ここから本文です。

港南図書館の目標振り返り

最終更新日 2019年5月31日

この目標は「横浜市立図書館アクションプラン(第2期)」に基づいて策定しています。

基本目標:市民の読書活動を支える地域の情報拠点

重点項目1 市民の読書活動を支える図書館

地域特性に応じた読書活動の推進
具体的取組 指標 実施状況 評価
港南区の読書活動推進目標に基づき、読書関連団体と連携した活動 港南区と連携事業を実施 4回 A

家庭での読書活動の支援
具体的取組 指標 実施状況 評価
子育て支援拠点、保育所への講座等の開催 講師派遣回数 4回 A

学校への支援と学校教育への協力
具体的取組 指標 実施状況 評価
教職員向け貸出の利用促進に努め、学校における読書活動の推進を支援 貸出冊数 3,191冊 A
教職員への研修 研修の開催回数 1回 C
学校図書館への支援 研修の実施回数 7回 A
職業体験の実施 実施回数 6回 A
図書館見学の実施 実施回数 5回 C

地域の読書活動への支援
具体的取組 指標 実施状況 評価
おはなし会等のボランティア活動団体への支援 港南区おはなしボランティア交流会の開催 1回 B
グループ貸出の利用促進に努め、地域における読書活動の推進を支援 貸出冊数 2,500冊 B
定期的な「おはなし会」の実施 実施回数 112回 A

重点項目2 地域の情報拠点としての図書館

市民の課題解決と読書活動に役立つ資料の収集
具体的取組 指標

実施状況

評価
日常生活から出てくる課題解決に役立つ資料の収集 働き方・暮らしに関する資料収集と医療情報の充実 194冊 A
情報科学、産業、語学、小説・エッセイを除く文学の補強及び参考図書の補充 101冊 A
読書推進に役立つ資料の収集、
読書困難者の読書を支える資料の収集
ボランティアの技術支援に役立つ資料収集及び定番図書・古典の新訳・シリーズの欠本補充 121冊 A
リユース文庫のPR、区内の関連団体への呼びかけによる寄贈推進 一般書 1,686冊 A
要望の多い調べ学習に対応する資料の充実 参考図書・教科書関連図書など 97冊 A
長く読み継がれる本の買い替え・補充 絵本、物語 395冊 A
寄贈図書による定番図書の補充入れ替え 児童書 209冊 A

資料の保存環境の整備
具体的取組 指標 実施状況 評価
写真等の地域情報の収集と整理 収集件数 8件 A
図書修理ボランティアとの協働による資料整理 図書修理ボランティアの活動回数 24回 B
図書修理ボランティアの増員を図るための説明会開催 説明会の開催回数 1回 B

資料の活用と情報発信
具体的取組 指標 実施状況 評価
収集した写真等の地域情報を公開 写真パネル展の開催回数 1回 B

市民の学習活動・課題解決の支援
具体的取組 指標 実施状況 評価
図書のテーマ展示を実施 展示回数 36回 B
郷土史団体と協働で歴史講座を開催 開催回数 4回 B
司法書士等による講演会の開催 開催回数 1回 B

人材育成の推進
具体的取組 指標 実施状況 評価
横浜市立図書館アクションプラン、港南図書館の目標等の情報を共有 館内会議の実施回数 12回 B
専門能力を高める研修へ参加しやすい環境整備 外部研修への参加 3回 B

重点項目3 誰もが利用しやすい図書館

市民の意見を反映した図書館運営
具体的取組 指標 実施状況 評価
港南図書館懇談会を開催し、利用者・団体等の意見を図書館運営に活用 港南図書館懇談会の開催回数 1回 B
「港南図書館への手紙」等により利用者の声を把握し、サービスを改善 「港南図書館への手紙」への対応 40件 B

港南図書館独自目標
具体的取組 指標 実施状況 評価
地震などの災害発生に対する危機管理体制の共有 実践的な防災訓練の実施回数 1回 B
盗難防止など利用者の安全対策 巡回、見回り回数 5回/日以上(通年) B

港南図書館の目標振り返りについての総合図書館コメント
今年度の取組について 地域における読書活動推進事業としては、子ども向けのビブリオバトルやしかけカードづくり、親子向けのわらべうたの会などの区役所との連携による開催、教職員向け貸出、学校司書研修、職業体験受入などの学校支援、おはなし会等のボランティア活動団体との協力・支援など着実に進めました。資料収集としては、暮らしや医療等の一般図書の充実、長く読み継がれる児童書の買い替えなどに努めました。また、区制50周年記念動画への提供、パネル展の開催など図書館で収集した写真等の活用も積極的に行いました。
今後の課題について 地域における読書活動を推進するために、引き続き、学校支援やボランティア団体との地域連携に努めるとともに、区制50周年に向けて地区センターなどの区内施設との連携強化や郷土資料の充実なども必要です。また、一般書、児童書ともに資料の充実を図り利用者の方の満足度の向上を目指してまいります。

評価基準
評価 内容
A 目標とした、または期待した水準を上回る達成状況である
B おおむね目標とした、または期待した水準レベルの達成状況である
C 目標とした、または期待した水準を下回る達成状況である

このページへのお問合せ

教育委員会事務局中央図書館企画運営課

電話:045-262-7334

電話:045-262-7334

ファクス:045-262-0052

メールアドレス:ky-libkocho-k@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:607-661-170

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews