1. 横浜市トップページ
  2. ビジネス
  3. 分野別メニュー
  4. 消防・救急
  5. 防火管理
  6. 建物の防火管理などに関すること
  7. 不活性ガス消火設備、ハロゲン化物消火設備などのガス系消火設備を設置している建物の関係者の皆様へ

ここから本文です。

不活性ガス消火設備、ハロゲン化物消火設備などのガス系消火設備を設置している建物の関係者の皆様へ

 令和3年4月15日、東京都新宿区の共同住宅の機械式駐車場で、不活性ガス消火設備の消火剤(二酸化炭素)の誤放出によって複数の方が死傷する事故がありました。不活性ガス消火設備に起因する事故は、令和2年12月に名古屋市、令和3年1月に東京都港区でも発生しています。

 このような事故を起こさないために、不活性ガス消火設備、ハロゲン化物消火設備などのガス系消火設備を設置している建物の『関係者(従業員・警備員等)』、『保守管理作業に従事する工事事業者』及び『消防用設備等の点検・整備事業者』の皆様におかれましては、次の項目に十分に留意されるようお願いします。

※ ガス系消火設備の構造等をイラストにまとめましたので、併せてご覧ください。

最終更新日 2021年7月14日

1 建物の関係者(従業員・警備員等)の皆様へ

・ 火災の場合以外には、消火ガス放出用の手動起動装置に触れないでください。
・ 誤って、手動起動装置の操作扉を開け音響警報装置が作動した場合は、扉を閉め、点検業者などに復旧しているかの確認を依頼してください。
・ 消火ガスが噴出される旨の音響警報装置が作動した場合は、ただちに防護区画の外へ退避してください。
・ 消火ガスが噴出される旨の音響警報装置が作動した場合に、消火ガスが噴出される防護区画内やその周辺に建物利用者がいる場合は、ただちに退避するよう促すとともに、防護区画に近寄らないよう周知してください。
・ 消火ガス放出用の手動起動装置を押した場合でも、あらかじめ決められた時間内(※)であれば、手動起動装置の中にある停止スイッチを押すことで消火ガスの放出を停止できます。
※ 二酸化炭素ガスを放出するものの場合、最短20秒間は放出されないよう設定されています。
・ ガス系消火設備に何らかの異常を確認した場合には、点検業者などに速やかに連絡してください。

2 建物の保守管理作業に従事する工事事業者様の皆様へ

・ 駐車場、電気室、ボイラー室、通信機器室などには、ガス系消火設備が設置されている場合があります。
必ず事前に建物関係者に確認して、消防用設備の設置状況や注意事項の確認するようにしてください。
・ 設置されている消防用設備等の取扱要領、注意事項について不明な点があれば、建物の消防用設備等の点検を行う事業者に必ず確認してください。
・ 工事を行う場合は、その旨を建物関係者、利用者に必ず周知してください。

3 消防用設備等の点検・整備事業者様の皆様へ

・ 工事を行う場合は、その旨を建物関係者、利用者に必ず周知してください。
・ ガス系消火設備の機能、取扱方法、放出時の対応要領等について、消防用設備等点検などの機会を捉えて建物関係者に周知してください。

4 二酸化炭素消火設備が設置されている付近で工事を行う場合

・ 間違えて作動しない、放出させないように、設備に詳しい方(消防設備士等)を立ち会わせ、安全管理体制を確保してください。
・ 駐車場内部で工事等を行う際は、事前にボンベ庫内の「点検用閉止弁」を閉止してください。

点検用閉止弁の例

 ※建物によっては閉止弁がないこともあります。

5 その他

ご不明な点等があれば、最寄りの消防署 総務・予防課予防係査察担当まで連絡してください。

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

消防局予防部指導課

電話:045-334-6408

電話:045-334-6408

ファクス:045-334-6610

メールアドレス:sy-shidou@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:597-518-607

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews