このページの先頭です

緑区市民活動支援センター「みどりーむ」

緑区市民活動支援センターは、地域活動や様々な市民団体の自主的な活動を支援し、区民による公益的な活動や地域課題への取組が一層活発になることにより、活力のある地域社会が実現することを目指します。

最終更新日 2024年3月15日

緑区市民活動支援センター「みどりーむ」


〒226-0019
横浜市緑区中山4-36-20


電話:045-938-0631 FAX:045-939-5401
E-mail:md-shiencenter@city.yokohama.jp


講座申込 E-mail:md-midreamkouza@city.yokohama.jp

目次

【お知らせ】

 新型コロナウイルス感染症拡大防止対策について変更しました(令和5年5月16日現在)

令和5年5月8日から、新型コロナウイルス感染症の類型が5類へ変更されました。
これに伴い、施設利用に関して、コロナ前の平常の取扱いへ戻します。
なお、重症化リスクの高い方々を含む様々な利用者が来訪されることから、基本的な感染防止対策の実施(消毒、換気、3密の回避、体調不良者の利用自粛)については、個人の主体的な判断を基本とした上で、今後も、必要に応じて対応を継続していきます。

講座・イベント情報

緑区生涯学級「自然を楽しむ講座」全5回

五感で楽しむ緑区の自然

講座日程(午前9時~午後2時の予定 歩行距離約5~6Km)

回数

日にち

場所

内容

第1回

4月9日(火曜日)

にいはる里山交流センター
新治市民の森

開講式
森と人間との関わり

第2回

4月23日(火曜日)

横浜市繁殖センター
県立四季の森公園

絶滅の危機にある動物
自生植物の観察

第3回

5月7日(火曜日)

東本郷公園
鴨居原市民の森

愛護会に守られる公園と市民の森
ハンカチの花

第4回

5月21日(火曜日)

北八朔公園

谷本川に近い谷戸の公園の自然

第5回

6月4日(火曜日)

川井浄水場
みどりーむ

良質な水をつくる先進の浄水場「セラロッカ」
講座のまとめ


【講師】森林インストラクターや緑区内の市民の森や公園で保全活動や自然教育、ガイド等の活動をしている方々、横浜市繁殖センター職員、川井浄水場職員
【定員】20人(緑区生涯学級講座受講のない方優先、応募者多数の場合は抽選)
【費用】2,000円(全5回分 傷害保険・資料代)交通費は自己負担
【申込】電子申請(外部サイト)
Eメール、ハガキ、受講申込書に必要事項(住所、氏名、年齢、電話番号、講座名、緑区生涯学級受講経験の有無)を記入し、お申し込みください。窓口でも受付可
e-mail:md-midreamkouza@city.yokohama.jp
〒226-0019 横浜市緑区中山4-36-20
詳細はチラシをご覧ください。↓ 

令和6年度予算の執行を伴う事業は、市会での議決後に確定します。

緑区生涯学級「横浜線ものがたり」緑区No.1をめぐる

我が町の魅力を知ろう!緑区見どころオリンピック 金メダルはどこ?

講座日程

回数

日にち

時間

内容

第1回

4月13日(土)

9:30~11:40

公開講座「歩いて探す・緑区の魅力」
講師:相澤 雅雄氏

11:40~13:00

連続講座オリエンテーション

第2回

4月26日(金)

9:30~13:00

鴨居駅編「日本最高峰を望む公園や緑区最長トンネルへ」

第3回

5月10日(金)

9:30~13:00

中山駅編「舊城寺と消えた榎下村と久保村の歴史をつむぐ」

第4回

5月24日(金)

9:30~13:00

十日市場駅編「変わりゆく八朔の地と浜なしの里を歩く」

第5回

6月7日(金)

9:30~13:00

長津田編「緑区最高峰の眺望を楽しみ、古代東海道を歩く」

第6回

6月21日(金)

9:30~12:30

緑区で最大の公園と中山駅周辺を歩く

12:30~14:00

講座のまとめ


【定員】1.公開講座20人(第1回のみ)2.連続講座20人(第1回~第6回)
【対象】緑区在住・在勤・在学の人、第2回~第6回は5~6km歩ける人
【費用】1,500円(全6回)公開講座のみは無料、交通費受講者負担
【申込】電子申請(外部サイト)
Eメール、ハガキ、受講申込書に必要事項(住所、氏名、年齢、電話番号、講座名、緑区生涯学級受講経験の有無)を記入し、お申し込みください。窓口でも受付可
e-mail:md-midreamkouza@city.yokohama.jp
〒226-0019 横浜市緑区中山4-36-20
詳細はチラシをご覧ください。↓

令和6年度予算の執行に伴う事業は、市会での議決後に確定します。

<みどりーむ登録団体活動紹介> 第1回:みんなで「eースポーツ」体験

この日は、みどりーむでスイカゲーム、ぷよぷよ、ボードゲームができます。
プロジェクターで映す大画面でゲームをやります!みんなであーだこーだ交流しながら過ごしましょう。
【日時】3月20日(水・祝)
    12:00~16:30
    ★時間内はいつでも参加、解散できます
【申込】不要
【会場】みどりーむ
【対象】小学生から
【参加費】無料
【主催、連絡先】サブカル部ラジオ局! 代表 折出 侑
 yu.oride.earth@gmail.com

みどりおはなしフェスタ スタンプラリー参加事業 みどりーむで「あそびのひろば」

手作りおもちゃで遊んだり、お楽しみシアターを見たり親子で楽しく過ごしませんか。保育ボランティアと一緒に遊びましょう。
【日時】6月3日(月)  10:00~11:30
    ※出入り自由です
【申込】不要
【対象】未就学児の親子
【参加費】一家族につき100円(保険代ほか)
【持ち物】飲み物
【運営】緑区保育ボランティアグループ「まんまるちゃん」
【問合せ先】みどりーむ
※「みどりおはなしフェスタ スタンプラリー」は、緑区内で行われるおはなし会を巡る催しです。スタンプを集めると手作りマスコットがもらえます。
詳しくは、緑区地域子育て支援拠点いっぽにお問い合わせください。
電話 045-989-5850
eメール kosodate@midori-ippo.com

令和6年度予算の執行に伴う事業は、市会での議決後に確定します。

開館時間・休館日・利用制限について

開館時間・定期休館日等

開館日:日曜から土曜まで
開館時間:午前9時~午後9時(日曜・祝日は午後5時まで)
※相談等は午後5時までです。
休館日:毎月第2月曜(祝日の場合は翌日)
年末・年始(原則12月29日から1月3日の間)

休館日・イベント開催による利用制限日について(毎月更新)

イベントに伴い、ミーティングスペース、ロッカー、印刷・コピー機、裁断機、ソーター、紙折り機、市民パソコン等の利用ができないことがあります。
※利用できる範囲等、詳しくはお問い合わせください

2024年3月
月日休館日、制限内容
1日(金曜日) 午後1時から午後9時(「みどりーむまつり2024」前日準備のため)
2日(土曜日) 午前9時から午後9時(「みどりーむまつり2024」開催のため)
3日(日曜日) 午前9時から午後5時(「みどりーむまつり2024」開催のため)
11日(月曜日) 休館

2024年4月
月日休館日、制限内容
8日(月曜日) 休館日
12日(金曜日) 午後4時~午後9時(「横浜線ものがたり」前日準備のため)
13日(土曜日) 午前9時~午後2時(「横浜線ものがたり」開催のため)
18日(木曜日) 午前11時~午後0時30分(「ちょっと先生の夏休み子ども体験講座講師説明会」開催のため)

利用のご案内

「みどりーむ」は、市民活動の交流拠点として、皆様にご利用いただく施設です。

ご利用に際して

  1. 営利目的や宗教・政治活動を目的とするものには利用できません。
  2. 他人の迷惑になるような行為やみどりーむの運営に支障をきたす行為があった場合や、その恐れがある場合には、利用をお断りすることがあります。
  3. 施設利用後は、原状復帰していただき、ごみは各自お持ち帰りください。
  4. みどりーむに駐車場はありません。(みどりーむ前の消防署駐車場への駐車はできません)
  5. 飲食を目的とした利用はできません。
  6. 館内で携帯電話の通話はご遠慮ください。
  7. 敷地内は「禁煙」です。

登録について


市民活動や生涯学習を通じて、公益的な活動をする団体(2人以上)又は個人が登録できます。

・登録に必要なもの→ちょっと先生/登録団体登録申請について


・利用の際には、登録後に発行する利用登録カードを提示してください。
・会議室や貸出機材等の利用には、別途手続きが必要です。
・みどりーむの事業実施にご協力をお願いします。

<登録情報の公開について>
登録された情報は、みどりーむの相談業務や事業運営に伴い、利用者の皆様の交流を促進するために、必要に応じて公開させていただきます。

受付・相談コーナー

・活動団体やサークルのご案内により仲間づくりをサポートします。
・各種講座、イベント、市民利用施設などの情報をご案内します。
・人材バンクちょっと先生の紹介、講座開催についてサポートします。

情報・閲覧コーナー

・皆様の活動に関わる会員募集やイベントなどのチラシ、ポスターを掲示します。
・掲示期間は原則2か月です。掲示後に返却が必要な場合は、持ち込む際にお申し出ください。

印刷・作業コーナー

リソグラフ印刷機、コピー機、紙折り機、ソーター、裁断機、2穴パンチ、中綴じホチキス などご利用できます。


・リソグラフ印刷機(黒と赤の二色刷り可、単価が2倍になります)
  ・用紙はご持参ください。
  ・予約利用できます。(大量に印刷したり、作業スペースが必要な場合は事前にご予約ください)
  ・ご利用の際には、原稿の内容を確認させていただきます。※著作権法の関係で印刷できない場合あり
 【1号機・現金支払】
  製版1枚:50円  印刷30枚:10円
 【2号機・プリペイドカード支払】※カードの販売は、令和5年3月31日で終了しました。
  製版1枚:150ポイント  印刷1枚:1ポイント)


・紙折り機の利用時間は、12時~13時,17時~18時となっています。
・印刷機、紙折り機の予約は2か月前の利用日から先着順に、電話または直接受付けます。
・コピー : 1枚10円
*上記以外の文房具類は、各自でご準備ください。

パソコンコーナー

・予約なしで利用できます。
・利用時間は1時間以内です。※利用は、午後8時45分まで(日曜、祝日は午後4時45分まで)
・生涯学習や市民活動に関する活動の資料作りや情報の収集に利用できます。目的外の利用はできません。(履歴・一時ファイルの削除不可)
・USB等フラッシュメモリーを使用するときは、事前にウイルスチェックをします。
・外付けHDDはご利用いただけません。
・メール、チャット、掲示板の書き込み閲覧、ダウンロード、HDへの文書の保存等はできません。
・印刷代 (印刷内容を確認させていただきます)
  モノクロ A4/1枚10円 A3/1枚20円
  カラー A4/1枚30円 A3/1枚60円 
  ※印刷は、普通紙のみになります。

ミーティングスペース

予約スペース  4人用テーブル(2ヵ所)  8人用テーブル(2ヵ所)
フリースペース  4人用テーブル(4ヵ所)

・打合せやみどりーむの資料閲覧、生涯学習に関わる個人学習などに利用できます。
・指導者による教室等には使用できません。
・予約スペースは、2か月前の利用日から予約を受け付けます。
・利用区分: 9時~12時 13時~15時 15時~17時 18時~21時  ※予約は原則としていずれか1枠
・他の利用者の迷惑になる工作などの作業は出来ません。※騒音、臭いの出る行為は禁止

会議室

大会議室 定員:42名(テーブル:14台) 小会議室 定員:24名(テーブル:8台)※テーブルは全体で22台
※「教室」には利用できません。


<利用の優先度>
1.みどりーむが実施する市民活動や生涯学習に関する講座、交流会、会議及び運営委員会が認めた常設事業(めだかの学校、日本語教室、保育サークル等)
→優先して利用(その都度必要に応じ、予約)


2.登録団体の総会や、登録団体が広く参加者を募集する公益的な講習会・講演会等の活動(リハーサル1回含む)
→3か月前の15~25日申し込み、末日抽選(8月利用の場合、5月15~25日申し込み、6月1日みどりーむへ問合せ)


3.登録団体の定例会議他
→2か月前の利用日から先着順に予約可能


・会議室は、利用登録をした団体が利用できます。
・利用区分  9時~13時  13時~17時 17時~21時
※予約は、いずれか1枠。上記2の講座等で通しで使用する必要があるときはご相談ください。
・「会議室利用申込書」を提出してください。

ロッカー(鍵あり)・レターケース(鍵なし)

ロッカー数: 58
・利用登録をした団体の物品の保管や郵便物の受け渡し場所として利用できます。
・空きがあれば随時利用の申し込みができます。
・郵送されてきた郵便物は、みどりーむで受け取り、宛先団体のロッカーに入れることができます。
・団体の主催する講座申込書の受け取りをみどりーむとする場合には、事前にご相談ください。


レターケース数: 浅型66 深型30
・利用登録をした団体及び個人(緑区生涯学習ボランティア人材バンク含む)が、みどりーむ利用者相互の交流促進、情報交換の場所として利用できます。
・空きがあれば随時利用の申し込みができます。

貸出機材

<館外・内で利用できる機材>
液晶プロジェクター、スクリーン、CDラジカセ、拡声器、アルミパネル
<館内のみで利用できる機材>
プレゼンテーション用パソコン、ワイヤレスマイク/アンプ、デジタルビデオカメラ、オンライン用スピーカーマイクセット、WEBカメラ、延長コード など


・利用登録をした団体及び個人(緑区生涯学習ボランティア人材バンク含む)が利用できます。
・館外貸出を希望する場合、事前に利用登録が必要です。
・利用日の2か月前から予約できます。「貸出機材利用申込書」を提出してください。
・貸出期間は、返却日含めて7日間です。返却日が休館日の場合は翌日とします。※スクリーンの貸出期間は、返却日を含めて2日間です。

緑区生涯学習ボランティア人材バンク「ちょっと先生」

「ちょっと先生」は、仕事や趣味などで培った知識・経験・特技をもつ名人、達人です。みどりーむに登録し、チャレンジ講座などの講師、地域への出張講座をボランティアで行っています。

ちょっと先生紹介リスト(令和4、5年度版)

登録団体

市民活動や生涯学習を通じて、公益的な活動をする団体です。

登録団体リスト(令和4、5年度版)

ちょっと先生/登録団体  登録申請について

みどりーむでは、ちょっと先生及び利用団体の登録申請を随時受け付けています。
登録は2年毎の一斉更新となり、現在の登録有効期限は令和6年5月31日になります。
なお、「横浜市電子申請・届出システム」を利用しても登録申請ができるようになりました。是非ご利用ください

1 登録申請に必要な書類
◆ちょっと先生登録申請
緑区生涯学習ボランティア人材バンク「ちょっと先生」登録・変更申請書(エクセル:19KB)
② ちょっと先生の活動内容、作品等が分かる資料(活動記録、チラシ、作品写真など)

◆団体登録申請
緑区市民活動支援センター団体利用登録申込書(様式1‐1)(エクセル:20KB)
② 団体の活動内容が分かる資料(活動記録、チラシなど)

※ちょっと先生登録申請①、団体登録申請①については、電子申請での提出が可能です(用紙提出不要)

横浜市電子申請・届出システムはこちら↓
(緑区市民活動支援センター「みどりーむ」)「ちょっと先生」登録申請(外部サイト)
(緑区市民活動支援センター「みどりーむ」)団体利用登録申込(外部サイト)

◆アピールカード
登録完了後、ご希望の方は提出してください。
アピールカードはそのまま館内で掲示、閲覧するほか、みどりーむホームページ等に掲載します。公表してよい内容・情報(氏名・電話番号など)であるかご確認をお願いします。提出は原則e-mailですが、難しい場合はご持参ください。

ちょっと先生アピールカード(ワード:84KB)(希望者のみ。原則e-mail提出)
団体アピールカード(ワード:82KB)(希望団体のみ。原則e-mail提出)
アピールカード提出先:md-shiencenter@city.yokohama.jp 

2 登録申請方法
◆申込用紙を利用する場合
(1)申込用紙に必要事項を記入
(2) (1)と活動内容が分かる資料を持参の上、みどりーむに来館。
登録可否判断のため、直接お話をお聞きします。

◆電子申請システムを利用する場合
(1) 電子申請システムで申し込み
(2) (1)の申し込み後、活動内容が分かる資料を持参の上、みどりーむに来館。
登録可否判断のため、直接お話をお聞きします。来館が難しい場合はZoomで対応します。

◆来館の日程調整
事前にメールか電話でご連絡ください。
時間:9時~12時/13時~17時 (休館日:毎月第2月曜日 祝日の場合は開館し、翌日休館)

◆登録可否について
後日、電話・メール・郵送のいずれかでお知らせします。

多文化共生情報

令和3年3月に、緑区に多文化共生の拠点として「みどり国際交流ラウンジ」がオープンし、事業を展開しています。

パソコン・スマホの相談や講座情報

NPO法人みどりITコミュニティサポーターズ(通称MICS)が次の事業を行っています。
詳細はMICSホームページをご覧ください。
MICS(外部サイト)
電話045-932-3272(火・木・土曜日 13時~16時30分)

パソコン・スマホなんでも相談「めだかの学校」

開催日:火・木・土(祝日を除く)
時間:午後1時~午後5時(受付は午後4時まで)
会場:みどりーむ
参加費: 無料(少額の募金をお願いしています)
申込: 不要(上記時間にお越しください)

パソコン入門「めだか塾」 要予約

これからパソコンを始めたいという人のための講座

緑区IT講習会 要予約

パソコン・スマホの機能を学ぶ講座

緑区市民活動支援センター運営委員会

「みどりーむ」は、運営委員会と緑区役所が協動して運営しています。

みどりーむ運営委員会キャラクター

広報誌「みどりのなかま」

これまでの事業

令和5年度
実施日事業名
3月9日(土曜日)親子で学び、育ち合う子育て講座 第5回「防災キャンプ体験編」(PDF:1,312KB)
1月27日(土曜日)~3月9日(土曜日)地域デビュー講座第4弾プロに学ぶ「めざせYouTuber!」(PDF:1,077KB)
3月2日(土曜日)・3日(日曜日)みどりーむまつり2024(PDF:1,339KB)
2月18日(日曜日)サロンふらっと「テレビの報道から学ぶ!防災・減災に役立つ情報収集」(PDF:4,272KB)
2月17日(土曜日)Open!みどりーむVol.20「地域で出会う新しい自分」(PDF:497KB)

2月3日 (土曜日)
2月10日(土曜日)

親子で学び、育ち合う 子育て講座 第3回親子で学ぼう性の話(幼児~低学年編)、第4回親子で学ぼう性の話(小学4年生以上編)(PDF:1,261KB)

1月20日(土曜日)親子で学び、育ち合う 子育て講座 第2回 ~思いを伝える写真編~「プロのカメラマンに学ぶ写真講座」(PDF:2,108KB)
1月14日 (日曜日)地域福祉講座「認知症とともに生きる地域へ」(PDF:692KB)
12月17日(日曜日)サロンふらっと「笑福!楽らく寄席」(PDF:1,160KB)
11月18日(土曜日)

親子で学び、育ち合う 子育て講座~森と親しむ編~(PDF:1,508KB)

10月29日(日曜日)Open!みどりーむVol.19「中山ハロウィン連動版」(PDF:774KB)
10月22日(日曜日)サロンふらっと「トランペットの生演奏を楽しむ!」(PDF:678KB)
10月15日(日曜日)緑区民まつり2023みどりーむ会場(PDF:562KB)
10月1日(日曜日)ちょっと先生のチャレンジ講座(PDF:1,637KB)
9月16日(土曜日)令和5年度市民活動セミナー「チャットGPT等のAIを地域活動で活かす」(PDF:2,565KB)
8月20日(日曜日)サロンふらっと「横浜大空襲と市民生活の再建」(PDF:720KB)
8月3日(木曜日)~6日(日曜日)ちょっと先生の夏休み子ども体験講座(PDF:1,336KB)
7月30日(日曜日)令和5年度みどりーむ防災・減災講座「油断が招く火災の話」(PDF:977KB)
7月15日(土曜日)Open!みどりーむVol.18「人がつながる地域ビジネスとは?」(PDF:238KB)
6月11日(日曜日)サロンふらっと「消失したジャズレコードが結ぶ復興物語」(PDF:483KB)
4月16日(日曜日)サロンふらっと「学校と子どもからみる横浜の復興」(PDF:1,276KB)
4月11日(火曜日)~6月6日(火曜日)自然を楽しむ講座(PDF:592KB)
4月9日(土曜日)~6月26日(金曜日)横浜線ものがたり「緑区の小学校の歴史とその周辺を訪ねる」(PDF:724KB)
令和4年度
実施日事業名
3月4日(土曜日)・5日(日曜日)みどりーむまつり2023(PDF:1,570KB)
2月19日(日曜日)地域活動にZoomやLINEを活用しよう(Zoom編)
2月12日(日曜日)ちょっと先生のチャレンジ講座2月(PDF:1,894KB)
2月12日(日曜日)サロンふらっと「世界遺産の魅力」(PDF:694KB)
2月11日(土曜日)Open!みどりーむVol.17「かるたで気づく?国際交流!」(PDF:340KB)
1月30日(月曜日)~2月24日(金曜日)緑区わくわく子育て講座「子育ても、わたしらしさも大切に」(PDF:1,274KB)
1月29日(日曜日)地域活動にZoomやLINEを活用しよう(LINE編)
12月18日(日曜日)サロンふらっと「生活の中のSDGs」(PDF:862KB)
11月29日(火曜日)ちょっと先生のチャレンジ講座(PDF:2,871KB)
11月26日(土曜日)令和4年度地域福祉セミナー「もしもの時に困らないために~今のうちにやっておくこと~」(PDF:519KB)
11月19日(土曜日)~12月17日(土曜日)第3弾プロに学ぶ めざせYouTuber‼(PDF:946KB)
10月30日(日曜日)Open!みどりーむVol.16「Open!みどりーむ&中山ハロウィン」(PDF:775KB)
10月23日(日曜日)サロンふらっと「オールディーズを楽しむ(PDF:1,013KB)
9月25日(日曜日)令和4年度「みどり市民活動交流会」(PDF:727KB)
8月21日(日曜日)サロンふらっと「伯父が残した17通の戦地からの葉書」(PDF:593KB)
8月16日(火曜日)~11月20日(日曜日)みどりのなかま100号記念「100年後の緑区へメッセージ」(PDF:497KB)
8月15日(月曜日)~8月20日(土曜日)2022ちょっと先生の「夏休み子ども体験講座」(PDF:1,780KB)
7月31日(日曜日)令和4年度みどりーむ防災・減災講座「災害発生直後の安否確認と防災活動」(PDF:1,154KB)
7月24日(日曜日)Open!みどりーむVol.15「SDGsカードゲームで交流!」(PDF:430KB)
6月18日(土曜日)・7月2日(土曜日)市民活動セミナー「たいわで楽しむ!きづく縁」(PDF:988KB)
4月9日(土曜日)~6月24日(金曜日)全6回横浜線ものがたり「鎌倉街道の魅力を探る」(PDF:879KB)
4月12日(火曜日)~6月7日(火曜日)全5回自然を楽しむ講座(PDF:968KB)
4月17日(日曜日)

サロンふらっと「匠の技ハム・ソーセージへのこだわり(PDF:649KB)

令和3年度
実施日事業名
3月5日(土曜日)・6日(日曜日)※中止みどりーむまつり2022
2月20日(日曜日)※中止「サロンふらっと」 創業100余年「和菓子処“かわはら”のこだわり」(PDF:679KB)
2月13日(日曜日)Open!みどりーむVol.14~地域交流、見つかる、つながる!~(PDF:404KB)
2月9日(水曜日)、15日(火曜日)※中止家庭教育学級講座(全2回) それって大丈夫?我が子のSNSの使い方(PDF:640KB)
2月6日(日曜日)※中止令和3年度ちょっと先生のチャレンジ講座(PDF:1,077KB)
1月29日(土曜日)~全5回※中止令和3年度緑区生涯学級「地域デビュー講座」 第2弾プロに学ぶ めざせYouTuber!!(PDF:966KB)
1月23日(日曜日)※講演のみ動画配信第16回みどり市民活動交流会(PDF:1,566KB)
11月14日(日曜日)令和3年度みどりーむ防災減災講座 家庭の防災教室「親子で生きのびる!」(PDF:1,153KB)
10月31日(日曜日)Open!みどりーむVol.13~中山ハロウィン+地域交流~(PDF:842KB)
9月28日(火曜日)※中止令和3年度第1回ちょっと先生のチャレンジ講座
9月18日(土曜日)~全6回※中止令和3年度緑区生涯学級「横浜線ものがたり」緑区No.1をめぐる(PDF:861KB)
8月22日(日曜日)・23日(月曜日)※中止2021ちょっと先生の夏休み子ども体験講座(PDF:1,220KB)
8月15日(日曜日)「サロンふらっと」知られざる引揚“留用”とは(PDF:944KB)
7月18日(日曜日)Open!みどりーむVol.12~オンラインで緑区音頭を踊ろう!(PDF:323KB)
6月20日(日曜日)「サロンふらっと」日常生活とKYK(危険予知活動)(PDF:1,041KB)

みどりーむへのアクセス

みどりーむアクセス地図

駐車場はありません。公共交通機関でご来館ください。
みどりーむへは、「中山駅南口第2自転車駐車場」と「緑消防署」の間をお入りください。
〒226-0019
横浜市緑区中山4-36-20
電話:045-938-0631 FAX:045-939-5401
E-mail: md-shiencenter@city.yokohama.jp

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

緑区総務部地域振興課

電話:045-930-2232

電話:045-930-2232

ファクス:045-930-2242

メールアドレス:md-chishin@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:259-543-483

先頭に戻る