ここから本文です。
【第16回】霧が丘バザールを見学しました!
2023年7月7日
最終更新日 2023年7月14日
7月7日(金曜日)、夏の太陽が燦然(さんぜん)と輝く中、霧が丘バザールを見学しました。
このバザールは、買い物を通じた地域の方々の交流・集いの場として月に1回、霧が丘郵便局前の駐車場で開催されています。
地元で取れた野菜や焼き立てのパン、ハンドメイドの品々などが販売されており、午前11時の開店時にはすでにたくさんのお客さんが集まっていました。スタッフやお客さんの中には、霧が丘に住んでいるインドの方々もいらっしゃいました。
この取組は、緑区が地域活動を支援する「緑区地域課題チャレンジ提案事業」のチャレンジコースに採択されています。
「3年目となるイベントですが、すっかり地域に定着しました。楽しみに来られる方がたくさんいらっしゃいます。」と代表の田澤さん。昨年12月には、霧が丘学園小学部の小学生たちが授業の一環で出店し、地域の人たちと接する機会となったそうです。
小学生からお年寄りまで幅広い世代が集う場であるとともに、インドの方々も参加する多文化の交流イベントとしてこれからも続いていってほしいと思います。
実行委員会代表の田澤さん
実行委員の麻生さんと
野菜を求めて長い列ができていました
冷たい飲み物を買いました
2023年7月
緑区長 佐藤 康博(さとう やすひろ)
このページへのお問合せ
[本案件について]緑区総務部地域振興課地域力推進担当
電話:045-930-2237
電話:045-930-2237
ファクス:045-930-2242
メールアドレス:md-chiikiryoku@city.yokohama.jp
[区長メッセージについて]緑区総務部区政推進課広報相談係
電話:045-930-2220
電話:045-930-2220
ファクス:045-930-2225
メールアドレス:md-home@city.yokohama.jp
ページID:986-738-833