都市計画道路横浜藤沢線は、横浜市港南区の環状2号線を起点とし、環状3号線、横浜環状南線、環状4号線と交差して、鎌倉市境に至る延長7.3kmの都市計画道路です。このうち、田谷小雀地区は栄区長尾台町から戸塚区小雀町(鎌倉市境)までの1,420mの区間で事業を進めています。
事業概要
事業地区 |
横浜藤沢線(田谷小雀地区) |
事業区間 |
栄区長尾台町~戸塚区小雀町 |
事業年度 |
平成14年度~令和10年度 |
路線規模 |
道路延長約1,420m、標準幅員32~38m |
整備効果 |
①横浜市南部及び広域の交通機能の強化 横浜市の南部地域から、横浜の都心、鎌倉市域及び藤沢市域へのアクセス機能が向上します。 横浜湘南道路、横浜環状南線と栄IC・JCT(仮称)で接続することで東名高速道路や横浜横須賀道路等とのアクセス機能が向上します。 ②渋滞の解消 田谷交差点の形状が変更されるため、環状4号線への流出入の際に発生している渋滞の解消が見込まれます。 ③歩行者の安全性の確保 歩道がない県道田谷藤沢の代替道路として、本事業の歩道整備により安全で快適な歩行空間が確保されます。 |
事業進捗率※ |
82%(令和3年度見込み) |
用地取得率※ |
87%(令和3年度見込み) |
契約中の工事 |
①都市計画道路横浜藤沢線(田谷小雀地区)及び田谷線街路整備工事(その11) - 工事場所:栄区田谷町260番地先から560番地先まで
- 契約日:令和2年10月22日
- 工期:令和4年3月24日
- 契約の相手方:蒲工株式会社
②都市計画道路横浜藤沢線(田谷小雀地区)及び田谷線街路整備工事(その13) - 工事場所:栄区田谷町1237番地先から戸塚区小雀町31番地先までほか1か所
- 契約日:令和2年12月4日
- 工期:令和4年3月17日
- 契約の相手方:宮内建設株式会社
③都市計画道路横浜藤沢線(田谷小雀地区)及び田谷線街路整備工事(その15) - 工事場所:栄区田谷町1237番地先から戸塚区小雀町31番地先までほか1か所
- 契約日:令和3年2月9日
- 工期:令和4年3月31日
- 契約の相手方:石田建設株式会社
④都市計画道路横浜藤沢線(田谷小雀地区)及び田谷線街路整備工事(その16) - 工事場所:栄区田谷町260番地先から560番地先まで
- 契約日:令和4年2月16日
- 工期:令和4年3月31日
- 契約の相手方:蒲工株式会社
|
関連情報 |
- 都市計画などの行政地図情報は横浜市行政地図情報システム(外部サイト)(外部サイト)からご覧になれます。
- 説明会資料(田谷町、小雀町第1回)(平成28年5月29日開催)(PDF:8,117KB)
- 説明会資料(田谷町、小雀町第2回)(平成29年7月1日、22日開催)(PDF:4,576KB)
- 説明会資料(田谷町第3回)(平成30年12月1日開催)(PDF:3,913KB)
- 説明会資料(田谷町第4回)(令和元年9月21日開催)(PDF:10,757KB)
- 説明会資料(小雀町第3回)(令和元年10月5日開催)(PDF:10,558KB)
- 説明会資料(小雀町第4回)(令和元年12月14日開催)(PDF:9,759KB)
- 説明会資料(田谷町第5回)(令和元年12月14日開催)(PDF:9,760KB)
- 説明会資料(小雀町第5回)(令和2年6月コロナ対策のため資料回覧)(PDF:1,085KB)
- 説明会資料(田谷町第6回)(令和2年6月コロナ対策のため資料回覧)(PDF:1,085KB)
- 説明会資料(田谷町第7回)(令和3年2月20日開催)(PDF:2,373KB)
- 説明会資料(小雀町第6回)(令和3年3月コロナ対策のため資料回覧)(PDF:993KB)
|
※事業進捗率は、総事業費の執行率として示したものです。
※用地取得率は、事業認可を受けた区域のうち、取得済み面積の割合を示したものです。
位置図
完成イメージ(田谷交差点から東方向を臨む)
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ