このページへのお問合せ
[本案件について]緑区総務部地域振興課生涯学習支援係
電話:045-930-2238
電話:045-930-2238
ファクス:045-930-2242
[区長メッセージについて]緑区総務部区政推進課広報相談係
電話:045-930-2220
電話:045-930-2220
ファクス:045-930-2225
メールアドレス:md-home@city.yokohama.jp
2023年1月16日
最終更新日 2023年1月16日
みどり国際交流ラウンジ(2021年3月オープン)では、言葉や文化、習慣の異なる外国人の方々と日本人がお互いを理解し合って暮らせるまちを目指した事業を展開しています。
このたび、緑区に住んでいる外国人が感じた、日々の生活で「おどろいたこと」「こまったこと」などを集め、多文化共生かるた《生活習慣編》を作成しました。昨年度の《防災編》に続く “かるた第2弾“です。
日本人には当たり前のことが、外国の方々にとっては特別であったり、新鮮であったり。普段なかなか気付かない日本のいいところ・あまり良くないところが発見できる「かるた」です。
1月20日(金曜日)まで、区役所1階のエレベーター前壁面で絵札の展示を行っています。是非ご覧いただき、日本について、そして外国人との共生について考えてみてください。
みどり国際交流ラウンジの今後の事業に、引き続きご期待ください。
※かるたは、みどり国際交流ラウンジのホームページ(外部サイト)にも掲載されています。
インド
インド・中国
アメリカ・インド・中国・フィリピン
区役所1階エレベーター前での展示 (1月20日まで)
中国・フィリピン
アメリカ・中国・ペルー
※かるたの下の国名は、感想を述べた方の出身国です。
2023年1月
緑区長 岡田 展生(おかだ のぶお)
[本案件について]緑区総務部地域振興課生涯学習支援係
電話:045-930-2238
電話:045-930-2238
ファクス:045-930-2242
[区長メッセージについて]緑区総務部区政推進課広報相談係
電話:045-930-2220
電話:045-930-2220
ファクス:045-930-2225
メールアドレス:md-home@city.yokohama.jp
ページID:397-692-374