ここから本文です。

15歳未満の方及び成年被後見人等のマイナンバーカードの受け取りについて

最終更新日 2024年12月2日

始めにお読みください

15歳未満のお子様や成年被後見人本人が窓口にお越しにならずに、法定代理人が受け取る場合は、取り扱いが異なります。本ページではなく、代理人によるマイナンバーカードの受け取りについてのページをご覧ください。

マイナンバーカードを受け取れる方について

マイナンバーカードの受け取りの際は、15歳未満の方または成年被後見人等とその法定代理人がご一緒に窓口にお越しください。

法定代理人について
申請者ご本人法定代理人
15歳未満の方親権者、未成年後見人
成年被後見人成年後見人
被保佐人保佐人
被補助人

補助人


被保佐人・被補助人の場合は、代理行為目録によりマイナンバーカードに関する手続きの代理権が確認できる場合のみ、代理の受け取りが可能です。
また、法定代理人の来庁以外に法定代理人から復代理人に受け取りを委任することができます。復代理人による受け取りを希望される場合は、復代理人による受け取りについて(ページ内リンク)もご覧ください。

受け取り窓口

マイナンバーカードの受け取りは、原則予約制です。
手続の種類 手続可能な窓口
  • 初めての受け取り
  • 再交付(※1)
    1. 更新
    2. 追記欄の満欄
    3. 国外転出
上記以外の再交付 お住まいの区の区役所(※2)

※1 元々のマイナンバーカードを返納いただけない方は、マイナンバーカード特設センターをご利用いただけません。
※2 西区にお住まいの方で、区役所での受け取りを希望される方は、予約不要ですので直接お越しください。
予約について詳しくは、マイナンバーカードの受取及び電子証明書の更新手続きの予約についてのページをご覧ください。

持ち物

  1. 交付通知書(はがき)
  2. 通知カード(お持ちの方)
  3. 住民基本台帳カード(お持ちの方)
  4. 申請者ご本人の本人確認書類
  5. 法定代理人の本人確認書類
  6. 申請者ご本人と法定代理人の関係を証明する書類(15歳未満の方は省略できる場合があります)
  7. 元々のマイナンバーカード(更新・再交付でお持ちの方)

交付通知書(はがき)

マイナンバーカードの申請後、郵便でご自宅に届くはがきです。裏面の回答書に、法定代理人が申請者ご本人の住所・氏名を記入して、窓口にお持ちください。
交付通知書(はがき)の書き方(PDF:965KB)

紛失してしまった場合

交付通知書がなくても必要な本人確認書類が揃っていれば、お受け取りいただけます。詳細は本人確認書類の項目をご確認ください。

    通知カード(お持ちの方)

    通知カードをお持ちの方は、マイナンバーカードと引き換えに回収いたしますので、受け取りの際に窓口にお持ちください。
    紛失している場合は、警察署で遺失物の届出の上、マイナンバーカードの受け取りの際に紛失届の記入が必要です。

    住民基本台帳カード(お持ちの方)

    住民基本台帳カードをお持ちの方は、マイナンバーカードと引き換えに回収いたしますので、受け取りの際に窓口にお持ちください。
    紛失している場合は、警察署で遺失物の届出の上、マイナンバーカードの受け取りの際に紛失届の記入が必要です。

    本人確認書類について

    申請者本人と法定代理人それぞれのA区分の書類を1点又はB区分の書類を2点お持ちください。
    区分 主な本人確認書類

    A区分
    (顔写真付き)

    運転免許証、パスポート、写真付き住民基本台帳カード
    B区分 小児医療証、母子手帳、(健康保険)資格確認書、診察券

    A区分、B区分の本人確認書類一覧(PDF:76KB)
    ※「氏名と生年月日」又は「氏名と住所」が記載され、記載されている情報が住民票の最新の情報と一致している書類を本人確認書類として使用できます。また、有効期限の定めがある書類は、有効期限内のものに限ります。
    ※「フリガナ」の本人確認書類はご使用いただけません。ご注意ください。
    ※一覧に記載のない書類の使用可否や、必要書類が用意できないといった場合には、事前にお住まいの区の区役所戸籍課登録担当にお問い合わせください。

    交付通知書(はがき)を紛失した場合

    申請者本人と法定代理人の次のいずれかの書類が必要です。どの書類もお持ちでない方は、お住まいの区の区役所戸籍課登録担当まで交付通知書(はがき)の再発行を依頼してください。

    • A区分の本人確認書類をお持ちの方
      • A区分の本人確認書類1点を含む本人確認書類2点
    • 申請者本人の通知カードを提出又は個人番号通知書を提示できる方
      • A区分の本人確認書類1点と窓口で照会・回答書の記入
      • B区分の本人確認書類2点と窓口で照会・回答書の記入

    申請者ご本人と法定代理人の関係を証明する書類

    申請者ご本人が15歳未満の方の場合

    申請者ご本人と法定代理人の関係を証明する書類一覧
    受け取り場所\住民票の世帯 同一世帯 別世帯

    区役所

    持参不要
    (※)

    • 【日本国籍の方】戸籍全部事項証明書等
      (本籍地が横浜市内の場合は持参不要)
    • 【外国籍の方】出生証明書及び訳文

    特設センター

    持参不要
    (※)

    • 【日本国籍の方】戸籍全部事項証明書等
    • 【外国籍の方】出生証明書及び訳文

    ※世帯主以外の法定代理人のお受け取りでは、窓口で法定代理人である旨を誓約する書類の記入が必要な場合があります。
    ※証明書は窓口で原本の提出またはコピーを取らせていただきます。

    元々のマイナンバーカード(更新・再交付でお持ちの方)

    更新・追記欄の満欄及び国外転出による再交付で、元々のマイナンバーカードを返納されていない方は必ずご持参ください。
    返納が無いと紛失による再交付となり、手数料がかかりますのでご注意ください。
    なお、元々のマイナンバーカードを返納いただけない方は、マイナンバーカード特設センターをご利用いただけません。

    成年被後見人等の場合

    成年被後見人の場合は、登記事項証明書をお持ちください。被保佐人・被補助人の場合は登記事項証明書に加えて代理行為目録をお持ちください。
    いずれもコピーの提示では受け付けておりません。証明書は窓口で原本の提出またはコピーを取らせていただきます。

    復代理人による受け取りについて

    法定代理人の来庁が困難な場合、復代理人に受け取りを委任することができます。
    復代理人に受け取りを委任する場合は、持ち物欄に記載の書類(法定代理人の本人確認書類を除く)に加え、交付通知書裏面の委任状欄の記入と、復代理人の本人確認書類(A区分の本人確認書類1点を含む本人確認書類2点)をお持ちください。

    なお、やむを得ない理由により、申請者本人が窓口にお越しになることが困難な場合は、持ち物が異なります。詳しくは、代理人によるマイナンバーカードの受け取りについてのページをご覧ください。

    交付通知書(はがき)【復代理用】の書き方(PDF:1,157KB)

    申請者ご本人と法定代理人の関係を証明する書類について

    15歳未満の方の復代理の場合、本籍地が市内で区役所で受け取る場合に限り、申請者ご本人と法定代理人の関係を証明する書類の提示は不要です。それ以外の場合は戸籍全部事項証明書等をお持ちください。
    ※証明書は窓口で原本の提出またはコピーを取らせていただきます。

    交付通知書を紛失してしまった場合について

    交付通知書の裏面に委任状欄がありますが、別途委任状を作成いただくことで、交付通知書がなくてもお受け取りいただけます。
    委任状【復代理用】及び書き方(PDF:182KB)

    リンク

    PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
    お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
    Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

    このページへのお問合せ

    横浜市マイナンバーカード専用ダイヤル

    電話:0120-321-590

    電話:0120-321-590

    ファクス:045-350-8484

    市民局窓口サービス部窓口サービス課

    電話:045-671-2176

    電話:045-671-2176

    ファクス:045-664-5295

    メールアドレス:sh-madoguchi@city.yokohama.lg.jp

    前のページに戻る

    ページID:682-130-986

    • LINE
    • Twitter
    • Facebook
    • Instagram
    • YouTube
    • SmartNews