ここから本文です。
【第51回】みどりーむまつり2024 が開催されました!
2024年3月2日
最終更新日 2024年3月7日
3月2日(土曜日)に、緑区市民活動支援センター「みどりーむ」で開催された「みどりーむまつり2024」を見学しました。
「みどりーむまつり」は、2006年3月にみどりーむがオープンして以来、今回で17回目を迎えたみどりーむの中でも最大級の恒例イベントです。今回はコロナ禍を経て久しぶりに入場制限のない開催方式で、3月2日・3日の2日間にわたって行われました。
私が訪れた時には、会場内ではみどりーむに登録している市民活動・生涯学習関係団体の皆さんや、豊富な知識・経験・特技を地域で役立てるボランティア活動をしている「ちょっと先生」による活動内容を紹介する発表会やブースコーナー、パネル展示などが行われており、さっそく集まった来場者の皆さんが熱心に話を聴いたり体験実演に参加したりしていました。また、外ではホットコーヒーや野菜などの販売もあり、私も美味しいたこ焼きとウインナーを頂きました。風が強くてまだまだ寒い中でしたが、少しだけ春の訪れも感じることが出来ました。
このたびの運営に携わられたスタッフやボランティアの皆さんには心から感謝いたします。皆さんの主体的で活発な企画運営により、このみどりーむがさまざまな区民の皆さんが楽しく交流しながら生き生きと活動できる場として親しまれるよう、これからも頑張っていただきたいと思います。
活動紹介ブースでは直接お話や体験ができます
ちょっと先生のバルーンづくりは子どもに大人気です
映像なども用いながらさまざまな活動発表が行われました
各団体の活動状況がパネルによくまとまっています
寒い外でもコーヒーやたこ焼きでホッと温まります
2024年3月
緑区長 佐藤 康博(さとう やすひろ)
このページへのお問合せ
[本件について]緑区総務部地域振興課生涯学習支援係
電話:045-930-2238
電話:045-930-2238
ファクス:045-930-2242
メールアドレス:md-gakushu@city.yokohama.jp
[区長メッセージについて]緑区総務部区政推進課広報相談係
電話:045-930-2220
電話:045-930-2220
ファクス:045-930-2225
メールアドレス:md-home@city.yokohama.jp
ページID:927-749-240