ここから本文です。

十日市場の歴史 写真情報

最終更新日 2019年1月27日

「緑区関連資料目録」へ

十日市場の歴史 写真情報
掲載ページ写真情報
〔十日市場小学校〕
10中村学舎のあった場所
12教科書(明治時代)
12教科書(明治時代)
14卒業証書
14教科書(明治時代)
15教科書(明治時代)
17修身の教科書(明治三十七年)
18国語読本(大正時代)
18修身教科書(二宮金次郎)
18旭尋常小学校
19旭尋常小学校卒業記念(昭和3年)
19旭尋常小学校卒業記念(昭和12年)
20修業証書(明治時代)
20卒業証書(昭和二年)
20書き方手本(明治時代)
21国語読本(昭和八年)
21国語読本(昭和十六年)
21二階だて四教室
22校舎増設工事〔新治小学校十日市場分校〕
25独立第一回運動会(昭和四十年)
25プール開き(昭和四十一年)
25学校園をつくる(昭和四十二年)
26東がわのようす
26南がわのようす
26北がわのようす
27西がわのようす
29花のさいばい
29恩田川ぞいの水田
30養とん場
30住宅地の間にのこる畑
31大むかしのうつわのかけら せきふ 矢じり
32横穴古墳
32横穴古墳のあった場所(以前)
32横穴古墳のあった場所(現在)
34むかし、市があったと思われる所
37宗門人御改帳(天保十一年)
37宗門人御改帳
38名主をつとめた家にのこる刀とかみしも
39年ぐの書きつけ
39〔せき 長津田村 書きつけ〕
40日向山神社
40霧が池弁天
41かさ連ぱん状
41〔助ごう 書きつけ〕
42こう申のかけ軸
42石橋のこう申塔(地神塔)
42なきざかのこう申塔
43地神講のかけ軸
45いなり講のかけじくとおそなえもの
45のぼりをたてた中村いなり社
47神明下の旧道
47なきざかの旧道
47高札
49文章おうらい
49寺子屋で使われた手本
50加藤家の寺子屋
50清水礼吉氏のかいたもの
51清水礼吉氏の墓
54新治村役場(大正三年落成)
54新治村役場(昭和三年)
55鴨居小学校と横浜線(五十年前)
55中山駅(五十年前)
57馬力を使っただっこくき
57足ぶみだっこっき せんばこき
57あんどん
60道路工事 宝袋寺バス停ふきん
60できあがった今のバス道路
60ようさん
60まゆの品ぴょう会のしょうじょう
61道路工事のきねんひ
64完成した北門ぜき
64北門ポンプ場
65完成後の想像模型
67区かくせいり事務所
67駅のできる所
67工事中の場所
68〔十日市場〕駅の完成予想図
71霧が丘団地完成模型
72切腹した川越藩士のはか
72五輪塔(宝袋寺)
73宝袋寺
74(古ほうたい)のがく
74あみだ堂
75日向山神社
77ちちみずさま
78地神塔(中村稲荷のそば)
79馬頭観世音
79いたひのたくほん
79いたひ
81いなり講のあつまり
82今のなきざか
83もちづか

このページへのお問合せ

教育委員会事務局中央図書館調査資料課

電話:045-262-7336

電話:045-262-7336

ファクス:045-262-0054

メールアドレス:ky-libkocho-c@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:790-030-323

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews