ここから本文です。

中里郷土史 目次

最終更新日 2019年3月4日

「緑区関連資料目録」へ
「青葉区関連資料目録」へ

発刊によせて
発刊の挨拶
編纂にあたって
郷土中里のあらまし
原始時代土器を使う人が住みはじめたころ
通史編

第一章 縄文文化

第二章 弥生文化

第三章 古墳文化

第四章 奈良時代

第五章 平安時代

第六章 鎌倉時代

第七章 室町時代

第八章 小田原北条時代

第九章 江戸時代

第一節 中里十五ケ村の成立と構造
第二節 江戸の都市経済と宿駅の設置
第三節 助郷と都筑の村
第四節 鶴見川上流の治水、水利と水論
第五節 幕府政治の改革と天災凶作
第六節 幕末期の農村経済と動向

第十章 宗教と民間信仰

第十一章 明治時代

第一節 明治初期の政治状況と中里
第二節 学制発布と初等教育
第三節 中里村の誕生
第四節 日清日露両戦役

第十二章 大正時代

第十三章 昭和以後

第一節 農業生産の変化
第二節 経済更正運動
第三節 横浜市合併と世界大戦
第四節 農地改革
第五節 道路改修と河川改修
第六節 土地改良

部落編

下谷本町
上谷本町
成合町
鴨志田町
寺家町
鉄町
黒須田町
大場町
市ケ尾町
北八朔町
青砥町
小山町
西八朔町

農業協同組合史
明日への展望

このページへのお問合せ

教育委員会事務局中央図書館調査資料課

電話:045-262-7336

電話:045-262-7336

ファクス:045-262-0054

メールアドレス:ky-libkocho-c@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:574-935-433

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews