横浜三渓園
最終更新日 2023年8月14日
基本情報
住所:〒231-0824 横浜市中区本牧三之谷58-1
電話:045-621-0635
詳細は、三渓園(外部サイト)をご覧ください。
施設概要
美術愛好家としても知られる実業家(製糸・生糸貿易)原三溪によって造られた池泉回遊式の純日本式庭園です。起伏に富んだ地形に関西や鎌倉などから集められた寺塔・殿舎・楼閣・茶室など歴史的建造物等が巧みに配置され、四季折々の花に恵まれた市民の憩いの場となっています。
平成13年度三溪の居宅を復元した鶴翔閣は、玄関口にリフトも整備されたバリアフリー仕様で、会議やパーティーにも利用できる貸し出し施設として人気があります。
バリアフリー情報
駐車場
あり
うち車いす仕様スペースなし
授乳室
なし
エレベーター
なし
トイレ
一般トイレ
手すり付小便器あり
手すり付洋便器あり
多目的トイレ
多目的トイレあり 3か所
(車いす使用者用トイレ 1箇所)
ベビーキープ、ベビーチェアあり
多目的シートあり
その他のバリアフリー設備
三渓園のご利用案内(外部サイト)をご覧ください。
その他
車いす貸し出しをしています。
車いすは大池まわり(主園路)や三溪記念館(美術館)、内苑は臨春閣前あたりまでは無理なく移動が可能です。しかし全体が起伏に富んだ地形のため、山上や内苑奥など、観覧いただけないところもあります。
主園路は砕石敷きですので車いすの方は、付き添いの方がいらっしゃるとよいと思います。
危険なところには柵やロープが施してありますので安心してご観覧いただけます。
ガイドボランティアがいます。ガイドに限らずお困りのことがございましたらお気軽におたずねください。
施設に関するお問合せ
施設に関するお問合せは、直接、施設管理者へご連絡をお願いいたします。