このページへのお問合せ
市民局区政支援部窓口サービス課
電話:045-671-2176
電話:045-671-2176
ファクス:045-664-5295
メールアドレス:sh-madoguchi@city.yokohama.jp
お子様のマイナンバーカード、準備しませんか?(リーフレット)(PDF:3,221KB)
マイナンバーカードでできることの案内リーフレット(PDF:1,613KB)
マイナンバーカードを使って、コンビニで「住民票の写し」を取得する際の操作方法(PDF:1,760KB)
マイナンバーカードでできることの案内リーフレット(英語版)(PDF:2,645KB)
マイナンバーカードでできることの案内リーフレット(中国語版)(PDF:3,430KB)
マイナンバーカードでできることの案内リーフレット(韓国語版)(PDF:2,548KB)
令和5年3月27日(月曜日)から、パスポートの残存有効期間が1年未満となった場合等の更新申請について、スマートフォンやパソコンからオンラインでお手続きができるようになりました。詳しくは政府広報オンライン「パスポートの更新がスマホで可能に 2023年3月27日からオンライン申請がスタート!(外部サイト)」のページをご覧ください。
マイナンバーカードをお持ちの方に対象に、マイナンバーカードと同等の機能(署名用及び利用者証明用の電子証明書)を持った、スマホアプリのダウンロードサービス(カード機能のスマホ搭載)が令和5年5月11日から始まりました。(デジタル庁広報チラシ(PDF:582KB))
詳しくは、デジタル庁Webページ(外部サイト)をご覧ください。
なお、スマホ用電子証明書の利用開始には、次の2つの手続きが必要となります。
詳しくは、マイナポータル操作マニュアル(外部サイト)をご覧ください。
手続きのお問合せは、マイナンバー総合フリーダイヤル(外部サイト)(0120-95-0178 音声ガイダンス「4番」を選んでください)へお願いします。
マイナンバー制度及びマイナンバーカードの様々な安全対策をご紹介します。
詳しくは、「マイナンバーカードの安全性」をご覧ください。
マイナポイントについては、マイナンバー総合フリーダイヤル(0120-95-0178)へお電話ください。
不審な電話やメールにご注意ください。役所の職員等が、クレジットカードの情報などを伺うといったことはありません。詳しくは、総務省のページ(外部サイト)をご覧ください。
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
市民局区政支援部窓口サービス課
電話:045-671-2176
電話:045-671-2176
ファクス:045-664-5295
メールアドレス:sh-madoguchi@city.yokohama.jp
ページID:442-255-827