ここから本文です。
家庭用品衛生指導に関する情報
最終更新日 2024年2月20日
- ここは横浜市保健所健康安全部生活衛生課のサイトです。家庭用品の衛生に関する情報を提供しています。
- 家庭用品の衛生に関するページ
- 家庭用品にかかわる規制のあらましや安全対策等についての情報を提供しています。
- 家庭用品試買検査結果に関するページ
- 保健所健康安全部生活衛生課では、ベビー服・下着等の衣料品、住居用の洗剤、エアゾル製品などの家庭用品を原因とする健康被害を防止するため、市内の販売店から家庭用品を試買し、検査を行っています。また、検査の結果、基準に違反している製品については販売中止等の指導を行っています。
その他の情報
家庭用品に関する参考情報を掲載しています。
- 繊維製品に含まれるホルムアルデヒド
- 誤飲・誤食ってなぁに
- 家庭用品関連パンフレット
厚生労働省医薬・生活衛生局化学物質安全対策室のホームページへのリンク
- 家庭用品の安全対策(外部サイト)
- 有害物質を含有する家庭用品の規制に関する法律に関する情報サイトのリンクです。
- 家庭用品による製品事故事例の情報(外部サイト)
- 消費生活用製品安全法に基づき報告された重大製品事故等のうち、消費者庁から厚生労働省へ通知されたものについての情報サイトへのリンクです。
その他のリンク
- 器具・容器包装、おもちゃ、洗浄剤に関する情報(厚生労働省医薬・生活衛生局生活衛生・食品安全部のページ)(外部サイト)
- 食品衛生法で規定されている食品容器やおもちゃ、台所用洗浄剤に関するページです。
- 家庭用品等による急性中毒等の情報(公益財団法人日本中毒情報センターのページ)(外部サイト)
- 化学物質による急性中毒の事故が起きたときの対応方法や、事故の予防方法などについて掲載されています。
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
医療局健康安全部生活衛生課
電話:045-671-2456
電話:045-671-2456
ファクス:045-641-6074
ページID:728-625-545