ここから本文です。

消火器の規格・点検基準が改正されました

最終更新日 2024年4月2日

老朽化した消火器を操作、廃棄処理しようとした際に消火器が破裂し、受傷した事故の発生等を踏まえ、消火器の規格(*1)が改正され、安全上の注意事項などの表示が義務付けられました。併せて、消火器の点検基準(*2)の改正により耐圧性能点検の実施が必要となりました。

*1 消火器の技術上の規格を定める省令(昭和39年自治省令第27号)
*2 消防用設備等の点検基準及び消防用設備等点検結果報告書に添付する点検票の様式を定める件(昭和50年消防庁告示第14号)

規格省令改正の概要(平成23年1月1日施行)

  • 使用時の安全な取扱いに関する事項や維持管理上の適切な設置場所に関する事項、点検に関する事項などの表示が義務付けられました。
  • 旧規格の消火器は、令和3年12月31日までに交換が必要でした。まだ交換していない場合は、すぐに交換するようお願いします。なお、戸建て住宅等に設置されている消火器(消防法令の設置義務がないもの)については、適正な維持管理のもと、設置し続けることができます(ただし、メーカーの示す耐用年数や有効期限に留意してください。)。
  • 平成24年1月1日以降は、旧規格の消火器が販売されることはありませんが、万一、旧規格の消火器が販売(リースを含みます。)されている場合は、購入しないようお願いします。

新規格の消火器の簡単な見分け方について

新規格の業務用消火器には、適応する火災の絵表示が新しいものに変更されています。
下記の絵表示は、新規格と旧規格の消火器を簡単に見分ける方法の一つの例となっています。

旧規格と新規格の消火器の表示を示しています
消火器の表示が変更されました

旧規格の表示がされた、消火器は、平成24年1月1日以降、新たに製造・販売・設置ができません。

点検基準改正の概要(平成23年4月1日施行)

製造年から3年を経過した蓄圧式の消火器にあっては、消火器の内部及び機能の点検を実施することとしていましたが、製造年から5年を経過したものについて実施することとされました。
なお、加圧式の消火器にあっては、これまでどおり、製造年から3年を経過したものについて実施する必要があります。

  • 3年又は5年を経過してない場合であっても、消火器の外形の点検において安全栓等に異常が認められた場合は、消火器の内部及び機能の点検が必要になります。
  • 二酸化炭素消火器及びハロゲン化物消火器を除きます。

製造年から10年を経過した消火器又は消火器の外形の点検において本体容器に腐食等が認められたものについて、耐圧性能点検が必要になりました。

  • 耐圧性能点検を実施してから3年を経過していないものを除きます。
  • 二酸化炭素消火器及びハロゲン化物消火器を除きます。

その他

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

消防局予防部指導課

電話:045-334-6408

電話:045-334-6408

ファクス:045-334-6610

メールアドレス:sy-shidou@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:777-475-390

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews