ここから本文です。

横浜緑区史 資料編 第1巻 写真情報

最終更新日 2019年1月27日

「緑区関連資料目録」へ
「青葉区関連資料目録」へ
「都筑区関連資料目録」へ

横浜緑区史 資料編 第1巻 写真情報
掲載ページ写真情報
4図1 空から見た川和周辺の地形(昭和44年6月撮影・複製許可 神奈川県)
7図3 丘陵地形
7図4 谷戸の景観 長津田・玄海田
7図4 谷戸の景観 荏田・赤田
8図5 早淵川
8図6 鶴見川
8図7 恩田川
8図8 谷本川
8図9 沖積低地の景観
9図10 湧水
9図11 地層
9図12 旧城寺(三保町)のシラカシ群集
12図14 E区発掘状況
12図15 石器出土状況
13図16 E区出土土石器(ナイフ形石器・掻器・石刃・敲石など)
13図17 遺跡出土の尖頭器
13図18 石核(左中)と接合する剥片など
16図21 けんか山遺跡の石器製作址
16図22 出土石器(ナイフ形石器・掻器・石核・剥片)
17図24 花見山遺跡1号礫群全景
19図26 石器出土状況〔四枚畑遺跡〕
19図27 ナイフ形石器出土状況〔四枚畑遺跡〕
19図28 剥片出土状況〔四枚畑遺跡〕
20図29 出土石器(ナイフ形石器・尖頭器・剥片・石核)〔四枚畑遺跡〕
22図32 出土石器(尖頭器・有舌尖頭器・ナイフ形石器・スクレーバー)〔受地だいやま遺跡〕
24図35 第7地点出土石器(ナイフ形石器・尖頭器・スクレーバーなど)〔霧ヶ丘遺跡〕
25図36 立川ローム層の断面(深さ約6m)〔東方第2遺跡〕
26図37 石器出土状況(木葉形尖頭器)〔東方第2遺跡〕
29図40 遺跡全景(西方より)〔花見山遺跡〕
29図41 包含層の断面写真(隆線文土器は主にVII層より出土)〔花見山遺跡〕
30図42 堅穴と遺物出土状況〔花見山遺跡〕
30図43 隆線文土器出土状況〔花見山遺跡〕
31図44 細隆線文土器〔花見山遺跡〕
31図45 細隆線文土器〔花見山遺跡〕
32図46 微隆線文土器〔花見山遺跡〕
32図47 微隆線文土器〔花見山遺跡〕
32図48 斜格子文土器〔花見山遺跡〕
33図49 出土石器(石鏃・石錐・有茎尖頭器・木葉形尖頭器)〔花見山遺跡〕
34図50 出土石器(掻器・打製片刃石斧)〔花見山遺跡〕
37図54 住居址(早期)〔荏田第10遺跡〕
37図55 住居址(早期)〔荏田第10遺跡〕
40図58 1号住居址〔猫谷戸台遺跡〕
40図59 2号住居址〔猫谷戸台遺跡〕
43図62 住居址(早期)〔大熊仲町遺跡〕
43図63 住居址(早期)〔大熊仲町遺跡〕
44図64 炉穴群〔大熊仲町遺跡〕
44図65 炉穴群〔大熊仲町遺跡〕
45図66 炉穴〔大熊仲町遺跡〕
45図67 落し穴〔大熊仲町遺跡〕
48図70 第3地区の土壙群全景(西方上空より)〔霧ヶ丘遺跡〕
49図71 26号土壙(B1型大形)〔霧ヶ丘遺跡〕
49図72 114号土壙(A1型小形)〔霧ヶ丘遺跡〕
49図73 107号土壙(C型)〔霧ヶ丘遺跡〕
49図74 41号土壙(A3型)〔霧ヶ丘遺跡〕
50図75 22号土壙(F型)〔霧ヶ丘遺跡〕
50図76 91号土壙(D型)〔霧ヶ丘遺跡〕
50図77 70号土壙(H型)〔霧ヶ丘遺跡〕
50図78 18号土壙(E型)〔霧ヶ丘遺跡〕
51図79 遺跡現況〔折本貝塚〕
52図80 採集土器(前期)〔折本貝塚〕
52図81 採集土器(前期)〔折本貝塚〕
53図82 採集土器(中・後期)〔折本貝塚〕
53図83 採集貝・獣骨類〔折本貝塚〕
55図85 1号住居址〔池辺第4遺跡〕
55図86 2号住居址・11号土壙〔池辺第4遺跡〕
56図87 貯蔵穴(五領ケ台期)〔池辺第4遺跡〕
56図88 墓壙出土土器(五領ケ台式)〔池辺第4遺跡〕
59図91 2号住居址(五領ケ台期)〔東方第7遺跡〕
59図92 4号住居址(五領ケ台期)〔東方第7遺跡〕
62図95 遺跡現況〔源東院貝塚〕
64図97 調査前の状況〔杉山神社遺跡〕
64図98 採集土器・石器〔杉山神社遺跡〕
67図102 第27号住居址〔受地だいやま遺跡〕
67図103 出土土器〔受地だいやま遺跡〕
72図109 北側住居址群〔大熊仲町遺跡〕
72図110 南側住居址群〔大熊仲町遺跡〕
73図111 住居址(勝坂期)〔大熊仲町遺跡〕
73図112 住居址(加曽利EI期)〔大熊仲町遺跡〕
74図113 住居址(加曽利EII期)〔大熊仲町遺跡〕
74図114 大形住居址(加曽利EII期)〔大熊仲町遺跡〕
75図115 住居址(加曽利EIV期)〔大熊仲町遺跡〕
75図116 長方形柱穴列(中期)〔大熊仲町遺跡〕
76図117 墓壙群全景(北方より)〔大熊仲町遺跡〕
76図118 墓壙遺物出土状態〔大熊仲町遺跡〕
81図122 B区住居址群〔三の丸遺跡〕
81図123 A区住居址群〔三の丸遺跡〕
82図124 住居址(中期)〔三の丸遺跡〕
82図125 住居址(後期)〔三の丸遺跡〕
83図126 貯蔵穴(後期)〔三の丸遺跡〕
83図127 墓壙(後期)〔三の丸遺跡〕
84図128 出土土器(中期)〔三の丸遺跡〕
85図129 墓壙出土土器(後期)〔三の丸遺跡〕
88図131 遺跡全景(北方上空から)〔池辺第14遺跡〕
89図132 48号住居址(堀之内II期)〔池辺第14遺跡〕
90図133 墓壙(左:加曽利BI期、右:堀之内II期)〔池辺第14遺跡〕
93図137 遺跡全景(北方より)〔華蔵台遺跡〕
93図138 48号住居址(堀之内II期)〔華蔵台遺跡〕
94図139 3号(手前)・4号(向う側)住居址(加曽利BII~III期)〔華蔵台遺跡〕
94図140 1号住居址(加曽利BIII期)〔華蔵台遺跡〕
95図141 8号住居址(安行II~IIIa期)〔華蔵台遺跡〕
95図142 14号住居址(安行IIIa期)〔華蔵台遺跡〕
96図144 甕棺墓(堀之内I期)〔華蔵台遺跡〕
96図145 土壙墓(加曽利BI期)〔華蔵台遺跡〕
97図146 出土土器(加曽利BI式)〔華蔵台遺跡〕
97図146 出土土器(加曽利BII式)〔華蔵台遺跡〕
97図146 出土土器(堀之内II式)〔華蔵台遺跡〕
97図146 出土土器(加曽利BI式)〔華蔵台遺跡〕
98図147 出土土器(晩期粗製土器)〔華蔵台遺跡〕
98図147 出土土器(安行II式)〔華蔵台遺跡〕
98図147 出土土器(安行IIIa式)〔華蔵台遺跡〕
99図148 ヒスイ玉・土偶(後期)〔華蔵台遺跡〕
99図149 土製耳飾(後・晩期)〔華蔵台遺跡〕
100図150 石鏃(上)・砥石(下)
100図151 石棒(上左)・石刀(上右)・石剣(中・下)
101図152 遺跡近景〔西之原遺跡〕
102図153 採集土器〔西之原遺跡〕
102図154 採集石器(石鏃・石錐・掻器)〔西之原遺跡〕
146金沢文庫文書 傅法灌頂役者等交名
161文禄三年長津田村検地帳
202文政五年長津田村年貢皆済目録
250明治三年恩田村村明細帳(田奈小学校所蔵)
457舊新治村役場 大正三年八月落成
457新治村役場 昭和三年五月一日新築落成
457新治村隔離病舎 大正十五年四月落成
457新治村寺山巡査駐在所 大正三年七月落成
457新治村鴨居巡査駐在所 大正十五年十月落成
457新治村立鴨居尋常小學校 大正十一年十二月落成 大正十三年七月震災大破ノ修理成ル 大正十五年十月増【※1】築落成
457新治村立旭尋常小學校 明治四十二年二月落成 昭和三年三月改築落成
458新治村立中山尋常高等小學校 明治四十二年五月落成 大正三年八月及大正四年七月増【※1】築落成 大正十五年十月及昭和三年四月増【※1】築落成
458横濱線 中山停車場
458久保 村社 杉山神【※1】社 祭神【※1】 日本武尊 倭比賣命 弟橘比賣命 菅原道眞 天照大神【※1】宇迦之御靈命 猿多彦命 大宮之比賣命 氏子百二十戸 境内 三百五十一坪 大正九年九月指定
458臺 村社 八幡神【※1】社 祭神【※1】 應神【※1】天皇 氏子 四十七戸 境内 三百四十五坪
458十日市場 村社 神【※1】明社 祭神【※1】 大日靈貴尊 氏子 百〇一戸 境内 三百十一坪
458榎下 村社 神【※1】明神【※1】社 祭神【※1】 大日靈貴尊 金山彦尊 應神【※1】天皇 嚴島姫 日本武尊 伊弉諾尊宇迦之魂命 面足命 大巳貴命 氏子 六十三戸 境内 四百四十一坪 大正三年六月指定
458寺山 村社 杉山神【※1】社 祭神【※1】 五十猛尊 福【※1】倉魂命 面足尊 氏子 五十六戸 境内 二百八十六坪
458中山 村社 杉山社 祭神【※1】 五十猛尊 氏子 百戸 境内 五百五十七坪
459上猿山 村社 八幡神【※1】社 祭神【※1】 應神【※1】天皇 氏子 三十三戸 境内 四百七十二坪
459下猿山 村社 白山神【※1】社 祭神【※1】 咲耶姫命 氏子 四十九戸 境内 八十六坪
459上菅田 村社 八幡社 祭神【※1】 八幡大神【※1】 氏子 六十七戸 境内 四百九十七坪
459新井新田 村社 稻荷社 祭神【※1】 稻倉魂命 氏子 十八戸 境内 六百三十八戸
459本郷 村社 稻荷社 祭神【※1】 稻倉魂命 氏子 五十六戸 境内 三千三百坪
459鴨居 村社 杉山社 祭神【※1】 日本武尊 天照大神【※1】 氏子 九十三戸 境内 八百五十坪 由緒 寳徳【※1】元年創立
459十日市場 八幡山 寳〔袋〕寺 開山 顯堂長察大和尚 開基 不明 宗派 曹洞宗 本尊 正觀世音菩薩 作者 不詳 檀徒 五十二戸 境内 七百八十坪 梵鐘ノ銘 人皇五十代桓武天皇勅願ノ靈地神【※1】奈川領
459榎下 來迎山 圓光寺 開山 不詳 開基 不詳 宗派 古義眞言宗 本尊 阿彌陀如來 作者 行基菩薩 檀徒 四十二戸 境内 三百三十三坪 由緒 不詳
460久保 久保山 醫王院 舊城寺 開山 圓海僧都 開基 不詳 宗派 古義眞言宗 本尊 大日如來 作者不詳 檀徒 二十四戸 境内 七百五十五坪
460久保 舊城寺内 藥師堂 本尊 無眼藥師如來 作者 行基菩薩
460中山 廣福【※1】山 大藏寺 開山 不詳 開基 不詳 宗派 曹洞宗 本尊 藥師如來 作者 未詳 檀徒 二十二戸 境内 四百三十四坪 由緒 不詳
460中山 壽保山 寳甲院 長泉寺 開山 中興第一代重範法印 開基 不詳 宗派 古義眞言宗 本尊 不動尊 作者未詳 檀徒 五十五戸 境内 七百五十六坪 由緒不詳
460寺山 瑞應山 觀音院 慈眼寺 開山 不詳 開基 不詳 宗派 古義眞言宗 本尊 十一面觀世音菩薩 作者 行基菩薩 檀徒 十七人 境内 千五百四十坪 由緒 不詳
460寺山 慈眼寺内 觀音堂 本尊 十一面觀世音菩薩 作者 行基菩薩
460上猿山 光照山 西蓮院 萬藏寺 開基 中興第一代法藏法印 宗派 古義眞言宗 本尊 阿彌陀如來 作者未詳 檀徒 四十八戸 境内 三百九坪 由緒 不詳
460臺 大悟山 弘聖寺 開山 明岩宗珠大和尚禪師 開基 不詳 宗派 曹洞宗 本尊 釋迦牟尼佛 作者 未詳 檀徒 三十五戸 境内 三百六十九坪 由緒 不詳
461下猿山 寳塔院内 觀音堂 本尊 正觀世音菩薩 作者 未詳
461下猿山 高猿山 寳塔院 寳幢寺 開山 中興第一世融範 開基 不詳 宗派 古義眞言宗 本尊 大日如來 作者未詳 檀徒 六十人 境内 八百二十五坪 由緒不詳
461(鴨居)蓮秀山 本柳寺 開山 二世日高聖人 開基 柳下若狭 宗派 日蓮宗 本尊 三寶 作者未詳 檀徒 十八戸 境内 百七十坪 由緒 不詳
461(本郷)瑞溪山 法昌寺 開山 別峯宗天 開基 不詳 宗派 曹洞宗 本尊 十一面觀世音菩薩 作者 朝庵 境内 千五百坪 由緒 不詳
461(鴨居)法國寺 開山 不詳 開基 法國光明彈誓上人 宗派 浄土宗 本尊 阿彌陀如來 作者 不詳 檀徒 六戸 境内 二百二十坪 由緒 不詳
461鴨居 林光寺内 不動堂 本尊 不動明王 作者未詳
461鴨居 鴨居山 明王院 林光寺 開山 義慶法印 開基 不詳 宗派 古義眞言宗 本尊 不動明王 作者未詳 檀徒 五十三人 境内 四百四十六坪
461上菅田 青【※1】樹山 福【※1】生寺 開山 不詳 開基 不詳 宗派 古義眞言宗 本尊 藥師如來 作者未詳 檀徒 十八戸 境内 三百八十三坪 由緒 不詳
461本郷 瑞照山 慈眼院 東觀寺 開山 法印義印 開基 不詳 宗派 古義眞言宗 本尊 不動尊 作者 未詳 檀徒 二十四戸 境内 千五百坪 由緒 不詳
583杉山神社 緑区大熊町
583淡島社 緑区折本町西原
584天満宮 緑区東方町
584稲荷社 緑区川向町字耕地
584杉山神社 緑区池辺町
584杉山神社 緑区佐江戸町
584八幡社 緑区川和町
585本郷神社 緑区東本郷町
585杉山神社 緑区鴨居町
585白山神社 緑区白山町
585八幡社 緑区上山町
585杉山神社 緑区中山町
585杉山神社 緑区寺山町
586八幡社 緑区台村町
586杉山神社 緑区三保町
586神明社 緑区新治町
586日向山神社 緑区十日市場町八〇八
586驚神社 緑区新石川一丁目
586劔神社 緑区荏田町
587杉山神社 緑区恩田町
587大石社 緑区長津田町
587住吉神社 緑区奈良町
587神島前川神社 緑区しらとり台
588杉山神社 緑区青砥町
588十二神社 緑区北八朔町
588杉山神社 緑区西八朔町
589日枝神社 緑区小山町
589杉山神社 (旧上谷本町)緑区みたけ台
589医薬神社 緑区上谷本町
589杉山神社 (旧下谷本町)緑区千草台
590熊野神社 緑区寺家町
590甲神社 緑区鴨志田町
590子の神社 (旧成合町)緑区たちばな台
590鐵神社 緑区鉄町
591諏訪神社 緑区大場町
591御獄神社(旧黒須田町)緑区すすき野町
591八雲神社 緑区上市ケ尾町
591杉山神社 緑区下市ケ尾町
592久松山長福寺 (曹洞宗)緑区大熊町
592澤水山清龍院眞照寺 (眞宗大谷派)緑区折本町
592仏法山般若院東漸寺 (真言宗高野派鳥山三会寺の末寺)緑区佐江戸町字山王前
593幡森山燈松院龍雲寺 (浄土宗鎭西派小机泉谷寺の末寺)緑区東方町向方
593岩沢山啓運院天宗寺 (浄土宗鎭西派にて小机泉谷寺の末寺)緑区川和町字向台
593醫王山瑞雲寺 (臨済宗圓覚寺派・鎌倉円覚寺の末寺)緑区川和町字中村
593城根山妙蓮寺 (日蓮宗)緑区川和町字城山下
594日曜山西光寺源東院 (浄土宗鎭西派小机泉谷寺の末寺)緑区東方町
594川向山薬王寺長昌院 (曹洞宗小机雲松院の末寺)緑区川向町字宮ノ前
594高貴山福聚院 (真言宗高野派・鳥山三会寺の末寺)緑区池辺町八所谷戸
594光照山隆香院宗忠寺 (浄土宗鎭西派・小机泉谷寺の末寺)緑区池辺町
595円国山普門院観音寺 (真言宗高野派にて鳥山三会寺の末寺)緑区池辺町字藪根
595城見山以津院 (曹洞宗小机雲松院の末寺)緑区池辺町
595星谷山念仏寺 (浄土宗小机泉谷寺の末寺)緑区池辺町堂ノ前
595浄念寺 (浄土宗小机泉谷寺の末寺)緑区池辺町
595醫徳【※1】山西久院長王寺 (真言宗高野派鳥山三会寺の末寺)緑区池辺町
596歸命山無量寺 (真言宗高野派・鳥山三会寺の末寺)緑区佐江戸町字清水場
596瑞昭山慈眼院東観寺 (真言宗)緑区本郷町
596瑞渓山法昌寺 (曹洞宗)横浜市緑区本郷町
596蓮秀山本柳寺 (日蓮宗)緑区鴨居町
596鴨居山明王院林光寺 (真言宗)緑区鴨居町
597高猿山宝塔院宝幢寺 (真言宗)緑区白山町
597光照山西蓮院萬藏寺 (真言宗)緑区上山町
597壽保山宝甲院長泉寺 (真言宗)緑区中山町
597広福山大藏寺 (曹洞宗)緑区中山町
597瑞應山観音院慈眼寺 (真言宗)緑区寺山町
597大悟山弘聖寺 (曹洞宗)緑区台村町
598八幡山宝〔袋〕寺 (曹洞宗)緑区十日市場町
598久保山醫王院旧城寺 (真言宗)緑区三保町
598海見山長延寺 (真宗本願寺派)緑区三保町
598来迎山圓光寺 (真言宗)緑区小山町
599宝劔山観音院観福寺 (真言宗)緑区荏田町
599養老山眞福寺 (真言宗)緑区荏田町
599澁澤山龍泉院心行寺 (浄土宗・東京芝増上寺の末寺)緑区荏田町
599金剛山成就院満願寺 (真言宗・王禅寺の末寺)緑区あざみ野
599影顕山西勝寺 (真宗本願寺派)緑区新石川町)
600松林山法道寺 (曹洞宗)緑区荏田町
600摩尼山延寿院徳【※1】恩寺 (真言宗・高野山宝性院の末流)緑区恩田町
600興栄山信乗院万福寺 (真言宗・徳【※1】恩寺の末寺)緑区田奈町
600天龍山福昌寺 (曹洞宗・長津田大林寺の末寺)緑区恩田町
601大峯山松岳院 (曹洞宗・東京都下天寧寺の末寺)緑区奈良町
601龍王山盛円寺 (日蓮宗・身延山久遠寺の末寺) 緑区すみよし台
601慈雲山大林寺 (曹洞宗)緑区長津田町
602薬王山福泉寺 (真言宗・恩田徳【※1】恩寺の末寺)緑区長津田町
602向陽山随流院 (曹洞宗・大林寺の末寺)緑区長津田町
602法性山蓮生寺 (日蓮宗・身延山久遠寺の末寺)緑区青砥町
602龍澤山保壽院 (曹洞宗・県下愛甲郡清源院の末寺)緑区小山町
603浮陀洛山龍光院観護寺 (真言宗・三会寺の末寺)緑区小山町
603祥泉院 (曹洞宗・相模原市宝泉寺の末寺)緑区みたけ台
603北斗山南慶院 (臨済宗・鎌倉円覚寺の末寺)緑区鴨志田町
603一抽山宗英寺 (曹洞宗・東京都渋谷区長谷寺の末寺)緑区鉄町
603弘仁山衆芳院薬王寺 (真言宗・王禅寺の末寺)緑区大場町
603初刻山永壽院東福寺 (真言宗・王禅寺の末寺)緑区市ケ尾町
604白玉山士峰院朝光寺 (曹洞宗・旧高座郡宝泉寺の末〔寺〕)緑区市ケ尾町
604光明山西光寺 (真言宗王禅寺の末寺)緑区西八朔町
604世尊院 (真言宗)緑区北八朔町
604願弘山華院極楽寺 (真言宗)緑区西八朔町宮前
604放光山宗泉寺 (曹洞宗・長津田大林寺の末寺)

【※1】旧字体など文字化けの可能性がある漢字は、常用漢字に変更しております。

このページへのお問合せ

教育委員会事務局中央図書館調査資料課

電話:045-262-7336

電話:045-262-7336

ファクス:045-262-0054

メールアドレス:ky-libkocho-c@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:872-947-686

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews