ここから本文です。

N. 文芸・地域・歴史

最終更新日 2024年4月1日

N-01 南武蔵・相模の歴史

講師:岡本 浩敏 (おかもと ひろとし)

岡本浩敏
岡本浩敏先生

テーマは郷土を中心に子ども達の古代への疑問、弥生人の鶴見川情報、湊と武具を繋ぐ武人、鎌倉武士の気持ち、舅が将軍を支配、西遷東遷と国衆、秀才道灌の忍耐、湊と金銀に弱い家康、他国に学ぶ家康、等々となります。過去からの学びを見つけていきましょう。
資格・経験
遺跡ガイド(横浜市歴博3年、日野市郷土博1年、横浜市三殿台考古館3年)展示物ガイド(県立歴史博物館5年、川崎市ミュージアム1年)

N-02 地図を見ながら我が町発見

講師:西山 賢一 (にしやま けんいち)

地図が読めると、知らない町でも容易に行く事ができ、世界がどんどん広がっていきます。地図を片手に町探検に行きましょう。きっと素晴らしい発見があるでしょう。また、自分で地図を作ってみましょう。
資格・経験
港北区保健活動推進員として、ウォーキング活動を通して町発見のお手伝いをさせていただいております。地図製作歴42年。

N-03 港北区内のウォーキングツアーガイド

講師:港北ボランティアガイドの会

KVG
港北ボランティアガイドの会

たとえ長く住んでいても、地元のことは意外と知らないもの。馴染みの道を少し外れてみると、知らなかったさまざまな風景があり、さまざまな歴史や物語があります。私たちは、ご依頼者のご要望をお聞きしながら、そんな地元再発見の旅にお連れします。http://kouhokuvg.yokohama/(外部サイト)
資格・経験
港北区役所による「港北区ボランティアガイド養成講座」の卒業生が、2011年に立ち上げたグループで、現在二十数名が活動しています。

N-04 横浜大空襲の体験

講師:佐藤 納子 (さとう のりこ)

佐藤先生
佐藤納子先生

太平洋戦争が激しくなり昭和19年市内の3~6年全児童が疎開をさせられた。私は頭部に腫物ができ手術と治療の為横浜に帰された。その間に横浜はB29の空爆を受け、焼け野原となった。あの惨状を見た者は残り少ない。戦争の恐しさ、平和の大切さを伝えたい。
資格・経験
友人が戦争体験を語っている姿に私も記憶の薄れていく自分も今話さないとチャンスをなくすと思った。
・小学校教諭約40年
・平沼高校で依頼を受け友人に誘われ10年程前語ったことがある。

N-05 お寺と神社の楽しみ方

講師:田廻 良弘 (たまわり よしひろ)

田廻良弘
田廻良弘先生

今、御朱印集めなど寺社が人気である。私達の身近にも寺社がある。建物などの名前や由来を知ると楽しい。境内を歩けば新たな発見がある。皆さんの近くの寺社を題材に小冊子を見ながら楽しく解説。興味が深まり、歴史などに想いを馳せればなお楽しい。
資格・経験
小冊子「お寺と神社の楽しみ方」(カラー写真70頁)無料配布。著書「千か寺探訪」(ラトルズ)、「千社探訪」(パレード)、「神仏探訪」(パレード)。全国47都道府県の千か寺、千神社を廻る。セミナー、講演。

N-06 日本の名作の朗読

講師:外村 幸子 (そとむら さちこ)

外村
外村幸子先生

主に日本の名作の朗読をいたします。たとえば「耳なし芳一の話」その物語の歴史的背景や作者小泉八雲の人となりなど、朗読以外にも時聞があれば皆様と楽しくお話し出来ればと存じます。
資格・経験
自由が丘せせらぎ朗読会で12年勉強後、ユーチューブ放送に多数出演。老人施設訪問。北網島小学絞読み聞かせボランティア7年目。港北区高田天満宮で月一回の朗読とおしゃべり会を7年目です。

N-07 聴いて味わう「朗読会」

講師:林 喜美子 (はやし きみこ)

林
林 喜美子先生

小説、物語(古典文学を含む)、詩など、様々な作品を朗読します。聴くことで味わう楽しみをお届けします。題名は知っていても読んだことがない、以前に読んだけれどももう一度思い返したいなどの作品を、目を閉じて想像を膨らませながら味わってみませんか。
資格・経験
朗読経験豊富です。地域の方を対象とした朗読会ほか、様々な朗読会を行っています。

N-08 文化の集いスマイル

講師:明瀬 薫 (みょうせ かおる)

各国の歴史、文化等をできるだけ簡単にまとめ、わかりやすくご理解いただけるようまた、楽しく聞いていただけるよう工夫しております。私は、長年国際物流等で欧州、ロシア、中東等との繋がりもあり、また文化、宗教その他への関心等からこの会を始めております。
1.イギリス(★)、2.フランス(★)、3.ロシア(★)、4.ユダヤ・ユダヤ教、アメリカのキリスト教の複雑さ(★)、5.中東、アラブ、イスラム教(★)、6.中国(★)、7.アメリカとスタンダードジャズの歴史 、8.ドイツ中心の欧州の歴史、その他検討中。(★)のものはいつでも可能です。人数、ある程度整いましたら、ご希望日時をお知らせください。場所を確定し、ご相談申し上げます。
資格・経験
NPO理事長として10年以上文化教育の活動を行ってきた。仕事の面で海外(欧州、ロシア、中東、中国等)との交流を持った。民族、歴史にも関心を持ち長年勉強を継続。

N-09 訪問かみしばい

講師:花里 典広(はなざと のりひろ)

花里典広
花里典広先生

皆さん、昔なつかしい紙しばいに興味おありでしょうか。私は障がいのある在宅のお子さんなどに、訪問して紙しばいを楽しんでいただきたいと思っています。よろしければお声かけください。
資格・経験
保育士・学童保育所で指導員(補助)

N-10 うさ子とまついさんの小さなおはなし会

講師:松井 栄里(まつい えり)

松井栄里
うさ子

うさぎのパペットが司会になって、オリジナルのミニ人形劇や地域の紙芝居、パネルシアター、手遊び、歌などの小さなおはなし会ができます。
資格・経験
上海の影絵劇団に所属し幼稚園や図書館などで公演(2年)
書店、小学校、地区センターなどでおはなし会(9年)

N-11 横浜の近代化の足跡を辿る

講師:加藤 明彦(かとう あきひこ)

まちの先生
加藤明彦先生

「今の横浜の基となった歴史上の出来事を探り、更に横浜に愛着を持とう!」
ー今の横浜の基となった出来事は、①吉田新田等新田開発で、場所とその背景を探る、次は②日本の開国となり、横浜に繁栄を齎(もたら)した黒船来航時の模様、そして③開港後、横浜の飛躍的発展の基礎となった日本最初の鉄道開業やガス灯点灯、洋学校開設などの動きです。こうした事を、歴史資料に基づき、分かりやすくお話しします。
資格・経験
2022年以降、これまで横浜市内の地域ケアプラザ、地区センター等において、歴史講座やお金に関係する講座を30回以上してきました。
こうした活動範囲を、更に拡げたい。

このページへのお問合せ

港北区区民活動支援センター

電話:045-540-2246

電話:045-540-2246

ファクス:045-540-2246

メールアドレス:ko-center@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:382-263-425