このページへのお問合せ
道路局総務部交通安全・自転車政策課
電話:045-671-3644
電話:045-671-3644
ファクス:045-663-6868
最終更新日 2023年9月7日
市営東戸塚駅東口第二自転車駐車場B棟(以下「既存施設」という。)は、施設の老朽化に伴い、令和3年8月に閉鎖しており、再整備に係る検討を行っています。
既存施設の敷地は、東戸塚駅に直結し、利便性が高いことから、定期借地方式での民間事業者による公共用自転車駐車場の建替え再整備を含めた土地の利活用の事業者公募に向けて、事業者の皆様との対話(サウンディング調査)を令和4年7月、令和5年3月に実施し、検討を進めています。
令和5年3月27日~3月31日に実施した、サウンディング調査の結果概要を公表します。
この結果を踏まえ、引き続き事業手法について検討し、再整備につなげていきます。
施設計画の概要、公共用自転車駐車場のサービス内容、付帯施設等の内容、事業方式、参加意向の項目についてご意見・ご提案を伺います。
詳細は、実施要領をご確認ください。
日時 | 令和5年3月27日(月曜日)から3月31日(金曜日)まで |
---|---|
場所 | 市庁舎内会議室(横浜市中区本町6-50-10) |
対象者 | 事業実施に関心のある法人又は法人のグループ等 |
対話方法 | 直接対話(1グループ1時間程度) |
申込 | 【対話の参加申込(様式1)】令和5年3月1日(水曜日)から3月17日(金曜日)17時まで |
既存施設の竣工図(増築時・構造図)(PDF:4,297KB)
既存施設の竣工図(増築時・構造設計概要書)(PDF:384KB)
令和4年7月25日~8月8日に実施した、サウンディング調査の結果概要を公表します。
今回の対話では、利活用のアイデアと事業化に際しての課題などを伺うことができました。この結果を踏まえ、今後、条件を具体化し追加資料を整え、令和4年度内に2回目の対話を実施する予定です。
対話結果(概要)(PDF:189KB)
事業概要・対話(サウンディング型市場調査)の実施方法等についての事前説明と対象敷地の現地見学を実施します。なお、事前説明会に参加されない場合でも、対話への参加は可能です。
日時 | 令和4年6月20日(月曜日)15:30~17:00(15:15開場) |
---|---|
場所 | 東戸塚地区センター2階 小・中会議室(横浜市戸塚区川上町4-4) |
申込 | 【申込期間】 |
施設計画の概要、公共用自転車駐車場のサービス内容、付帯施設等の内容、事業方式の項目についてご意見・ご提案を伺います。
詳細は、実施要領をご確認ください。
日時 | 令和4年7月25日(月曜日)から7月29日(金曜日)まで |
---|---|
場所 | 市庁舎内会議室(横浜市中区本町6-50-10) |
対象者 | 事業実施に関心のある法人又は法人のグループ等 |
対話方法 | 直接対話(1グループ1時間程度) |
申込 | 【対話の参加申込(様式1)】令和4年6月21日(火曜日)から7月12日(火曜日)17時まで |
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
道路局総務部交通安全・自転車政策課
電話:045-671-3644
電話:045-671-3644
ファクス:045-663-6868
ページID:640-128-977