ここから本文です。

鴨居史 写真情報

最終更新日 2019年1月27日

「緑区関連資料目録」へ

鴨居史 写真情報
掲載ページ写真情報
巻頭空から見た鴨居駅周辺(昭和60年8月撮影)
18新治村当時(昭和12年)の鴨居の人々
19大正15年の鴨居消防組
23日露戦没従軍記念碑
24杉山神社境内に建つ大東亜戦争戦没者慰霊碑
36〔板碑 元享2年8月の刻印〕
37〔本柳寺境内 五輪の塔〕
40稲刈り後の田んぼ(旧鴨居小学校を望む、昭和38年12月、現白山地区センター裏横浜線上から写す)
41単線時代の横浜線と田畑(旧鴨居小学校と現在の駅方面を望む、昭和38年12月)
42昭和40年代の横浜線と鴨居の田んぼ(林光寺から撮影)
43〔写真〕
44現在の鴨居東本郷農専地区
45造成中の勧銀団地(昭和43年)
48昭和30年代まで使われていた農機具 かなこぎ
48昭和30年代まで使われていた農機具 左から田の草取り機、麦の土入れ機、くるり棒
48昭和30年代まで使われていた農機具 扇風機
48昭和30年代まで使われていた農機具 唐箕(とうみ)
49昭和30年代まで使われていた農機具 ワラ打ち機
49昭和30年代まで使われていた農機具 ムシロ織り機
49昭和30年代まで使われていた農機具 縄ない機
49昭和30年代まで使われていた農機具 万能(まんのう)
49昭和30年代まで使われていた農機具 万石(まんごく)
50昭和30年代まで使われていた農機具 マンガー(万掻)
50昭和30年代まで使われていた農機具 輪転機(足踏脱穀機)
50昭和30年代まで使われていた農機具 飼い葉切り
57人道橋と都田地区工業地帯
57人道橋
60竹井商店を望む現在の青柳和菓子店のあたりから写す(昭和41年頃)
60現在ホテルパストラールのある所(昭和41年頃写す)
61日曜日の朝市
61現在(平成12年)の〔鴨居商栄会〕商店街
66杉山神社参道(昭和40年頃写す)
66バス道路(昭和40年頃写す)
66右側の坂はバス停南通り付近(昭和30年頃写す)
67勧銀団地入口 東通りバス停付近(昭和40年頃)
67上と同じ場所(平成12年)
69開設当時の〔鴨居〕駅舎(写真はいずれも昭和37年12月撮影)
70鴨居駅前に建つ記念碑
70〔台石の裏側 鴨居駅設置委員の名〕
72現在の〔鴨居〕駅
80大川私塾(昭和47年9月19日横浜市教育研究所撮影)
80鴨居小学校発祥之地の碑
84駅前時代の〔鴨居小学校〕校舎全景
84駅前時代の〔鴨居小学校〕校舎と貨物列車(昭和38年)
86現在の〔鴨居小学校〕校舎全景
88竹山小学校
90緑小学校
91鴨居中学校
93東鴨居中学校
98昭和22年の素人演芸会(駅前時代の鴨居小学校で)
98昭和40年に建てられた旧鴨居会館
99平成6年に落成した現在の鴨居会館
101写真は上下ともお年寄りを集めての昼食会 (白山地区センター)
105腹掛(ドンブリ)
105ももひき(パッチ)
105地下足袋
105半纏(はんてん)
106茅ぶき屋根
107長屋門 モチの木 昭和51年、名木に指定された
108昭和30年代までどこの家にもあった生活道具 養蚕用の糸車
108昭和30年代までどこの家にもあった生活道具 養蚕用の糸繰り機
108昭和30年代までどこの家にもあった生活道具 左がいちっこ、右はすげ笠
108昭和30年代までどこの家にもあった生活道具 カバン、ベルト、タバコ道具
108昭和30年代までどこの家にもあった生活道具 荷車(大八車)
108昭和30年代までどこの家にもあった生活道具 ミノ、ミノ笠などが見える
109昭和30年代までどこの家にもあった生活道具 火鉢
109昭和30年代までどこの家にもあった生活道具 竿ばかり
109昭和30年代までどこの家にもあった生活道具 おはちとおかもち
109昭和30年代までどこの家にもあった生活道具 おぜん
120いずれもドンド焼き
121悪魔払の獅子
121いずれも昔から伝わる囃子連
128林光寺
128奇利吹きの滝
128客殿にある走り不動のレリーフ
129西光寺
130善徳院
130善徳院に収拾された蓮性寺
131法國寺
131堂内にある大日不動
132本柳寺
132題目講中(本柳寺にて)
133大六天山の丘にある大六天社
134不動様の獅子(林光寺保存)
134馬頭観音(鴨居)
135杉山神社(宝徳元年創建)
137大六天と同じ所に祀られている東照大権現
138鴨居川沿いにある天満宮
139念仏講
140お稲荷さま 西谷戸
140お稲荷さま 中村
142牛頭天王
143地蔵尊(大日堂)
143道祖神(地理ヶ谷戸)
143鴨居と上菅田の境の山道にある庚申様(辻山)
144地蔵様(バス停地蔵前)
144刺抜き地蔵(中村)
144子育地蔵(殿谷戸)
145神社にある絵馬(国姓爺合戦、和藤内の虎退治の段)
145神社にある絵馬(鬼一法眼六韜三略の段)
146五飯塚
147ざんぶり塚
148杉山神社にある高札
150〔昭和初期 鴨居会館(クラブ)前 新治村青年団〕
153鴨居連合自治会発足10周年記念式典(鴨居小学校体育館)
154第一地区自治会(防災訓練、平成11年9月)
154第二地区自治会(役員研修、県立防災センター、平成10年10月)
154第三地区自治会(横浜市鶴見川水害対策訓練)炊き出し(平成5年6月)
155第四地区自治会(花見大会、平成11年4月)
155第五地区自治会(いも煮会)
155第六地区自治会(防災訓練、平成11年10月)
156第七地区自治会(防災訓練、炊き出し兼もちつき会)
156第八地区自治会(懇親旅行、平成9年11月)
157作業風景(床磨き、フィルター清掃、テーブル修理)
158〔消防団〕訓練風景
158平成7年購入の消防車
160駅前での赤い羽根の募金
161定例会議(民生委員、児童委員)
163社会を明るくする運動(平成11年7月)
164春の子供レクリエーション大会(平成8年5月)
166子供会チアガール
169住民健康診断
170緑区30周年駅伝大会
172〔家庭防災員〕基礎研修(平成9年6月)
173クリーンな街作り(平成12年1月)
174夜間パトロール
175手作り石〔鹸〕の販売(盆踊りで)
179社会奉仕の日、清掃活動
180〔新人 稽古 鴨居郷土芸能保存会〕
180緑区民まつり〔鴨居郷土芸能保存会〕
182お食事会〔鴨居ボランティア〕
184配食サービス
185友愛活動推進員
185みらいの家(活動センター)
187御神輿渡御
188〔昭和53年 発足 横浜第95団〕
190実行委員会での話し合い〔鴨居中学校PTA〕
195鴨居小学校もちつき大会
196緑小学校の伝統遊び
197学童保育入所式(平成10年4月)
198作業風景〔社会福祉法人 同愛会作業所「織人」〕
200〔初詣 参拝者〕
221編集風景

このページへのお問合せ

教育委員会事務局中央図書館調査資料課

電話:045-262-7336

電話:045-262-7336

ファクス:045-262-0054

メールアドレス:ky-libkocho-c@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:364-722-383

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews