概要議題 | - 特定都市景観形成行為に関する協議事項及び協議の方針に関する意見について(関内地区都市景観協議地区 中区北仲通6丁目103番他)(審議)
- 特定都市景観形成行為に関する協議事項及び協議の方針に関する意見について(山手地区都市景観協議地区 中区山手町254番4他 敷地A)(審議)
- 特定都市景観形成行為に関する協議事項及び協議の方針に関する意見について(山手地区都市景観協議地区 中区山手町258番8他 敷地B)(審議)
- 特定都市景観形成行為に関する協議事項及び協議の方針に関する意見について(山手地区都市景観協議地区 中区山手町118番4 敷地F)(審議)
- 特定都市景観形成行為に関する協議事項及び協議の方針に関する意見について(関内地区都市景観協議地区 中区本町2丁目20番)(審議)
- その他
|
---|
日時 | 令和4年11月22日(火曜日)午後1時から午後4時37分まで |
---|
開催場所 | 横浜市研修センター 301・302号室(横浜市中区山下町72番地1) |
---|
出席委員 (敬称略) | 国吉直行、加茂紀和子、関 和明、鈴木智恵子、矢澤夏子、井上豊隆 |
---|
欠席委員 (敬称略) | 野原 卓 |
---|
出席した 書記 | 榊原 純(都市整備局地域まちづくり部長) 光田麻乃(都市整備局企画部都市デザイン室長) 白井正和(都市整備局地域まちづくり部景観調整課長) |
---|
関係者 | 【議事1】 関係局: 高井雄也(都市整備局都心再生部都心再生課長) 石渡健太郎(都市整備局都心再生部都心再生課担当係長) 事業者: 株式会社大和地所 住友不動産株式会社 設計者: 株式会社久米設計 【議事2・3・4】 高井雄也(都市整備局都心再生部都心再生課長) 新井貴美子(都市整備局都心再生部都心再生課担当係長) 事業者: 積水ハウス株式会社 設計者: 株式会社坂倉建築研究所 株式会社石勝エクステリア 【議事5】 関係局: 中尾光夫(都市整備局都心再生部都心再生課長) 石渡健太郎(都市整備局都心再生部都心再生課担当係長) 事業者: 株式会社三井住友銀行 設計者: 株式会社日建設計 |
---|
開催形態 | 公開(傍聴者:4名) |
---|
決定事項 | 【議事1】 提案内容について了承するが、低層部のゲート性や広場の使い方等の工夫について、引き 続き市と協議を続けること。 【議事2】 本日出た意見を踏まえ、歩行者動線や擁壁の圧迫感の軽減等について、改めて検討を行 い、再度付議すること。 【議事3】 本日出た意見を踏まえ、建物の分節化や隣地からの景観について改めて検討を行い、再度 付議すること。 【議事4】 提案内容について了承する。 【議事5】 提案内容について了承する。 |
---|
議事 | 議事録(PDF:287KB) |
---|
資料 | 【議事1】 【議事2・3・4】 【議事5】 |
---|
特記事項 | - 本日の議事録については、部会長が確認する。
- 次回開催の日程等は、別途個別に日程調整する。
|
---|
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ