ここから本文です。

旭図書館の目標振り返り

最終更新日 2019年5月31日

この目標は「横浜市立図書館アクションプラン(第2期)」に基づいて策定しています。

基本目標:市民の読書活動を支える地域の情報拠点

重点項目1 市民の読書活動を支える図書館

地域特性に応じた読書活動の推進
具体的取組 指標 実施状況 評価
旭区中学校長会と連携し中学生ビブリオバトル体験会を開催します。 中学生ビブリオバトル体験会を「旭区誕生50周年」事業のプレ大会として実施 11月30日(金曜日)に開催
参加生徒 18名
次期「旭区読書活動推進目標」を区民の意見を反映して策定します。 次期「横浜市民読書活動推進計画」策定にあたり区民参加のワークショップを区内NPOとの協働により開催 11月17日(土曜日)及び2月17日(日曜日)に開催
参加者総数50名
旭区内在住の区民の知恵と経験を伝える事業を実施します。
  1. かみしばいの会開催
  2. 旭のいきいき人間登場
  1. 第1回4月22日、第2回11月24日開催
  2. 9月22日、29日、10月13日に開催

家庭での読書活動の支援
具体的取組 指標 実施状況 評価
家庭での読書活動支援を目的とした保育に携わる職員向け研修等を実施します。 保育士読み聞かせ研修の実施 「保育園広場」を10月24日に開催
家庭での読書習慣定着を目的とした親子のおはなし会等を開催します。
  1. 子どもおはなし会の開催
  2. 親子で楽しむおはなし会の開催
  3. 保育園合同おはなし会の開催
  1. 年 17回
  2. 年 33回
  3. 年 2回

学校への支援と学校教育への協力
具体的取組 指標 実施状況 評価
旭区中学校長会と連携し中学生ビブリオバトル体験会を開催します。(再掲) 中学生ビブリオバトル体験会を「旭区誕生50周年」事業のプレ大会として実施 11月30日(金)に開催
参加生徒 18名
小中学生の読書習慣定着を目的とした事業を進めます。
  1. 学校訪問によるおはなし会
  2. 「読んでみようこんな本」の展示
  1. 年 6回
  2. 年 2回
学校教育への理解と子ども達の自立、就業支援を図書館活動を通じて進めます。
  1. 中学生職業体験
  2. インターンシップ受入れ
  1. 年 9回
  2. インターシップの申込みはなかったが、知的障害者の研修申込みを受入
学校司書による子どもの読書活動支援に協力・協働します。
  1. 新採用学校司書交流会への協力
  2. 学校図書館研究会への講師派遣
  1. 年 1回
  2. 年 1回
B

地域の読書活動への支援
具体的取組 指標 実施状況 評価
ボランティアと協働し、おはなし会を開催します。 ボランティアと協働したおはなし会開催 年 64件
区内ボランティアグループとの協働による朗読会、おはなし会を開催します。
  1. 朗読会
  2. 大人のためのおはなし会
  1. 年 3回開催
  2. 年 1回開催
ボランティア活動を支援する交流会を開催します。
  1. 旭図書館ボランティア団体交流会開催
  2. 読み聞かせボランティア交流会開催
  1. 3月18日開催
  2. 12月19日開催

重点項目2 地域の情報拠点としての図書館

市民の課題解決と読書活動に役立つ資料の収集
具体的取組 指標

実施状況

評価
地域及び各世代のニーズに応じた資料収集を進めます。
  1. 市内8区の住宅地図を更新
  2. 情報科学資料の更新、地理、歴史と産業分野の参考図書更新、文学全集の買替
  3. 医療・健康情報コーナー定番書、参考図書の更新
  4. 中高生向け資料の受入冊数の増
  5. 旭図書館のボランティア活動を支援する資料を収集
  1. 8冊
  2. 60冊
  3. 44冊
  4. 87冊
  5. 55冊
乳児から中学生までが読書に親しむことをめざした資料収集を進めます。
  1. 小中学校での学習に役立つ図書収集
  2. 教職員向け貸出で利用の多いテーマ本の充実
  3. 定番の絵本・物語の買替
  4. 紙芝居の収集
  1. 247冊
  2. 61冊
  3. 211冊
  4. 18冊
市民自らが課題解決に取り組めるよう検索機講座を定期的に開催します。 検索機講座の開催 年11回開催

資料の保存環境の整備
具体的取組 指標 実施状況 評価
図書館資料の修理をボランティアの協力で実施します。 旭図書館作成の図書修理マニュアルに基づく図書修理を推進 修理冊数 年間 976冊

資料の活用と情報発信
具体的取組 指標 実施状況 評価
横浜市と上海市との友好都市締結45周年を記念した図書展示を行います。 記念事業の一環として中国、上海関係の資料展示 6月8日から7月16日まで館内で展示
明治150年を記念した展示を行います。 中央図書館所蔵資料によるパネル展示 7月24日から8月27日まで横浜市歌の展示を実施
畠山重忠の故郷資料展示を実施します。 旭区ゆかりの武士畠山重忠の出身地関連の資料展示 年間を通じて展示・資料拡充

市民の学習活動・課題解決の支援
具体的取組 指標 実施状況 評価
図書館情報システムを活用し、レファレンスサービスの対応強化を図ります。 レファレンス対応件数の増加
レファレンスに関するわかりやすい案内作成と掲載

10,809件


人材育成の推進
具体的取組 指標 実施状況 評価
旭区中学生ビブリオバトル大会を運営できる職員の育成を図ります。 中学生ビブリオバトル体験会を通したビブリオバトル運営能力の育成 当初企画をした職員が当館3年目職員を育成
障害の内容や程度に応じた柔軟な対応ができる職員を育成します。 近隣障害者施設の図書館行事への参加・交流
日常業務を通した障害者理解の進展
  • 春のオープンガーデン(4月)の際に障害者施設製作品販売会を実施
  • 知的障害者枠嘱託員との図書館業務を通した相互理解

重点項目3 誰もが利用しやすい図書館

市民の意見を反映した図書館運営
具体的取組 指標 実施状況 評価
次期「旭区読書活動推進目標」を区民の意見を反映して策定します。(再掲) 次期「横浜市民読書活動推進計画」策定にあたり区民参加のワークショップを区内NPOとの協働により開催 11月17日(土)及び2月17日(日)に開催
参加者総数 50名
読書活動にかかわる区内施設との意見交換を図書館で実施します。 区内市民利用施設図書担当者との意見交換会開催 2月7日、旭区図書貸出施設連絡会を開催
図書館の運営へボランティアの方々の意見を反映します。 館内で活動するボランティア団体との交流会開催
利用者意見への対応を表示するボードの設置
  • 館内ボランティア交流会を3月18日実施
  • 利用者意見対応ボードは、5月に設置。随時、掲示を更新

旭図書館独自目標
具体的取組 指標 実施状況 評価
緑豊かで花にあふれた環境とし、読書に親しむ空間づくりを進めます。 図書館入口周辺にしだれ桜の植樹等により改善します。 図書館入口にシャクナゲ、アジサイ等で花壇整備をするとともに、パラソル、椅子を新設(9月)
旭区内在住の区民の知恵と経験を伝える事業を実施します。
  1. かみしばいの会開催
  2. 旭のいきいき人間登場
  3. 次期計画策定ワークショップ開催
  1. 年2回開催
  2. 年3回開催
  3. 年2回開催
旭区誕生50周年(平成31年度)記念中学生ビブリオバトル大会を目標としたプレ大会の開催(再掲) 中学生ビブリオバトル体験会を「旭区誕生50周年」事業のプレ大会として実施 11月30日(金)に開催
参加生徒 18名

旭図書館の目標振り返りについての総合図書館コメント
今年度の取組について 司書によるおはなし会及びボランティアとの協働によるおはなし会を例年どおり開催でき、図書館利用者の皆さまに一定のサービス提供ができました。また、読書活動推進目標の策定に向けた市民参加のワークショップを2回開催し多くの区民に参加いただけたことが今年度の成果と考えます。
今後の課題について 次期旭区読書活動推進目標を確定、公表させ、旭区誕生50周年記念事業である「旭区中学生ビブリオバトル大会」を成功させていくことなどが課題です。

評価基準
評価 内容
目標とした、または期待した水準を上回る達成状況である
おおむね目標とした、または期待した水準レベルの達成状況である
目標とした、または期待した水準を下回る達成状況である

このページへのお問合せ

教育委員会事務局中央図書館企画運営課

電話:045-262-7334

電話:045-262-7334

ファクス:045-262-0052

メールアドレス:ky-libkocho-k@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:140-821-731

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews