ここから本文です。

代理人によるマイナンバーカードの受け取りについて

マイナンバーカードは原則、申請者ご本人にお渡ししますが、やむを得ない理由により来庁できない場合、代理人に受け取りを委任できます。

最終更新日 2024年4月26日

代理人による受け取りについて

マイナンバーカードの申請者ご本人が、病気、身体の障害等やむを得ない理由により来庁が困難であると認められる場合に限り、代理人に受け取りを委任することができます。主なやむを得ない理由は次のとおりです。

  • 病気、身体の障害等により交付申請者の来庁が困難であると認められるとき
  • 長期(国内外)出張者、長期に航行する船員など仕事の内容、勤務場所、勤務形態等の客観的状況に照らして交付申請者の来庁が困難であると認められるとき
  • 申請者ご本人が中学生以下の場合

注意:仕事の多忙や通勤といった理由は、やむを得ない理由に該当しません。

本人の顔写真証明書のダウンロード

本人確認書類についての詳細は、以下の項目をご覧ください。

受け取り窓口

マイナンバーカードの受け取りは、原則予約制です。

「初めての受け取り」
「更新・追記欄の満欄・国外転出による
再交付(※)」

マイナンバーカード特設センター又はお住まいの区の区役所
上記以外の再交付 お住まいの区の区役所

※元々のマイナンバーカードを返納いただけない方は、マイナンバーカード特設センターをご利用いただけません。
西区民の方が西区役所で受け取る場合は、予約不要です。
予約について詳しくは、 マイナンバーカードの受取及び電子証明書の更新手続きの予約についてのページをご覧ください。

持ち物

  1. 交付通知書(はがき)
  2. 通知カード(お持ちの方)
  3. 住民基本台帳カード(お持ちの方)
  4. 申請者ご本人の本人確認書類(顔写真付きが必須)
  5. 代理人の本人確認書類(顔写真付きが必須)
  6. 代理権を証する書類
  7. 申請者ご本人がお越しになれないことを証明する書類
  8. 元々のマイナンバーカード(更新・再交付でお持ちの方)

交付通知書(はがき)

任意代理人による受け取り

裏面の回答書欄及び委任状欄をご記入の上、窓口にお持ちください。なお、交付通知書がないと委任できませんので、紛失した場合はお住まいの区の区役所戸籍課登録担当に再発行を依頼してください。
交付通知書の記入例(任意代理人による受け取り)(PDF:814KB)

法定代理人による受け取り

裏面の回答書欄をご記入の上、窓口にお持ちください。
※交付通知書を紛失してしまっていても、その他の必要書類が揃っていれば、受け取りが可能です。
交付通知書の記入例(法定代理人による受け取り)(PDF:116KB)

復代理人による受け取り

法定代理人から委任を受けた復代理人による受け取りの方は、裏面の回答書欄及び委任状欄をご記入の上、窓口にお持ちください。なお、交付通知書がないと委任できませんので、交付通知書を紛失した場合はお住まいの区の区役所戸籍課登録担当に再発行を依頼してください。
交付通知書の記入例(復代理人による受け取り)(PDF:111KB)

本人確認書類

各区分の主な本人確認書類
区分 主な本人確認書類
A区分 運転免許証、パスポート、写真付き住民基本台帳カード
B区分 健康保険証、介護保険証、社員証、診察券

A区分、B区分の本人確認書類詳細(PDF:79KB)
※「氏名と生年月日」又は「氏名と住所」が記載され、記載されている情報が住民票の最新の情報と一致している書類を本人確認書類として使用できます。また、有効期限の定めがある書類は、有効期限内のものに限ります。
※「フリガナ」の本人確認書類はご使用いただけません。ご注意ください。
※一覧に記載のない書類の使用可否や、必要書類が用意できないといった場合には、事前にお住まいの区の区役所戸籍課登録担当にお問い合わせください。

申請者本人の本人確認書類

次のいずれかの本人確認書類の持参が必要です。(顔写真付きの本人確認書類が必須)
パターン

持参例

顔写真付きのA区分の本人確認書類1点と
その他の本人確認書類1点

  • 運転免許証と健康保険証

顔写真付きのB区分の本人確認書類1点と
その他の本人確認書類2点

  • 顔写真証明書(施設等入所者用・在宅介護の方用)と介護保険証と後期高齢医療証
  • 顔写真証明書(未成年者等の方用)と健康保険証と母子手帳
  • 社員証(顔写真付き)と健康保険証と年金手帳

上記様式に申請者ご本人の顔写真を貼付し、入所している病院・施設長等の署名又は記名・押印を受けることで本人確認書類の1つ(顔写真証明書)にできます。

上記様式に申請者ご本人の顔写真を貼付し、サービス提供を受けている介護支援専門員(ケアマネージャー)及びその所属する事業者の長の署名又は記名・押印を受けることで本人確認書類の1つ(顔写真証明書)にできます。

未成年者(~17歳)・成年被後見人の方に限り、上記様式に申請者ご本人の顔写真を貼付し、法定代理人が署名をすることで本人確認書類の1つ(顔写真証明書)にできます。

代理人の本人確認書類

A区分の本人確認書類1点を含む本人確認書類2点の持参が必要です。顔写真付きのA区分の本人確認書類をお持ちでないと代理人になれません。
持参例:運転免許証と健康保険証

代理権を証する書類

次のいずれかの書類をご用意ください。
申請者本人 代理人 必要な書類
15歳未満 法定代理人
  • 【日本国籍の方】戸籍全部事項証明書等
    (区役所での受取で、本籍地が横浜市内の場合は不要)
  • 【外国籍の方】出生証明書及び訳文
成年被後見人
  • 登記事項証明書
任意代理人
  • 委任状(交付通知書※)
復代理人
  • 法定代理人からの委任状(交付通知書※)かつ上記法定代理人の必要な書類

※交付通知書裏面の「回答書」「委任状」「暗証番号」をご記入の上、暗証番号欄に目隠しシールを貼付して代理人に預けてください。目隠しシールが貼付されていないと、受け取り手続きができない場合があります。
※証明書は窓口で原本の提出またはコピーを取らせていただきます。

申請者ご本人がお越しになれないことの疎明資料

申請者ご本人が窓口にお越しにならず代理人が受け取る場合、その理由を証する疎明資料が必要です。以下の表に掲げる理由のときは、表の右側の書類をお持ちください。
来庁が困難な理由 疎明資料
中学生以下 来庁が困難な理由の資料は不要です
高校生・高専生 学生証・在学証明書
75歳以上の方 来庁が困難な理由の資料は不要です。交付通知書裏面余白に外出困難である旨を記載してください。
妊婦 母子健康手帳
障害のある方 障害者手帳
長期入院者・施設入所者
  • 病院長又は施設長が作成した個人番号カード顔写真証明書
  • 入院または施設入所を証明する書類(入院診療計画書、入院していることが確認できる領収書・診療明細書、入院・入所証明書)
要介護・要支援認定者
  • 介護保険被保険者証
  • ケアマネジャー及びその所属する事業者の長が作成する個人番号カード顔写真証明書
成年被後見人 登記事項証明書
成年被保佐人・補助人 登記事項証明書及び代理行為目録

※疎明資料は、窓口で原本の提出またはコピーを取らせていただきます。
※上記以外の理由により来庁が困難な場合は、申請者ご本人のお住まいの区の区役所戸籍課登録担当へご相談ください。

元々のマイナンバーカード(更新・再交付でお持ちの方)

更新、追記欄の満欄及び国外転出による再交付で、元々のマイナンバーカードを返納されていない方は必ずご持参ください。
返納が無いと紛失による再交付となり、手数料がかかりますのでご注意ください。
なお、 元々のマイナンバーカードを返納いただけない方は、マイナンバーカード特設センターをご利用いただけません。

リンク

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

横浜市マイナンバーカード専用ダイヤル

電話:0120-321-590

電話:0120-321-590

ファクス:045-350-8484

市民局窓口サービス部マイナンバーカード特設センター

前のページに戻る

ページID:472-764-535

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews