閉じる

  1. 横浜市トップページ
  2. 西区トップページ
  3. 区政情報
  4. にしく通信!
  5. 令和6年度
  6. にしく通信!2月15日 令和6年度にこまちフォーラム

ここから本文です。

にしく通信!2月15日 令和6年度にこまちフォーラム

 明日へとつなぐ 地域のきずな

最終更新日 2025年2月15日

 2月15日(土曜日)、西公会堂におきまして、にこまちプラン(西区地域福祉保健計画)の発表会「にこまちフォーラム」を開催し、過去最大400名以上の方にご来場いただきました。
 第1部は、第4期にこまちプラン地区別計画の振り返りとして、各地区連合町内会・自治会会長の皆様から発表があり、担い手の高齢化や人手不足など地域活動における課題やその解決に向けたアイデアなどが共有されました。次に、宮谷小学校6年3組の子どもたちによるミュージカル「にこまちの光」が上演され、“地域のために自分たちにできることをしたい“、そんな熱い想いが込められた歌と演技に、会場は大きな感動に包まれました。
 第2部は、防災講演会として、能登半島地震以前より被災地支援に尽力されている(一社)減災ラボの鈴木代表理事から、「がんばらない防災のすすめ」をテーマにご講演いただき、在宅避難のポイントや日頃からのつながりの大切さを改めて認識しました。
 フィナーレでは、民生委員の歌「花咲く郷土」、にこまちプランのイメージソング「にこまちのうた」をみんなで合唱し、会場全体が一つになりました。歌詞にありますように、“みんなで地域の輪をつくり”“虹より高い西区を目指して”これからも地域の皆様と一体となって区役所も全力で取り組んでまいります。開催にご協力をいただいたすべての皆様に厚く御礼を申し上げます。ありがとうございました。

2025年2月15日 西区長 菊地 健次 


にこまちプラン

このページへのお問合せ

西区総務部区政推進課

電話:045-320-8321

電話:045-320-8321

ファクス:045-314-8894

メールアドレス:ni-suishin@city.yokohama.lg.jp

前のページに戻る

ページID:778-349-748