このページへのお問合せ
脱炭素・GREEN×EXPO推進局脱炭素社会移行推進部SDGs未来都市推進課
電話:045-671-4371
電話:045-671-4371
ファクス:045-550-4995
メールアドレス:da-mirai@city.yokohama.lg.jp
ここから本文です。
最終更新日 2024年7月3日
記者発表資料
令和6年7月3日
脱炭素・GREEN×EXPO推進局SDGs未来都市推進課
田村 康治
電話番号:045-671-3901
ファクス:045-550-4995
横浜市及びヨコハマSDGsデザインセンターでは、SDGsの普及・促進やCO2排出削減、食品ロス削減に取り組んでいます。
今年1月より実施している、賞味期限内でありながら廃棄されてしまう専門店のパン等を購入できる食品ロス削減SDGsロッカーの設置により、順調に食品ロス削減が進んでいます。
今後、この取組を全市に拡大するため、横浜市内における「食品ロス削減SDGsロッカー」の設置場所提供者、ロッカー設置者及び食品販売者のマッチングを開始します。
今回は、民間のロッカー設置場所提供者の公募を開始します。
【記者発表】(脱炭素・GREEN×EXPO推進局・7月3日15時15分)「SDGs達成・CO2排出削減に貢献する「食品ロス削減SDGsロッカー」を設置しませんか?」(PDF:747KB)
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
脱炭素・GREEN×EXPO推進局脱炭素社会移行推進部SDGs未来都市推進課
電話:045-671-4371
電話:045-671-4371
ファクス:045-550-4995
メールアドレス:da-mirai@city.yokohama.lg.jp
ページID:313-300-690