ここから本文です。
【契約結果掲載】【公募型プロポーザル方式】依存症に関する普及啓発動画(SNS掲載用・家族支援用)制作委託
当事業実施にあたり、次のとおりプロポーザル方式で受託事業者を募集します
最終更新日 2022年12月1日
itaku_proposal
件名
依存症に関する普及啓発動画(SNS掲載用・家族支援用)制作委託
プロポーザル結果
発注情報
公告日
2022年4月27日
参加資格
種目(委託)
映画・ビデオ制作,その他の委託等
所在地区分
市内
企業規模
中小企業
その他の条件
提案資格を有する者は、「令和4年度 依存症に関する普及啓発用動画(SNS掲載用・家族支援用)制作委託」受託候補者特定に係る実施要領の「第3条 提案資格」に記載されている条件を満たす者とします。詳細は、受託候補者特定に係る実施要領をご確認ください。
ヒアリング実施日
ヒアリング実施日詳細(時間等)
※下記の日時でヒアリング予定
(1)日時:令和4年7月14日(木曜日)
(2)会場:横浜市の指定する場所(横浜市中区周辺の予定)
申込について
提出書類
提出場所
〒231-0005
横浜市中区本町2丁目22番地 京阪横浜ビル10階
横浜市 健康福祉局障害福祉保健部精神保健福祉課
電子メール kf-izon@city.yokohama.jp
電話番号 662-3554
ファックス 662-3525
申込方法
※申込は終了しました。
(1)参加意向申出書 及び (2)質問書
持参、郵送、ファクシミリ又は電子メール
(ただし、持参以外は到着確認を行ってください。)
(3)提案書
持参、郵送
(ただし、郵送の場合は書留郵便とし、期限までに到着するように発送してください。)
提出期間
(1)参加意向申出書【終了】
令和4年4月27日(水曜日)から令和4年5月16日(月曜日)17時まで(必着)
(2)質問書【終了】
令和4年5月24日(火曜日)から令和4年6月1日(水曜日)17時まで(必着)
(3)提案書【終了】
令和4年6月9日(木曜日)から令和4年6月22日(水曜日)17時まで(必着)
申込期限
2022年5月16日
関連資料について
関連資料
(1)「令和4年度 依存症に関する普及啓発用動画(SNS掲載用・家族支援用)制作委託」受託候補者特定に係る実施要領(PDF:110KB)
(2)提案書作成要領(PDF:155KB)
(3)業務説明資料(PDF:188KB)
(4)提案書評価基準(PDF:646KB)
(5)横浜市委託に関するプロポーザル実施取扱要綱(PDF:214KB)
(6)横浜市委託に関するプロポーザル方式運用基準(PDF:795KB)
質問回答
参加資格確認結果通知及び提出要請
横浜市で提案資格の有無を確認し、令和4年5月23日(月曜日)までに資格の有無に関わらず参加資格確認結果通知書を郵送にて送付します。
併せてプロポーザル関係書類提出要請書を送付します。
その他の書類・連絡事項
なし
発注担当課
項目 | 各項目の情報 |
---|---|
担当課 | 健康福祉局精神保健福祉課 |
住所 | 〒231-0005 |
電話番号 | 045-662-3554 |
ファクス | 045-662-3525 |
電子メール | kf-izon@city.yokohama.jp |
契約担当課
発注担当課と同じ
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
健康福祉局障害福祉保健部精神保健福祉課
電話:045-662-3552
電話:045-662-3552
ファクス:045-662-3525
ページID:112-051-399