このページへのお問合せ
[本案件について]緑区総務部地域振興課生涯学習支援係
電話:045-930-2235
電話:045-930-2235
ファクス:045-930-2242
[区長メッセージについて]緑区総務部区政推進課広報相談係
電話:045-930-2220
電話:045-930-2220
ファクス:045-930-2225
メールアドレス:md-home@city.yokohama.jp
2023年1月29日
最終更新日 2023年2月1日
1月29日(日曜日)、第42回山下マラソン大会(山下連合自治会 菅沼繁晴会長)が開催されました。
西八朔・小山農道を利用した地域色溢れるコースで、当日は幼児から小・中学生、一般まで総勢303名の選手が2キロ又は4キロのコースを駆け抜けます。区役所からも、私と副区長、山下地区担当課長、区政推進課長の4名で参加しました。
厳しい寒さの中、選手の皆さんが頬を赤らめながら力の限り激走する姿に私も思わず胸が高鳴り、必死に声援を送りました。
12月の「緑区ランニングフェスタ2022」に続き、地元企業で女子駅伝でも有名な「パナソニックエンジェルス」の選手の皆さん(=森田詩織キャプテン、内藤早紀子選手、堀優花選手)もゲストランナーとして駆けつけてくださいました。
大会開催にあたりましては、連合自治会、青少年育成会をはじめ関係団体及び関係機関の皆様にご尽力いただきましたこと心より感謝申し上げます。
中止を余儀なくされている催しも多数ありますが、コロナ感染症対策も新たなステージを迎え、地域の皆様による様々なイベントが再開され、このような地域の伝統ある行事がいつまでも続いていきますことを願っています。
山下連合自治会 菅沼会長からの御挨拶
ラジオ体操の様子
スタートの様子
パナソニックエンジェルスの皆さんと
10時からは、緑スポーツセンターにて、区地域振興課主催(※共催・緑スポーツセンター、協力・緑区スポーツ推進委員連絡協議会)のラジオ体操講座が行われました。
この講座は、令和3年度に企画し、参加者募集まで行っていたものの、新型コロナウイルス感染拡大に伴い直前でやむを得ず中止としました。開催を望む大勢の声を頂き、あらためて企画・募集を行い、当日は、中高年の方を中心に約120名の方々が参加されました。
NHKテレビ・ラジオでおなじみの、講師の岡本美佳さんとアシスタントの舘野怜奈さん・戸塚寛子さんにお越しいただきました。
大変元気で楽しく分かりやすい解説と指導を受けますが、子どもの頃からなんとなく覚えて行っていた動作とは全然違っていてびっくりです。一つひとつの動きの本来の目的を聴き、正しく効果的な動作で、それぞれの部位にしっかり効いていることを体で実感! 主催者が言うのもなんですが、まさに「目からウロコ」でした。
冬の厳しい寒さが続いていますが、思い立ったら気軽にできる運動の一つとして、みなさんもラジオ体操で健康な日々をお送りください。
体の伸びを意識しながら前に倒します
椅子に座って行うやり方も教わりました
しっかり体を大きく回すと気持ちがいいです
講師の岡本さん、アシスタントの舘野さん・戸塚さんと
2023年1月
緑区長 岡田 展生(おかだ のぶお)
[本案件について]緑区総務部地域振興課生涯学習支援係
電話:045-930-2235
電話:045-930-2235
ファクス:045-930-2242
[区長メッセージについて]緑区総務部区政推進課広報相談係
電話:045-930-2220
電話:045-930-2220
ファクス:045-930-2225
メールアドレス:md-home@city.yokohama.jp
ページID:961-726-718