ここから本文です。
にしくSDGsパネル展~みんなでつくる、西区の未来~
西区では、若い世代の皆様が、SDGsに対する思いを発表する場を設けることで、区内のSDGs達成に向けた取組を進める機運醸成を図っていきたいと考え、西区の小中学生・高校生がSDGsをテーマに作成した作品の展示を行いました。
最終更新日 2024年3月22日
本展示は終了しました。ご来場いただきありがとうございました。
ページ中段にて展示作品の紹介もしておりますので、ぜひご覧ください。
開催期間
1月18日(木曜日)~3月2日(土曜日)
展示作品概要
テーマ
「SDGsに関する取組への思いやアイデア」
作品形式
絵画・ポスター・新聞 など
参加校一覧(学校名をクリックすると、作品紹介に移動します。)
稲荷台小学校
稲荷台小学校の作品を詳しくご覧になりたい方はこちら(PDF:741KB)
うみをきれいにしよう
海にごみを捨てると、海の生物が生きていけなくなってしまうため、このポスターを書きました。
ごみを捨てると動物たちが苦しむ
ごみを捨てると動物たちがケガをしたり、苦しんだりしてしまうため、このポスターを書きました。
浅間台小学校
浅間台小学校の作品を詳しくご覧になりたい方はこちら(PDF:6,088KB)
マルトマ新聞(4年2組)
3つある新聞記事の内容を関連させて書くことをがんばりました。新聞名の「マルトマ」は新聞に出てくるキャラクターの名前から取りました。
わくにこマルシェ新聞(4年2組)
バジルにはたくさんの栄養があることを知ってもらいたい!!ということでトップ記事にしました。写真と文の合うものを選んだことで、読む人に伝わりやすいように工夫しました。
わくわくオクラ新聞(4年2組)
オクラにはたくさんの栄養があり、体に良いことやおいしいことだけでなく、ヘタでスタンプまで作れて一本丸ごと楽しめることを伝えられるようにしました。
マルシェきゅうり新聞(4年2組)
きゅうりを苗からだけでなく種から育てた苦労が伝わるように、トップ記事をきゅうりの成長にしました。たくさんあるレシピの中からおすすめを選びました。
きゅうりみりょく新聞(4年2組)
きゅうりのみりょくが伝わるようにどの記事を書くかグループで話し合いました。「見出し」では文の中心となる内容が来るようにたくさん話し合いました。
マルシェ新聞(4年2組)
トマトのイラストを入れることで、見た目でも楽しんでもらえるような新聞にしました。新聞を見てトマトが食べたくなってくれるとうれしいです。
オクラ新聞(4年1組)
オクラの良さが伝わる記事になるように書く内容をグループみんなとはなし合って決めました。どんな割り付けにするかを考えるのをがんばりました。
バジル新聞(4年1組)
バジルの良さが伝わる記事になるように書く内容をグループみんなと話し合って決めました。「見出し」では文の中心がくるように考えるのをがんばりました。
バジル新聞(4年1組)
たくさん売ってマルシェを成功させたいという気持ちで一生けん命育てたので、バジルのいいところを知って食べたいと思ってほしいです。
マルシェ新聞(4年1組)
ミニトマトはとてもおいしいし、栄養もまんてんです。そのいいところが伝わるように、小見出しや割付を考えて記事を書きました。
ミニトマトわくわく新聞(4年1組)
ミニトマトのことがたくさん書けるよう、グループのみんなで相談しました。育てていて、わくわくしたことを、読んだ人に知ってほしいです。
たのもしきゅうり新聞(4年1組)
育てているきゅうりについて調べたら、たくさんのみ力を発見しました。夏にぴったりな野菜だということをみんなに伝えたいです。
バジルのいいところ新聞(4年1組)
畑のバジルがとても大きくなりました。バジルを買いたい、と読んだ人が思ってくれるように頑張って書きました。
浅間オクラ新聞(4年1組)
水やりや草取りなど、育てるのは大変だったけど、マルシェでたくさん売りたくて、みんなでがんばりました。むげんレシピでオクラの栄養をしっかり取ってほしいです。
バジルン新聞(4年2組)
バジルの栄養や無農薬のおいしさを伝えたいと思い、記事にしました。
オクラッチ新聞(4年2組)
一生けん命育てたオクラをたくさんの人に食べてほしくてみんなで協力して書きました。オクラは体に良いことも知ってほしいです。
西前小学校
西前小学校の作品を詳しくご覧になりたい方はこちら(PDF:8,619KB)
未来へ大きく羽ばたくために~読書推進プロジェクト~(4年1組)
読書推進のために、子どもたちが作ったPOPをコピーし、貼り付けました。多くの人に、本を読んでほしいという気持ちをこめ、文やデザインを工夫しました。
引元仲約ごみを減らそう プラごみ編(4年2組)
4-2はSDGsとごみについて学び、ごみを減らす大切さに気付き、ごみを減らすための活動をしています。今回はその中でプラごみについて分かったことをまとめました。
SDGs!未来のために エコ&アート!(4年3組)
SDGs17の視点それぞれをテーマに、廃材を利用して課題解決に向けたメッセージを作品に表現しています。(特定非営利活動法人Eduartさんの出前授業より)
使った油で空を飛ぶ!?フライでFLY!!(5年1組)
廃食用油をリサイクルし、バイオ燃料にする活動について
西前エコパレード(6年2組)
エコをパレードしながら楽しく呼びかけました。
みなとみらい本町小学校
みなとみらい本町小学校の作品を詳しくご覧になりたい方はこちら(PDF:8,389KB)
みなとみらいのまちのねんちょうさんとなかよしさくせん(1年1組)
1ねん2くみどんぐり(1年2組)
メガもりレモンサイダー!!(学習室)
~みんなでたのしく!~ SDGsおもちゃまつり(2年1組)
身近なものでおもちゃづくり(2年2組)
おもちゃであそぼう!(2年3組)
「再利用大作戦」ーNOごみループでごみを減らそうー(3年1組、3組)
どうするひなん所(3年2組)
はじめの6時間あなたは何をしてすごしますか?(4年1組)
4-2 MM SDGsクレヨン(4年2組)
海+人⇒あったかHEART~オール to ワンを大切に~(5年1組)
知らせよう!伝えよう!「高島水際線公園」(5年2組)
モンゴル交流~SDGsを広げよう いや、深めよう!~(6年1組)
MMをもっと楽しく! 謎解き×SDGs(6年2組)
宮谷小学校
宮谷小学校の作品を詳しくご覧になりたい方はこちら(PDF:8,368KB)
リサイクルスリーワン①(3年1組)
総合的な学習の時間(宮谷タイム)を始めるにあたって、子ども達の思いを確認しました。
身近にあるペットボトルキャップを材料に様々なもとを作ることに…いろいろなものが作れたけど、より感謝を伝えるためには、相手がより喜んでもらえるものを作る必要があるかを考えました。
リサイクルスリーワン②(3年1組)
キャップから新しいものを作り出すには、専門家の力が必要でした。そこで出会ったのが、「湘南貿易の山本さん」。専用の機械とリサイクルするために大切なことを教えてもらいました。
リサイクルスリーワン③(3年1組)
正しくあらい、かわかし、分別することで、様々なものをオリジナルカラーで作り出すことができました。キャップの数が必要なので、回収ボックスも用意しています。
竹炭墨汁で竹をたくさんの人に知ってほしい!(4年1組 41竹Lab)
竹をたくさんの人に広めたいと思ったきっかけの竹林問題と、その手段である竹炭墨汁を説明しています。竹林問題の解決は、SDGsにもつながっていくと考えます。
竹炭墨汁で竹をたくさんの人に知ってほしい!(4年1組 41竹Lab)
竹の魅力をたくさんの人に知ってもらうために行った『THE 竹フェス』やその他取り組んできた活動の紹介です。
岡野中学校
岡野中学校の作品を詳しくご覧になりたい方はこちら(PDF:3,282KB)
新しいエネルギー
多くの発電方法が地球温暖化を進めている中、二酸化炭素を出さない再生可能エネルギーについて知ってほしくて描きました。
きれいな海を守ろう
プラスチックごみやマイクロプラスチックが海に入ることにより、多くの魚たちが苦しみ、命を失っています。「私たちはそんな海をきれいに戻したい」という願いを込めて描きました。
明るい町と暗い町
暗い方には暗い色を塗ったり、明るいところには明るく塗って、はっきりさせました。
現実を知ろう
私たちが義務教育を受けられるのはすごいことです。世界には義務教育を受けられずに働いている人もいます。このような現実を知ってほしいです。
国際てんびん
人や国の差別や不平等などを受けている人が、この世界にはたくさんいます。そんな思いをしてしまう人をこの世界からなくしたいという気持ちを込めて描きました。
人種なんて関係ない
「人種なんて関係ない」言葉のとおり、私たちは、人種なんて関係なく、人と人がつながれるような地球を目指していきたいと思い書きました。
西中学校
西中学校の作品を詳しくご覧になりたい方はこちら(PDF:4,900KB)
西中学校総合学習での学び~西区の課題解決に向けた企画提案~
横浜市立西中学校では、2年生の総合的な学習の時間に「クライアントの抱える課題を解決する企画を考えよう」という活動を行ってきました。
今年度は西区役所さんから、現在西区が抱えている課題として「回遊性の向上」「商店街振興」「つながり」の3つを提示していただき、その解決に向けて様々な企画を考えました。
回遊性の向上
商店街振興
つながり
横浜平沼高等学校
横浜平沼高等学校の作品を詳しくご覧になりたい方はこちら(PDF:4,699KB)
SDGs関心アンケート
SDGsに対する若い世代の意識を調査するために、校内でアンケートを取りました。
私たちにできること
アンケート結果を踏まえ、平沼生ができる取組を考えました。
高校生で流行っていること
高校生ならではのパネルにするために、今、高校生の中で流行っているものをピックアップしました。
SDGsプリ作ってみた!!
SDGsをより身近に感じてもらうために、SDGsプリを作ってみました。バズることでSDGsに興味を持ってもらいたいです。
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
西区総務部区政推進課企画調整係
電話:045-320-8327
電話:045-320-8327
ファクス:045-314-8894
メールアドレス:ni-kikaku@city.yokohama.jp
ページID:462-660-431