このページへのお問合せ
こども青少年局こども福祉保健部こどもの権利擁護課
電話:045-671-4288
電話:045-671-4288
ファクス:045-550-3948
メールアドレス:kd-kenriyogo@city.yokohama.jp
最終更新日 2023年9月27日
itaku_nyusatsu
(仮称)東部児童相談所新築予定地のフェンス及び地先境界ブロックの設置・移設委託
今後掲載予定
2023年9月19日
指名競争(公募型)
その他の委託等
市内
中小企業
1.令和5・6年度横浜市一般競争入札有資格者名簿(物品・委託等)に登録がある市内中小企業で、種目「701:物品以外の修繕」を
第1位に登録し、かつ細目で「A:土木修繕」を登録していること
若しくは、令和5・6年度横浜市一般競争入札有資格者名簿(工事)に登録がある市内企業で、工種「01:土木工事」に登録し、
かつ細目「a:一般土木」を登録していること
2.現場代理人として、一級若しくは二級土木施工管理士又は10年以上の現場経験がある者を設置できること
3.参加意向申出の期間から入札日までの間のいずれの日においても「横浜市指名停止等措置要綱」の規定による指名停止をうけていな
いこと
2023年10月3日
午後1時15分から
2023年10月3日
入札日と同じ
横浜市中区本町6丁目50番地の10
市庁舎13階ーN05会議室
1.公募型指名競争入札参加意向申出書(ワード:67KB)
2. 一級若しくは二級土木施工管理士の資格証 または10年以上の現場経験を有することが分かるもの
横浜市こども青少年局こどもの権利擁護課養護支援係
横浜市中区本町6丁目50番地の10
市庁舎13階南側
上記提出書類に記入の上、電子メールで発注担当課へ提出すること。なお、件名は【入札参加資格申出書】とすること。
※電子メールを送信した旨を必ず電話にて連絡してください。
2023年9月26日(火曜日)午後5時00分
業務の内容等について質問事項がある場合は、次により質問事項を提出してください。なお、質問事項のない場合は、質問書の提出は不要です。
1. 質問書の提出先
こども青少年局こどもの権利擁護課
電子メールアドレス kd-yo-go@city.yokohama.jp
2. 回答
回答書(PDF:94KB)
3. 提出様式
質問書(ワード:15KB)
4. 質問締切日時
2023年9月26日(火曜日)午後5時00分
5. 質問回答日
2023年9月27日(水曜日)
指名・非指名通知は有資格者名簿に登録されている電子メールアドレスにて通知
通知予定日:2023年9月28日(木曜日)
項目 | 各項目の情報 |
---|---|
担当課 | こども青少年局こどもの権利擁護課 |
住所 | (横浜市中区本町6丁目50番地の10 市庁舎13階 |
電話番号 |
045-671-2394 |
ファクス |
045-550ー3948 |
その他の連絡先 | kd-yo-go@city.yokohama.jp |
発注担当課と同じ
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
こども青少年局こども福祉保健部こどもの権利擁護課
電話:045-671-4288
電話:045-671-4288
ファクス:045-550-3948
メールアドレス:kd-kenriyogo@city.yokohama.jp
ページID:103-596-006