ここから本文です。
念珠坂
最終更新日 2022年4月4日
念珠坂(登録番号010)2017年登録
念珠坂について
念珠坂は、梅田の坂下から三保念珠坂公園等に上る坂です。
梅田から舊城寺方面、あるいは杉沢を経て榎下に抜ける古道のひとつで、念珠坂に立つと寂寥(せきりょう)たる感覚に襲われる、そのようなところです。
坂を登った先にある三保念珠坂公園の広場からは、新治市民の森や十日市場方面を見渡すことができ、眺めの良い場所となっています。
ひと昔前までは、木々が覆い被さり昼でも暗く、崖は風雨で崩れ、足元は赤土層がむき出しとなっていました。公園の門柱には、「とてもきつい坂で、坂を登ったところに茶屋もあり、難渋坂とも呼ばれていた」と記されています。
昭和18(1943)年に宮根(三保)の杉山神社と梅田坂下間の新道ができるまで、村の人達はこの狭く急な坂道を往来しなければならず、とても苦労しました。
▲念珠坂
所在地
横浜市緑区三保町930-8
このページへのお問合せ
ページID:742-933-410