閉じる

ここから本文です。

旧山下小学校 木造校舎・校門

最終更新日 2024年4月1日

旧山下小学校 木造校舎・校門(登録番号020)2020年登録

旧山下小学校 木造校舎・校門について

旧山下小学校の木造校舎は、横浜市山下国民学校時代の昭和17(1942)年に建てられたもので、県内で唯一現存する戦中期の木造校舎です。木造階段部分は建設当時のものがそのまま残っています。
終戦を経て、昭和22(1947)年に横浜市立山下小学校と改称し、昭和49(1974)年に分校となった後、昭和61(1986)年3月に廃校となりました。横浜市の最後の分校としての廃校でした。
校門の門柱や門扉は廃校前のもので、小学校の面影を残しています。
廃校後、山下地域交流センターとして再生し、地域に長く愛されましたが、耐震構造上の問題から令和7年3月31日をもって、惜しまれつつ、一時閉館しました。
(現在は、校舎内に立ち入ることができません。)


木造校舎




校門



所在地

横浜市緑区北八朔町1777-1 (中山駅(JR)から青葉台行きバス「山下小学校前」下車徒歩2分)
見学者用の駐車場はありません。公共交通機関をご利用の上、ご来場ください。

アクセス地図


このページへのお問合せ

緑区総務部区政推進課広報相談係

電話:045-930-2219

電話:045-930-2219

ファクス:045-930-2225

メールアドレス:md-home@city.yokohama.lg.jp

前のページに戻る

ページID:401-419-891

  • LINE
  • Twitter
  • YouTube