ここから本文です。
【第14回】山下みどり台小学校にて、廃油を再利用した石けんづくりを見学しました!
2023年7月3日
最終更新日 2023年7月11日
7月3日(月曜日)、山下みどり台小学校の4年生が「総合の学習」の時間を使って取り組んでいる、飲食店から出た植物性の廃油を使った石けんづくりを見学しました。
まず水と苛性ソーダを缶の中に入れて15分間かき混ぜてから、廃油を入れてさらに30分間かき混ぜます。子どもたちは熱心に説明を聞きながら、交代で慎重に作業を進めていました。混ぜ終わったものは牛乳パックやカラフルな型に入れて、本日の作業は終わり。完全に固まるまで1か月ほど待つそうです。
出来上がった石けんは後日、地域の高齢者の方々に、子どもたちからの手紙を添えて手渡しされます。
この取組は、山下地区で20年以上環境活動をされている「山下エコ生活を考える会」の方々が、山下みどり台小学校の協力により実施しているもので、緑区が地域活動を支援する「緑区地域課題チャレンジ提案事業」の脱炭素化推進コースに採択されています。
代表の上田さんは、「子どもたちから石けんと手紙をもらって、高齢者の方はとても喜んでいらっしゃいます。より多くの方々に石けんをお届けしたい。」と話されていました。
環境活動と高齢者の見守り、両方を兼ねた素晴らしい取組でした。これからもぜひ継続していただきたいと思います。
慎重に廃油を注ぎます
子どもたちが順番にかき混ぜます
子どもたちから質問攻めに
山下エコ生活を考える会代表の上田さんと
2023年7月
緑区長 佐藤 康博(さとう やすひろ)
このページへのお問合せ
[本案件について]緑区総務部地域振興課地域力推進担当
電話:045-930-2237
電話:045-930-2237
ファクス:045-930-2242
メールアドレス:md-chiikiryoku@city.yokohama.jp
[区長メッセージについて]緑区総務部区政推進課広報相談係
電話:045-930-2220
電話:045-930-2220
ファクス:045-930-2225
メールアドレス:md-home@city.yokohama.jp
ページID:781-545-434