ここから本文です。

C-080:馬車道地区

※計画書は表形式の法定図書を読み上げており、内容について分かりづらい可能性があります。内容の確認は都心再生課までお問い合わせください(電話番号:045-671-2673)

最終更新日 2021年11月1日

区域図
計画図

・計画書
名称 馬車道地区地区計画
位置 横浜市中区海岸通、元浜町、北仲通、本町、南仲通、弁天通、太田町、相生町、住吉町、常盤町、尾上町、真砂町、港町
面積 約12.8ha














地区計画の目標 本地区は、横浜中心市街地の商店街として栄え、開港都市横浜のメインストリートとして誕生した馬車道を中心に、日本の異国文化発祥の地としての歴史的・文化的資源を擁する個性的で魅力ある街並みを形成している地区である。
本地区では、都市高速鉄道第4号みなとみらい21線の開通により利便性が向上し、集合住宅や各種商業施設の立地などが進行中である。今後は、さらなる来街者の増加や商業・業務施設の進出、建築物の更新などが見込まれる。
本地区計画は、建築物等について用途や形態の制限を定めることにより、「文明開化の街」「人間優先の街」にふさわしい調和のとれた街並みを形成し、文化的で安全・快適な街づくりを推進することを目標とする。
土地利用の方針
  1. 開港都市横浜の歴史を擁する文明開化の街として、この特性・歴史資産を保存・活用し、地区の歴史・文化性に配慮した街並み景観の形成を図る。
  2. 開放的で緑と太陽のあふれる歩行者空間を形成するなど、人に優しい、誰もが利用しやすいユニバーサルデザインを重視したまちづくりを推進する。
  3. 開港以来からの歴史的な馬車道商店街にふさわしい文化施設や、物販・飲食・サービス業などの商業施設の立地を誘導する。
建築物等の
整備の方針
当地区の目標とする街並みを実現するために、必要となる建築物の用途の制限及び建築物等の形態意匠の制限について定め、建築物等を次のように誘導する。
  1. 建築物の1階及び2階部分は、馬車道に面して街並みに賑わいをもたらす、物販・飲食・サービス業などの用途とする。
  2. 永く住み続けるまちとするため、ワンルームマンションが集中することを避け住宅は原則として定住を目的としたものとする。
  3. 車の出入り口は、原則として馬車道に面して設けないものとする。
・計画書(続き)
地区整備計画
面積 約12.8ha









建築物の
用途の制限
次に掲げる建築物は、建築してはならない。
  1. 1階又は2階を住居の用に供するもの(1階又は2階の住居の用に供する部分の全部又は一部が住戸又は住室の部分であるものに限る。)(計画図に示す道路境界線からの水平距離8メートル以内に存する土地を敷地の全部又は一部として使用するものに限る。)
  2. 神社、寺院、教会その他これらに類するもの
  3. 集会場(業として葬儀を行うことを主たる目的とするものに限る。)
  4. マージャン屋又は射的場(計画図に示す道路境界線からの水平距離8メートル以内に存する土地を敷地の全部又は一部として使用するものに限る。)
  5. ぱちんこ屋、勝馬投票券発売所又は場外車券売場その他これらに類するもの
  6. 倉庫業を営む倉庫(計画図に示す道路境界線からの水平距離8メートル以内に存する土地を敷地の全部又は一部として使用するものに限る。)
  7. 危険物の貯蔵又は処理に供するもの(自己の使用のための貯蔵施設その他これに類するものを除く。)
  8. キャバレー、料理店、ナイトクラブ、ダンスホールその他これらに類するもの(計画図に示す道路境界線からの水平距離8メートル以内に存する土地を敷地の全部又は一部として使用するものに限る。)
  9. 個室付浴場業に係る公衆浴場その他これらに類する建築基準法施行令第130条の9の3※で定めるもの
  10. 墓地、埋葬等に関する法律第2条第6項に規定する納骨堂
建築物等の形
態意匠の制限
  1. 建築物の屋根、外壁その他戸外から望見される部分及び屋外広告物は、開港都市横浜の異国文化発祥の地としての歴史・文化性に配慮した美観などを良好に保つため、色彩又は装飾等について工夫しなければならない。
  2. 広告用屋外映像装置及び前項の美観の維持・創出を阻害する広告用屋外音響装置についてはこれを設置してはならない。

※建築基準法の改正(平成30年4月1日施行)により、「建築物等の用途の制限」に記載されている建築基準法施行令第130条の9の3は建築基準法施行令第130条の9の5に改正されています。
☆馬車道地区は、「横浜市景観計画」、「関内地区都市景観協議地区」に指定されています。

また、地元では「馬車道商店街まちづくり協定」が締結されていますので、馬車道商店街協同組合事務局(※下記参照)「商店街まちづくり委員会」に対して、建築計画、看板計画の協議を行ってください。

※「馬車道商店街まちづくり協定」に関する連絡先
馬車道商店街協同組合事務局
電話番号:045-641-4068
住所:中区常盤町4-42 馬車道壱番館5階(1階が洋菓子店のビルです)

このページへのお問合せ

都市整備局都心再生部都心再生課

電話:045-671-2673

電話:045-671-2673

ファクス:045-664-3551

メールアドレス:tb-tosai@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:788-766-209

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews