令和3年2月12日(金曜日)から、市営地下鉄新横浜駅構内の日産スタジアム側改札付近に移転しています。
移転先についての詳細は、こちらをご確認ください。
なお、開所時間や休所日、取得できる証明書は変更ありません。
東急田園都市線あざみ野駅の耐震補強工事に伴い、現在、一時移転しています。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に関するお願い
行政サービスコーナーでは、新型コロナウイルス感染症の感染拡大の防止対策を実施していますが、待合スペースが限られております。
証明書については、郵送による請求も可能です。郵送での請求について、積極的にご利用くださいますよう、お願いいたします。
郵送請求の送付先は、区役所税務課となります。
リンク:税証明書_郵送での証明請求(財政局のページへ)
郵送請求の送付先は、横浜市郵送請求事務センターとなります。
リンク:住民票の写し、戸籍証明書等 郵送での証明請求(横浜市郵送請求事務センターのページへ)
※印鑑登録証明書は、郵送請求事務センターでの取扱いができません。
詳細は、印鑑登録証明書のページをご覧ください。
※横浜市に住民登録されている方で、利用者証明用電子証明書を格納したマイナンバーカードをお持ちの方は、コンビニ交付サービスをご利用いただけます。
詳細はコンビニ交付サービスのページをご覧ください。
- 戸籍の附票の写し及び戸籍(全部・個人事項) 証明書は、横浜市内に本籍がある方のみ取得できます。
- コンビニ交付サービスでは税証明書は請求いただけません
行政サービスコーナーのご案内リーフレット(PDF:1,436KB)
市内主要駅等にある行政サービスコーナーでは、土曜日や日曜日など、区役所での取扱時間外でも、住民票や印鑑証明書等がとれます。
受付時間や証明書の種類によっては即時交付できない場合がありますので、上記のリーフレットをご確認の上、ご利用ください。
(国民の祝日及び国民の祝日の振替休日、国民の休日、年末年始(12月29日から翌年1月3日まで)はお休みです。)
詳しくは、「行政サービスコーナー一覧」にある各行政サービスコーナーにお問い合わせください。
行政サービスコーナーの開所日時及び休所日
開所日時 |
休所日 |
【平日(月曜日から金曜日まで)】 : 午前7時30分から午後7時まで 【土・日曜日】 : 午前9時から午後5時まで |
・国民の祝日及び国民の祝日の振替休日、国民の休日 ・年末年始(12月29日から翌年1月3日まで) (注1)具体的な休所日については下記「■行政サービスコーナー休所日一覧」をご覧ください。 (注2)上記の休所日のほか、機器の点検等のため、臨時にお休みさせていただく場合があります。 |
- 2020年4月29日(水曜日) <昭和の日>
- 2020年5月3日(日曜日) <憲法記念日>
- 2020年5月4日(月曜日) <みどりの日>
- 2020年5月5日(火曜日) <こどもの日>
- 2020年5月6日(水曜日) <こどもの日の振替休日>
- 2020年7月23日(木曜日) <海の日>
- 2020年7月24日(金曜日) <スポーツの日>
- 2020年8月10(月曜日) <山の日>
- 2020年9月21日(月曜日) <敬老の日>
- 2020年9月22日(火曜日) <秋分の日>
- 2020年11月3日(火曜日) <文化の日>
- 2020年11月23日(月曜日) <勤労感謝の日>
- 2020年12月29日(火曜日)~2021年1月3日(日曜日) <年末年始>
- 2021年1月11日(月曜日)<成人の日>
- 2021年2月11日(木曜日)<建国記念の日>
- 2021年2月23日(火曜日)<天皇誕生日>
- 2021年3月20日(土曜日)<春分の日>
- 2021年4月29日(木曜日) <昭和の日>
- 2021年5月3日(月曜日) <憲法記念日>
- 2021年5月4日(火曜日) <みどりの日>
- 2021年5月5日(水曜日) <こどもの日>
- 2021年7月22日(木曜日) <海の日>
- 2021年7月23日(金曜日) <スポーツの日>
- 2021年8月8日(日曜日) <山の日>
- 2021年8月9日(月曜日) <山の日の振替休日>
- 2021年9月20日(月曜日) <敬老の日>
- 2021年9月23日(木曜日) <秋分の日>
- 2021年11月3日(水曜日) <文化の日>
- 2021年11月23日(火曜日) <勤労感謝の日>
- 2021年12月29日(水曜日)~2022年1月3日(月曜日) <年末年始>
※2022年1月4日(火曜日)以降の休所日については、後日記載します。
(注1)新杉田行政サービスコーナーは、平成29年3月31日に閉所しました。
(注2)金沢文庫駅東口行政サービスコーナーは、平成30年3月31日に閉所しました。
(注3)長津田駅行政サービスコーナーは、平成31年3月31日に閉所しました。
お住まいの区に関係なく、どこの行政サービスコーナーもご利用いただけます。
証明書の受付時間とお渡し時間の一覧は、「概要」のご案内リーフレットをご確認ください。
- 行政サービスコーナーでは、下記以外の証明書取得及び住所変更や戸籍の届出はできません。
- 区役所開庁時間外で請求資格などが確認できない場合は、その場でお渡しできないことがあります。
- 証明書の内容によっては、一部お取り扱いできない場合があります。
- 証明書をご請求される際、窓口に来た人の本人確認を行うため、写真付きの本人確認書類の提示が必要です。
なお、本人確認書類が、国民健康保険証など写真付きでない場合などには、さらに別の本人確認書類の提示や、ご質問をさせていただく場合があります。
詳細は「戸籍・住民異動届出時及び諸証明請求時の本人確認など」をご確認ください。 - 代理人がご請求される場合には、委任状の提出も必要です(印鑑登録証明書を除く)。
委任状の見本については、次の各証明書のページをご確認ください。
全ての開所時間帯で、受け付けたその場で証明書を取得できます。
全ての開所時間帯で、受け付けたその場で証明書を取得できます。
なお、電算化されていない戸籍に係る身分証明書は、区役所開庁時間外ではその場でお渡しできません。
(区役所開庁時間は、祝日・休日・12月29日から1月3日を除く、月曜日から金曜日の午前8時45分から午後5時までです。)
- 法人名義の納税証明書をご請求される際には、申請書に代表者印の押印が必要です。
- 固定資産課税台帳登録事項証明書は、納税者本人(同一世帯の親族を含みます。)、相続人(戸籍謄本など相続関係を把握できる書類が必要です。)及び納税管理人のご請求に限り取り扱います。(代理人の方がご請求される場合は、区役所での発行となります。また、法人名義の資産を対象とする証明書は、申請書に代表者印があれば、お取り扱いできます。)
また、納税通知書に添付されている課税明細書や登記済証等で資産の所在地番をご確認の上請求してください。(納税通知書はできるだけお持ちになるようお願いします。) - 固定資産税非課税証明書は、行政サービスコーナーではお取り扱いできません。区役所にてご請求ください。
受付時間とお渡し時間
受け付けた時間帯 |
お渡しできる時間 |
平日午前7時30分から午前8時45分まで |
当日午前11時以降 |
平日午前8時45分から午後5時15分まで |
受け付けたその場でお渡しできますが、午後5時15分までに手続きが完了していない場合は、その場でお渡しできません。 |
月曜日から木曜日の午後5時15分から午後7時まで |
翌開所日午前11時以降 |
金曜日の午後5時15分から午後7時まで、 及び土・日曜日 |
翌月曜日(休所日の場合は翌月曜日以降の翌開所日)午前11時以降 |
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ