- 横浜市トップページ
- くらし・手続き
- 戸籍・税・保険
- 届出・証明(戸籍・住民票など)
- 戸籍・住民票・印鑑登録・マイナンバーカード
- 戸籍・住民票・印鑑登録などの証明発行
- 戸籍謄本(戸籍全部事項証明書)など
- 戸籍謄本(戸籍全部事項証明書)などを郵送請求する
ここから本文です。
戸籍謄本(戸籍全部事項証明書)などを郵送請求する
戸籍謄本(戸籍全部事項証明書)・戸籍抄本(戸籍個人事項証明書)の郵送請求による取得の手続きです。お渡しまでに10日程度かかります。
最終更新日 2024年9月6日
重要なお知らせ
請求できる人
本人等
戸籍の名欄に記載のある人(本人)
同じ戸籍の名欄に記載がある人の間(例:夫と妻)であれば、本人として請求できます。
上記の人の配偶者、直系尊属(父母等)、直系卑属(子等)
戸籍の名欄に記載のある人との続柄を請求書に記入してください。
例:太郎の孫が、名欄に太郎の記載のある戸籍を請求する場合の続柄記載例(請求者は太郎の子である花子の子)
上記の本人等から依頼を受けた代理人
本人等が作成した委任状が必要です。
第三者
本人等以外の第三者が請求者の場合は、請求理由等を詳しく記載していただきます。詳しくは法務省ウェブページ(外部サイト)をご参照ください。請求理由等が明らかでない場合には、資料の提供を求めることがあります。
正当な理由があると認められない場合は、証明書を発行することができません。
郵送以外の請求方法
郵送するもの
1. 戸籍証明等請求書(郵送用)
横浜市電子申請・届出サービス(外部サイト)からダウンロードできます。
注意事項
- 請求書に記載する請求先は「当該区の区長宛て」としてください。
- 記入にあたっては鉛筆等、文字を消すことができる筆記具は使用しないようお願いします。
- 日中連絡の取れる電話番号を必ずご記入ください。(書類や請求内容の不明な点について、電話番号の記入がなく問い合わせができない場合等は、返却させていただく場合がありますのでご注意ください。)
2. 住所が記載された本人確認書類の写し
- 運転免許証
- マイナンバーカード(個人番号カード)または写真付きの住民基本台帳カード
- 在留カードまたは特別永住者証明書
- 健康保険証
注意事項
- 「氏名が記載されている面の写し」と「住所が記載されている面の写し」が必要です。
- 健康保険証の写しを送付いただく際は、保険者番号と被保険者記号・番号の部分を黒塗りなどにより見えないようにして、送付してください。
- マイナンバーカード(個人番号カード)の写しを送付いただく際は、表面(写真有)のみ送付してください。
- パスポート(旅券)は、住所が確認できないため、使用できません。
3. 委任状(代理人のみ)
- 見本を参考に戸籍の名欄に記載のある人(またはその直系尊属・直系卑属)が作成してください。
- 委任状の見本(PDF:136KB)
4. 請求権限を確認できる書類
第三者が請求する場合は、請求の権限が確認できる資料が必要です。詳細は横浜市郵送請求事務センターへご確認ください。
5. 手数料
1通450円
定額小為替・普通為替(ゆうちょ銀行・郵便局の貯金窓口取扱い)または現金(現金書留)にてご送付ください。
注意事項
- 定額小為替・普通為替は、お釣りが出ないように、手数料と同額を送付していただくようお願いします。
- 定額小為替・普通為替の「指定受取人」の欄は、空欄のまま送付してください。
- 定額小為替・普通為替の有効期間は、発行の日から6か月です。残りの有効期間が一週間程度あるものを送付していただくようお願いします。
- 年金受給のために年金事務所に提出する場合など、法令の規定により手数料を免除できる場合があります。詳細は戸籍や住民票の証明書の手数料についてのページをご覧ください。
6. 返信用封筒
返信先住所(「2. 住所が記載された本人確認書類の写し」に記載されている住所)を記入し、切手を貼付してください。
証明書は、請求者の住所(住民票のある場所)へ返信します。その他の返送先を希望される場合は、あらかじめ横浜市郵送請求事務センターへご確認ください。
郵送料
返信用封筒作成時には、切手の金額にご注意ください。料金が不足する場合は、「不足料金受取人払」により返送します。
【ご注意】令和6年10月1日から郵便料金が変わります。9月中旬以降に発送される場合は、新料金の差額切手を同封下さるようお願いします。
基本料金
- 定型郵便物25gまで 84円 ※令和6年10月1日から 110円
- 定型郵便物50gまで 94円 ※令和6年10月1日から 110円
速達や簡易書留等のオプションサービス
速達や簡易書留等の郵便サービスをご希望の場合は、別途、料金がかかります。送付された返信用封筒で返送しますので、必要な分の切手を貼ってください。料金の詳細は、日本郵便株式会社のホームページ(外部サイト)をご確認ください。
ご利用いただけない郵便サービス
戸籍証明や住民票の写しなどの証明書は信書に該当する文書です(総務省 信書のガイドライン(外部サイト))。日本郵便のゆうパック、ゆうメール、ゆうパケット、クリックポストはご利用いただけません。返信にこれらのサービスをご指定いただいた場合は、改めて切手を貼った返信用封筒をご送付いただくこととなりますのでご注意ください。
国外からの請求
国際スピード郵便(EMS)での返信をご希望の場合は、その旨を請求書に明記してください。その場合、横浜市郵送請求事務センターで国際スピード郵便(EMS)専用封筒を用意しますので、手数料・郵送料に専用封筒代51円を追加した金額を送付ください。(返信用封筒の同封は必要ありません)。
詳細は国外からの戸籍証明の郵送請求についてをご覧ください。
【ご注意】令和6年10月1日から郵便料金が変わります。
郵便料金が不足している場合は、郵便物が差出人あて返戻されますのでご注意ください。
郵便を投函してから、証明書がお手元に届くまで、通常10日程度の日数を要するため、9月中旬以降に発送される場合は、新料金の差額切手を同封下さるようお願いします。料金が不足する場合、10月1日以降に郵送請求事務センターから発送する返信用封筒には、「不足分受取人払」の表示をして返送しますので、ご了承ください。なお、レターパックライトや速達等は差額分の切手が無ければ、送付できません。(必要な場合には切手を同封ください。)
郵便料金の詳細は、日本郵便株式会社のホームページ(外部サイト)をご参照ください。
主な変更内容
普通郵便:旧料金84円→新料金110円
速達 :旧料金260円→新料金300円
特定記録:旧料金160円→新料金210円
郵送先(横浜市郵送請求事務センター)
〒231-8307
横浜市中区桜木町1丁目1番地56
横浜市郵送請求事務センター
受取までの日数
- 郵送による請求では、処理日数と往復の郵便配達日数の合計日数がかかります。
- 投函してから証明書がお手元に届くまで、通常10日程度を見込んでいますが、郵便事情や休日等の要因により、さらに日数がかかる場合がありますので余裕をもって請求してください。
- お急ぎの場合には、書類の送付・返送の際の速達郵便ご利用をご検討ください。
- 一度に複数の証明書を申請された場合や、書類や請求内容に不明な点等があり確認が必要な場合などは、証明書作成に日数を要します。通常よりも返送までに日数を要しますのでご了承ください。
その他の請求方法
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
横浜市郵送請求事務センター(全ての区の証明書を一括で取り扱っています)
電話:045-222-4900
電話:045-222-4900
ファクス:045-222-4916
ページID:687-759-949