このページへのお問合せ
[本案件について]緑区総務部地域振興課
電話:045-930-2237
電話:045-930-2237
ファクス:045-930-2242
[区長メッセージについて]緑区総務部区政推進課広報相談係
電話:045-930-2220
電話:045-930-2220
ファクス:045-930-2225
メールアドレス:md-home@city.yokohama.jp
2022年11月11日
最終更新日 2022年11月11日
内閣府より神奈川県で唯一「エイジレス・ライフ実践者」に選ばれ、鴨居駅周辺まちづくり研究会(通称「鴨居まち研」)代表でもある保谷威司(ほたに たけし/鴨居在住)さんに区役所にお越しいただきました。
学生時代から続けている音楽活動(楽器、ボーカル)をきっかけに「鴨居まち研」に入り、鴨居駅改札前のホールでのコンサート(通称「エキコン」)に積極的に取り組まれ、開催は延べ50回にも達しているそうです。
12月18日(日曜日)にはコロナ禍で3年ぶりの「第51回エキコン」が開催されるとのこと。
私も初めてビッグバンドの演奏が聴けるとのことで、心が弾みます。
また、「鴨居まち研」は地域の美化活動に取り組み、鴨居駅の清掃活動は980回を超え、駅利用者からは毎回「ありがとう」の声が上がり、地域からも感謝されています。
保谷さんは来年、鴨居中央会館で行われる「いきいきサロン」で、ハワイアンを演奏する予定で、「地域活動を楽しく続けていきたい」と、年齢を感じさせない生き生きとした表情を見せていただきました。これからもお元気で活動を続けてください。
(※)エイジレス・ライフ
年齢にとらわれず自らの責任と能力において自由で生き生きとした生活を送ること
これまでの活動をご説明いただきました
(左から)鴨居まち研の狩野相談役、保谷代表、鴨居連合自治会の木村会長
授与された書状と楯を持って記念撮影
2022年11月
緑区長 岡田 展生(おかだ のぶお)
[本案件について]緑区総務部地域振興課
電話:045-930-2237
電話:045-930-2237
ファクス:045-930-2242
[区長メッセージについて]緑区総務部区政推進課広報相談係
電話:045-930-2220
電話:045-930-2220
ファクス:045-930-2225
メールアドレス:md-home@city.yokohama.jp
ページID:754-397-799