ここから本文です。

マイナンバーカードの受け取りについて

最終更新日 2024年9月3日

お知らせ

令和5年1月~10月末日までにマイナンバーカードを申請後、カードをお受取りされていない方を対象に、ピンク色または水色の封筒で受取勧奨通知を送付しています。
健康保険証との一体化に伴い、受取期限が近づくにつれ、窓口が大変混雑する恐れがありますので、お早めのご予約・お受け取りにご協力をお願いいたします。

受け取れる方

申請者本人

15歳未満又は成年被後見人の方

法定代理人の同行が必要です。詳しくは15歳未満の方及び成年被後見人等のマイナンバーカードの受け取りについてのページをご覧ください。

本人が来庁できない場合

やむを得ない理由がある場合に限り、代理人が受け取れます。詳しくは代理人によるマイナンバーカードの受け取りについてのページをご覧ください。

受け取り窓口

マイナンバーカードの受け取りは、原則予約制です。
手続の種類 手続可能な窓口
  • 初めての受け取り
  • 再交付(※1)
    1. 更新
    2. 追記欄の満欄
    3. 国外転出
上記以外の再交付 お住まいの区の区役所(※2)

※1 元々のマイナンバーカードを返納いただけない方は、マイナンバーカード特設センターをご利用いただけません。
※2 西区にお住まいの方で、区役所での受け取りを希望される方は、予約不要ですので直接お越しください。(区役所開庁時間:平日8時45分~17時、第2・4土曜日9時~12時)
予約について詳しくは、マイナンバーカードの予約についてのページをご覧ください。

お仕事や学校等で忙しく、受取予約日を決められない方

マイナンバーカード特設センターでは、窓口で本人確認等を行い、後日マイナンバーカードをご自宅へ郵送するサービスを実施しています。詳しくは マイナンバーカード受取前本人確認サービスをご覧ください。なお、本サービスご利用にあたっての事前予約は不要です。

持ち物

  1. 交付通知書(はがき)
  2. 通知カード(お持ちの方)
  3. 住民基本台帳カード(お持ちの方)
  4. 本人確認書類
  5. 元々のマイナンバーカード(更新、再交付でお持ちの方)(

 ※マイナンバーカード特設センターでの受け取りには必須です。

[申請者本人が窓口で受け取る場合]持ち物チェックリスト(PDF:1,781KB)

交付通知書

マイナンバーカードの申請後、郵便でご自宅に届くはがきです。裏面の回答書の氏名・住所欄を記入して、窓口にお持ちください。

紛失してしまった場合

交付通知書がなくても必要な本人確認書類が揃っていれば、お受け取りいただけます。詳しくは本人確認書類の項目をご確認ください。

はがき裏面の住所・氏名を記入し、押印する部分を赤枠で表示しています。
交付通知書の書き方

通知カード(お持ちの方)

マイナンバーをお知らせする紙製のカードです。令和2年5月25日で新規発行を終了し、新しく個人番号通知書(A4サイズ)の発行が開始されました。通知カードをお持ちの場合は、マイナンバーカードと引き換えに回収いたしますので、受け取りの際に窓口にお持ちください。
紛失している場合は、警察署で遺失物の届出の上、マイナンバーカードの受け取りの際に紛失届の記入が必要です。

住民基本台帳カード(お持ちの方)

平成27年12月末まで区役所で発行していたプラスチック製のカードです。写真付きで生年月日や住所の表示があるものと、写真なしで氏名だけの表示のカードがあります。住民基本台帳カードをお持ちの場合は、マイナンバーカードと引き換えに回収いたしますので、受け取りの際に窓口にお持ちください。
紛失している場合は、警察署で遺失物の届出の上、マイナンバーカードの受け取りの際に紛失届の記入が必要です。

本人確認書類

A区分の書類を1点又はB区分の書類を2点お持ちください。
区分 主な本人確認書類

A区分
(顔写真付き)

運転免許証、パスポート、写真付き住民基本台帳カード
B区分 健康保険証、介護保険証、年金手帳(年金証書)、社員証、学生証、診察券

※官公署やそれに類似する機関が発行した「氏名と生年月日」又は「氏名と住所」が記載されている書類を本人確認書類として使用できます。書類に記載された情報が住民票の最新の情報と一致し、別途有効期限の定めがある書類は、有効期限内のものに限ります。
※「フリガナ」の本人確認書類はご使用いただけません。ご注意ください。
※一覧に記載のない書類の使用可否や、必要書類が用意できないといった場合には、事前にお住まいの区の区役所戸籍課登録担当にお問い合わせください。
A区分、B区分の本人確認書類一覧(PDF:80KB)

交付通知書(はがき)を紛失した場合

次のいずれかの書類が必要です。どの書類もお持ちでない方は、お住まいの区の区役所戸籍課登録担当まで交付通知書(はがき)の再発行を依頼してください。

  • A区分の本人確認書類をお持ちの方
    • A区分の本人確認書類1点を含む本人確認書類2点
  • 通知カードを提出又は個人番号通知書を提示できる方
    • A区分の本人確認書類1点と窓口で照会・回答書の記入
    • B区分の本人確認書類2点と窓口で照会・回答書の記入

    元々のマイナンバーカード(更新・再交付でお持ちの方)

    更新、追記欄の満欄及び国外転出による再交付で、元々のマイナンバーカードを返納されていない方は必ずご持参ください。
    返納が無いと紛失による再交付となり、手数料がかかりますのでご注意ください。
    なお、元々のマイナンバーカードを返納いただけない方は、マイナンバーカード特設センターをご利用いただけません。

    暗証番号の設定

    マイナンバーカードには暗証番号を設定します。事前にお決めいただくとスムーズにお手続きいただけます。
    種類 文字・桁数
    住民基本台帳用 数字4桁
    券面事項入力補助用 数字4桁
    利用者証明用電子証明書用 数字4桁
    署名用電子証明書用

    英数字混在6桁~16桁


    数字4桁の暗証番号は、同じ番号を設定することができます。暗証番号について詳しくは、マイナンバーカード(電子証明書)の概要についてのページをご覧ください。

    注意事項

    • 受け取り前に区外にお引越しをされた方は、新しい住所で再申請が必要です。
    • 交付通知書は転送不要郵便でお送りします。郵便局の転送サービスを利用されている場合はお住まいの区の区役所戸籍課登録担当までご相談ください。
    • 交付通知書の約1か月で区役所からお届けします。申請から約1か月半経っても交付通知書が届かない場合は、お住まいの区の区役所戸籍登録担当までお問い合わせください。

    マイナンバーカードの申請後、未受取のまま一定期間が経過したカードについては、順次廃棄を行っております。廃棄後にマイナンバーカードの発行を希望される場合は、再申請が必要ですので、あらかじめご了承ください。申請方法の詳細については、マイナンバーカードの新規・更新申請についてをご覧ください。

    廃棄済みのマイナンバーカード
    令和4年12月末日以前に申請したカード令和5年1月以降に申請したカード
    廃棄済

    受け取り可能

    PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
    お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
    Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

    このページへのお問合せ

    横浜市マイナンバーカード専用ダイヤル

    電話:0120-321-590

    電話:0120-321-590

    ファクス:045-350-8484

    市民局窓口サービス部窓口サービス課

    電話:045-671-2176

    電話:045-671-2176

    ファクス:045-664-5295

    メールアドレス:sh-madoguchi@city.yokohama.jp

    前のページに戻る

    ページID:354-328-780

    • LINE
    • Twitter
    • Facebook
    • Instagram
    • YouTube
    • SmartNews