このページへのお問合せ
(郵送請求に関する問合せ)横浜市郵送請求事務センター
電話:045-222-4900
電話:045-222-4900
ファクス:045-222-4916
(このページの表記に関する問合せ)市民局区政支援部窓口サービス課
電話:045-671-2176
電話:045-671-2176
ファクス:045-664-5295
メールアドレス:sh-madoguchi@city.yokohama.jp
最終更新日 2021年1月18日
【重要なお知らせ】
現在、新型コロナウイルス感染症防止対策として業務縮小を行っております。
このため、通常より証明発行にお時間がかかる場合があります。
お客様には大変ご迷惑、ご不便をおかけいたしますが、ご理解の程、よろしくお願いいたします。
本市では、住民票の写しや戸籍関係証明書等に関する郵送請求による証明発行事務を、「横浜市郵送請求事務センター」で一括して行っています。
住民票の写しや戸籍関係証明書等に関する郵送請求を行う際は、「横浜市郵送請求事務センター」宛てにご送付ください。
〒231-8307 横浜市中区桜木町1丁目1番地56 横浜市郵送請求事務センター
(令和3年1月18日 事務室移転に伴い、送付先が変更となりました。)
午前8時45分から午後5時15分まで (平日 月曜日から金曜日まで)
民間委託<委託先:日本コンベンションサービス株式会社>
郵送請求の送付時、返信用封筒作成時には、切手の金額にご注意ください。
料金が不足する場合は、「不足料金受取人払」により返送します。
※速達や書留などをご希望の場合は、必要な分の切手を貼ってください。
定型郵便物25gまで 84円
定型郵便物50gまで 94円
別途、料金がかかります。
料金の詳細は料金の詳細については、日本郵便株式会社のホームページ(外部サイト)をご確認ください。
【EMSの利用を希望される場合】
当センターで国際スピード郵便(EMS)専用封筒を用意しますので、その旨をお知らせください(その場合は返信用封筒は必要ありません)。国際スピード郵便(EMS)封筒の有料化に伴い、別途、「国際スピード郵便(EMS)封筒代 1通あたり51円(税込)」が必要です。詳細は国外からの戸籍証明の郵送請求についてをご覧ください。
※郵送請求にあたって必要な書類等は、請求者や請求する証明書によって異なります。
045-222-4900
045-222-4916
午前8時45分から午後5時15分まで (平日 月曜日から金曜日まで)
(郵送請求に関する問合せ)横浜市郵送請求事務センター
電話:045-222-4900
電話:045-222-4900
ファクス:045-222-4916
(このページの表記に関する問合せ)市民局区政支援部窓口サービス課
電話:045-671-2176
電話:045-671-2176
ファクス:045-664-5295
メールアドレス:sh-madoguchi@city.yokohama.jp
ページID:497-502-363