(A)

  • 生活関連経路のうち、法に基づく移動等円滑化基準に沿った整備を実施する経路
  • 現時点において、横浜市福祉のまちづくり条例の整備基準に基づく整備がなされており、高齢者・障害者等の円滑な移動に特に支障のない経路

生活関連経路(B)

  • 生活関連経路のうち、経路の道路機能・役割及び市街化の状況や地形の状況等の制約条件を考慮し、法に基づく移動等円滑化基準の考え方を十分認識の上、積極的に準用することにより、バリアフリー化に向けた整備を実施する経路

4.道路特定事業計画とは

「道路特定事業計画」とは、基本構想で定められた重点整備地区内において、道路管理者が基本構想に沿って以下の事項を定めるものです。

  • 道路特定事業を実施する「道路の区間」
  • 区間ごとに実施すべき道路特定事業の「内容及び実施予定期間」
  • その他道路特定事業の実施に際し「配慮すべき重要事項」
    *重点整備地区:生活関連施設(駅、官公庁、福祉施設、その他の施設)の所在地を含み、各施設間の移動が通常徒歩で行われ、移動等円滑化のための事業が実施されることが特に必要と認められる地区。

5.整備方針

(1)目標年次

平成22年までに、原則として整備を実施します。なお、他事業等との関連により平成23年以降となる経路もあります。

(2)整備レベルの設定

地域特性や周辺沿道状況を考慮して、全面的又は部分的な改修等の整備レベルを設定します。なお効果的な整備を実施するために他事業者との連携や整合を図るとともに、歩行空間の連続性に配慮します。

(3)道路の移動等円滑化整備ガイドラインの主な整備基準

「道路の移動等円滑化整備ガイドライン」及び「横浜市福祉のまちづくり条例施設整備マニュアル」を基本とした整備を実施します。

6.整備計画

重点的・一体的にバリアフリー化を図るため、事業を実施する経路について、次のとおり計画を示します。
なお、より実効性のある計画にするため、他事業者との調整や予算等により計画の見直しを実施することがあります。

(1)個別経路の事業計画

(2)道路特定事業計画の対象経路

対象経路及び事業計画は下記のとおり

生活関連経路(A)

経路名

(1)駅東口ペデストリアンデッキ(県道大船停車場前矢部3019)

事業区間

JR戸塚駅~県道大船停車場矢部

事業延長

50m

事業実施予定期間

平成20年度

整備方針

〔経路〕:戸塚駅から東口駅前広場及び駅東側地域への主経路である。
〔課題〕:視覚障害者誘導用ブロックの破損箇所や未設置の箇所がある。
〔対策〕:デッキ上での視覚障害者誘導用ブロックの新設・改修を行う。

整備項目

経路誘導の連続敷設 新設 30m
経路誘導の連続敷設 改修 70m
生活関連経路(B)

経路名

(2)国道1号(大踏切~大橋)(県道横浜伊勢原1235)

事業区間

JR戸塚駅~県道大船停車場矢部

事業延長

80m

事業実施予定期間

平成20年度

整備方針

〔経路〕:戸塚駅東口から戸塚共立第2病院への主経路である。
〔課題〕:大橋の歩道幅員が狭い、橋端部で縦断勾配がきつい箇所がある。
〔対策〕:歩道の拡幅・セミフラット化及び端部での勾配の改修を行う。また、交差点部の段差・すりつけ勾配の改修や舗装の改修、視覚障害者誘導用ブロックの新設・改修を行う。

整備項目

歩行者空間の確保
歩道の拡幅 100m
道路構造の改修
歩道の部分改修 段差・すりつけ勾配の改修 5箇所
歩道の部分改修 舗装の改修 190m2
歩道の部分改修 排水施設の改修 4箇所
視覚障害者誘導用ブロックの敷設・改修
交差点等の部分敷設 新設 6箇所
交差点等の部分敷設 改修 4箇所
生活関連経路(B)

経路名

(3)戸塚共立第2病院前(矢部521)

事業区間

吉田大橋交差点~戸塚共立第2病院

事業延長

90m

事業実施予定期間

平成20年度~平成21年度

整備方針

〔経路〕:戸塚駅東口から国道1号の吉田大橋交差点を経て戸塚共立第2病院を結ぶ経路である。
〔課題〕:交差点部における段差や勾配がきつい箇所がある。
〔対策〕:交差点部の段差・すりつけ勾配の改修、視覚障害者誘導用ブロックの改修を行う。

整備項目

道路構造の改修
歩道の部分改修・段差・すりつけ勾配の改修 2箇所
歩道の部分改修・舗装の改修 10m2
歩道の部分改修・排水施設の改修 2箇所
視覚障害者誘導用ブロックの敷設・改修
交差点等の部分敷設・改修 2箇所
生活関連経路(A)

経路名

(4)(都)上永谷戸塚線(県道大船停車場前矢部3019)

事業区間

駅東口広場出口交差点~駅東口入口交差点

事業延長

140m

事業実施予定期間

平成20年度~平成22年

整備方針

〔経路〕:戸塚駅東口から北東地域(国道一号方面)への主経路である。
〔課題〕:視覚障害者誘導用ブロックが未設置の箇所、交差点部での段差・すりつけ勾配がきつい箇所がある。
〔対策〕:交差点部の段差・すりつけ勾配の改修や視覚障害者誘導用ブロックの新設・改修を行う。また、東口駅前広場から一般車ロータリー間に視覚障害者誘導用ブロックの経路誘導の新設を行う。

整備項目

歩行者空間の確保
歩道の拡幅 10m
道路構造の改修
歩道の部分改修 段差・すりつけ勾配の改修 12箇所
歩道の部分改修 舗装の改修 300m2
歩道の部分改修 排水施設の改修 9箇所
視覚障害者誘導用ブロックの敷設・改修
経路誘導の連続敷設 新設 80m
交差点等の部分敷設 新設 3箇所
交差点等の部分敷設 改修 7箇所
生活関連経路(B)

経路名

(5)県道大船停車場矢部(県道大船停車場前矢部3019)

事業区間

駅東口広場出口交差点~戸塚県税事務所入口

事業延長

290m

事業実施予定期間

平成20年度~平成22年

整備方針

〔経路〕:戸塚駅東口から戸塚県税事務所等への主経路である。
〔課題〕:視覚障害者誘導用ブロックの未設置の区間、交差点部での段差やすりつけ勾配のきつい箇所などがある。
〔対策〕:交差点部での段差・すりつけ勾配の改修や視覚障害者誘導用ブロックの新設・改修を行う。また、吉倉橋歩道は滑りにくい舗装への改修を行う。

整備項目

道路構造の改修
歩道の部分改修 段差・すりつけ勾配の改修 20箇所
歩道の部分改修 舗装の改修 940m2
歩道の部分改修 排水施設の改修 17箇所
視覚障害者誘導用ブロックの敷設・改修
経路誘導の連続敷設 新設 250m
交差点等の部分敷設 新設 9箇所
交差点等の部分敷設 改修 9箇所
生活関連経路(A)

経路名

(6)東口駅前広場(県道大船停車場前矢部3019)

事業区間

JR戸塚駅~県道大船停車場矢部

事業延長

140m

事業実施予定期間

平成21年度~平成22年

整備方針

〔経路〕:戸塚駅東口駅前広場内の経路であり、広い歩道幅員を有している。
〔課題〕:交差点部では、段差やすりつけ勾配のきつい箇所がある。また、視覚障害者誘導用ブロックが未設置又は利用しにくい状態の箇所がある。
〔対策〕:交差点部での段差・すりつけ勾配の改修や視覚障害者誘導用ブロックの新設・改修を行う。

整備項目

視覚障害者誘導用ブロックの敷設・改修
経路誘導の連続敷設 新設 20m
経路誘導の連続敷設 改修 20m
交差点等の部分敷設 改修 2箇所
生活関連経路(A)

経路名

(7)主要地方道横浜伊勢原(長後街道)(県道横浜伊勢原1235)

事業区間

バスセンター前交差点から西側

事業延長

120m

事業実施予定期間

平成21年度~平成22年

整備方針

〔経路〕:戸塚駅西口から国道1号を越えて西側地域へ至る経路である。
〔課題〕:交差点部での段差・すりつけ勾配のきつい箇所や視覚障害者誘導用ブロックの未設置の区間などがある。
〔対策〕:交差点部での段差・すりつけ勾配の改修や視覚障害者誘導用ブロックの新設・改修を行う。

整備項目

道路構造の改修
歩道の部分改修 段差・すりつけ勾配の改修 3箇所
歩道の部分改修 舗装の改修 170m2
歩道の部分改修 排水施設の改修 2箇所
視覚障害者誘導用ブロックの敷設・改修
経路誘導の連続敷設 新設 10m
交差点等の部分敷設 改修 2箇所

配慮すべき事項

戸塚駅西口第1地区第二種市街地再開発事業とあわせて整備
生活関連経路(A)

経路名

(8)国道1号(都)柏尾戸塚線(柏尾戸塚線)

事業区間

バスセンター前交差点~横浜戸塚就労援助センター

事業延長

100m

事業実施予定期間

平成21年度~平成22年

整備方針

〔経路〕:戸塚駅西口からバスセンター前交差点を経て、横浜戸塚就労援助センターへ至る経路である。
〔課題〕:視覚障害者誘導用ブロックの未設置の区間がある。
〔対策〕:視覚障害者誘導用ブロックの経路誘導の新設を行う。

整備項目

視覚障害者誘導用ブロックの敷設・改修
経路誘導の連続敷設 新設 30m

配慮すべき事項

戸塚駅西口第1地区第二種市街地再開発事業とあわせて整備
生活関連経路(A)

経路名

(9)戸塚スポーツセンター前(戸塚190)

事業区間

戸塚県税事務所入口~戸塚スポーツセンター

事業延長

110m

事業実施予定期間

平成21年度~平成22年

整備方針

〔経路〕:戸塚駅東口から県道大船停車場矢部の戸塚県税事務所入口を経て戸塚スポーツセンターへ至る経路である。
〔課題〕:交差点部での段差・すりつけ勾配のきつい箇所や視覚障害者誘導用ブロックの未設置の区間がある。
〔対策〕:交差点部での段差・すりつけ勾配の改修や視覚障害者誘導用ブロックの新設・改修を行う。

整備項目

道路構造の改修
歩道の部分改修 段差・すりつけ勾配の改修 2箇所
歩道の部分改修 舗装の改修 10m2
歩道の部分改修 排水施設の改修 1箇所
視覚障害者誘導用ブロックの敷設・改修
経路誘導の連続敷設 新設 40m
経路誘導の連続敷設 改修 40m
交差点等の部分敷設 新設 2箇所
生活関連経路(B)

経路名

(10)-1朝日橋~上倉田ケアプラザ前(戸塚191)

事業区間

朝日橋付近

事業延長

80m

事業実施予定期間

平成21年度~平成22年

整備方針

〔経路〕:戸塚駅西側の朝日橋からフォーラムを経て、上倉田ケアプラザへ至る経路のうち、朝日橋右岸からフォーラム前の交差点の区間である。
〔課題〕:朝日橋左岸橋詰において、勾配の急なタイル舗装の部分があり、雨天時に滑りやすくなっている。また、交差点部での視覚障害者誘導用ブロックの未設置の箇所がある。
〔対策〕:朝日橋左岸橋詰周辺、併せて朝日橋橋面を滑りにくい舗装への改修する。また、交差点部等において視覚障害者誘導用ブロックの新設を行う。

整備項目

道路構造の改修
歩道の部分改修 舗装の改修 280m2
視覚障害者誘導用ブロックの敷設・改修
経路誘導の連続敷設 新設 70m
交差点等の部分敷設 新設 3箇所

配慮すべき事項

団地前公園の前面道路については、沿道地権者との調整が必要
生活関連経路(B)

経路名

(10)-2朝日橋~上倉田ケアプラザ前(戸塚256)

事業区間

フォーラム前

事業延長

200m

事業実施予定期間

平成21年度~平成22年

整備方針

〔経路〕:戸塚駅西側の朝日橋からフォーラムを経て、上倉田ケアプラザへ至る経路のうち、フォーラム角の交差点から鉄道沿いを、上倉田ケアプラザへ至る区間である。
〔課題〕:歩道幅員が狭い区間及び交差点部での段差・すりつけ勾配のきつい箇所、視覚障害者誘導用ブロックの未設置の区間がある。
〔対策〕:歩道の拡幅を行うとともに、視覚障害者誘導用ブロックの新設・改修を行う。また、フォーラム角の交差点にカラー化などの検討を行う。

整備項目

歩行者空間の確保
歩道の拡幅 160m
道路構造の改修
歩道の部分改修・段差・すりつけ勾配の改修 3箇所
歩道の部分改修・舗装の改修 180m2
歩道の部分改修・排水施設の改修 2箇所
視覚障害者誘導用ブロックの敷設・改修
経路誘導の連続敷設 改修 5m
交差点等の部分敷設 新設 1箇所
交差点等の部分敷設 改修 1箇所
生活関連経路(B)

経路名

(10)-3朝日橋~上倉田ケアプラザ前(戸塚349)

事業区間

上倉田ケアプラザ前

事業延長

170m

事業実施予定期間

平成21年度~平成22年

整備方針

〔経路〕:戸塚駅西側の朝日橋からフォーラムを経て上倉田ケアプラザへ至る経路のうち、鉄道沿い道路から上倉田ケアプラザに至る区間である。
〔課題〕:桜橋左岸橋詰の階段部分に視覚障害者誘導用ブロックの未設置の部分がある。
〔対策〕:桜橋左岸橋詰の階段部分で視覚障害者誘導用ブロックの新設を行う。

整備項目

視覚障害者誘導用ブロックの敷設・改修
交差点等の部分敷設 新設 1箇所

配慮すべき事項

団地前公園の前面道路については、沿道地権者との調整が必要
生活関連経路(B)

経路名

(11)柏尾川プロムナード

事業区間

戸塚地区センター~フレンズ戸塚

事業延長

340m

事業実施予定期間

平成21年度~平成22年

整備方針

〔経路〕:柏尾川右岸のプロムナードで、戸塚地区センターからフレンズ戸塚を結ぶ経路である。
〔課題〕:交差箇所での視覚障害者誘導用ブロックの未設置箇所や目地の粗い平板舗装の箇所がある。
〔対策〕:交差箇所における視覚障害者誘導用ブロックの新設や舗装の改修を行う。

整備項目

道路構造の改修
歩道の部分改修 舗装の改修 250m2
視覚障害者誘導用ブロックの敷設・改修
交差点等の部分敷設 新設 10箇所

配慮すべき事項

河川管理者との協議が必要
生活関連経路(A)

経路名

(12)柏尾川プロムナード

事業区間

(左岸)吉倉橋~桜橋

事業延長

410m

事業実施予定期間

平成21年度~平成22年

整備方針

〔経路〕:柏尾川左岸のプロムナードで、吉倉橋から桜橋を結ぶ経路である。
〔課題〕:交差箇所での視覚障害者誘導用ブロックの未設置箇所がある。
〔対策〕:交差箇所における視覚障害者誘導用ブロックの新設を行う。

整備方針

柏尾川左岸のプロムナードで、吉倉橋から桜橋を結ぶ経路であるが、交差箇所での視覚障害者誘導用ブロックの未設置箇所がある。
そのため、交差箇所における視覚障害者誘導用ブロックの部分敷設の新設を行う。

整備項目

視覚障害者誘導用ブロックの敷設・改修
交差点等の部分敷設 新設 17箇所

配慮すべき事項

河川管理者との協議が必要
生活関連経路(B)

経路名

(13)柏尾川プロムナード

事業区間

(右岸)大橋~吉倉橋

事業延長

590m

事業実施予定期間

平成21年度~平成22年

整備方針

〔経路〕:柏尾川右岸のプロムナードで、大橋から吉倉橋を結ぶ経路である。
〔課題〕:交差箇所での視覚障害者誘導用ブロックが未設置の箇所がある。
〔対策〕:交差箇所における視覚障害者誘導用ブロックの新設を行う。

整備項目

視覚障害者誘導用ブロックの敷設・改修
交差点等の部分敷設 新設 12箇所

配慮すべき事項

河川管理者との協議が必要
生活関連経路(A)

経路名

(14)国道1号(大踏切~大橋)

事業区間

国道1号土地区画整理事業外区間

事業延長

240m

事業実施予定期間

平成20年度~

整備方針

〔対策〕:前後の区画整理事業にあわせて全面改修を行う。

配慮すべき事項

戸塚駅前地区中央土地区画整理事業にあわせて整備(H26事業完了予定)
生活関連経路(A)

経路名

(15)戸塚西口第2バスターミナル

事業区間

戸塚西口第2バスターミナル

事業延長

60m

事業実施予定期間

平成23年以降、継続して検討・整備

整備方針

〔経路〕:戸塚駅西口の北側に位置するバスターミナルである。
〔課題〕:車道横断部での段差・すりつけ勾配のきつい箇所や視覚障害者誘導用ブロックが未設置の区間がある。
〔対策〕:車道横断部での段差・すりつけ勾配の改修や視覚障害者誘導用ブロックの新設を行う。

整備項目

道路構造の改修
歩道の部分改修・段差・すりつけ勾配の改修 2箇所
歩道の部分改修・舗装の改修 10m2
歩道の部分改修・排水施設の改修 1箇所
視覚障害者誘導用ブロックの敷設・改修
経路誘導の連続敷設・新設 50m
交差点等の部分敷設・新設 2箇所

配慮すべき事項

戸塚駅前地区中央土地区画整理事業にあわせて整備(H26事業完了予定)

(3)その他の取組み内容

「道路特定事業」により、バリアフリー化を図る対象経路が有効に活用されるためには、沿道をはじめとする市民の皆様の協力が不可欠です。
道路管理者として取組む内容について以下に示します。

  • 市広報誌やホームページ等を活用して、バリアフリー化の事業実施状況や取組みについて情報提供を行います。
  • 移動の妨げとなる道路の有効幅員を狭める不法占用物件や違法駐輪等については、沿道の皆様の協力や自転車利用者等のマナーが大切であり、今後とも指導、撤去、自転車駐車場利用促進の呼びかけ等を行います。

7.道路特定事業計画の推進にあたって

すべての人が安全で快適に移動できる歩行空間ネットワークの形成を目指すためには、一人ひとりがお互いを理解するとともに、交通管理者、鉄道事業者、道路占用企業者、沿道住民などの関係者の協力が必要です。皆様のご協力をお願いします。

このページへのお問合せ

道路局道路部施設課

電話:045-671-2731

電話:045-671-2731

ファクス:045-550-3376

メールアドレス:do-shisetsu@city.yokohama.lg.jp

前のページに戻る

ページID:902-967-936

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews