1. 横浜市トップページ
  2. 横浜市 Q&Aよくある質問集
  3. 所管区局から探す
  4. 資源循環局
  5. 業務課
  6. 小型家電は、どのような製品をどこで出すことができるのですか。

ここから本文です。

Q

小型家電は、どのような製品をどこで出すことができるのですか。

最終更新日 2021年11月4日

ごみ・リサイクル
A

市庁舎及び各区総合庁舎、資源循環局収集事務所、焼却工場(保土ケ谷工場を除く)、区民利用施設(一部)、民間小売店(一部)等に小型家電回収ボックスを設置しております。
 回収ボックスの投入口(30cm×15cm)に入る、長さ30cm未満の、電気・電池で動作する製品が対象となります。なお、電球及び蛍光灯は対象外となります。
 また、区民まつり等の一部のイベントでも回収しています。
 回収場所やイベント情報については、資源循環局のホームページ等をご確認ください。
なお、一部は有料ですが、宅配便を活用したパソコン・小型家電回収システムや、横浜市内の家電量販店での店頭回収など、認定事業者による小型家電民間回収の情報提供も行っていますので、詳しくは下記の関連ウェブサイトよりご確認ください。

家庭ごみの回収(集積場所での回収)では「小型家電」としての収集はしていません。家庭ごみとして出す場合は、素材・大きさごとに「燃やすごみ」や「小さな金属類」などに分別してください。分別方法等については、下記の関連ウェブサイトよりご確認ください。

なお、事業所から出るものは家庭ごみの集積場所に出せません。また、回収ボックスに入れられません。事業所から出るものは、下記の関連QAを参照ください。

小型家電回収ボックスご利用時の注意点

〇小型家電は袋等に入れずに、そのまま回収ボックスに投入してください(袋はリサイクルの支障になります)。
〇回収ボックスに完全に入らないものは出せません。
〇一度投入した製品は返却できません。
〇個人情報が含まれる製品は、個人情報を消去してからボックスに入れてください。
〇電池・バッテリーは取り外してから入れてください。
〇アダプタ等の小型家電の部品やコード類はまとめて出すことができます。

関連ウェブサイト

関連Q&A

このページへのお問合せ

資源循環局 業務課

電話:045-671-3819

電話:045-671-3819

ファクス:045-662-1225

メールアドレス:sj-gyomu@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:842-228-165

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews