- 横浜市トップページ
- くらし・手続き
- まちづくり・環境
- 都市整備
- 都市デザイン
- 横浜市都市美対策審議会
- 過去の開催状況
- 横浜市都市美対策審議会 景観審査部会の議事録
- 第36回横浜市都市美対策審議会景観審査部会議事録(平成29年3月27日開催)
ここから本文です。
第36回横浜市都市美対策審議会景観審査部会議事録(平成29年3月27日開催)
最終更新日 2020年2月25日
第36回 横浜市都市美対策審議会景観審査部会議事録
議題 | 1 都市景観形成行為に関する協議事項及び協議の方針に関する意見について(関内地区都市景観協議地区 中区横浜公園)(審議) 2 関内地区北仲通南準特定地区での景観形成について(報告) |
---|---|
日時 | 平成29年3月27日(月曜日)午前9時30分から12時5分まで |
開催場所 | 松村ビル別館 603会議室 |
出席者 (敬称略) | 【議事1】 委員: 関和明、金子修司、国吉直行、高橋晶子、野原卓、三浦順治 関係局: 小池政則(都市整備局企画部長) 鈴木和宏(総務局総務部新市庁舎整備担当部長) |
欠席者 (敬称略) | 関係局:島田健治(都市整備局都心再生部長) |
開催形態 | 公開(傍聴者:2名) |
決定事項 | 議事1:申出者の考え方に対する市の協議方針について、増築部分の形態については概ね了承とするが、構造部分のデザインや回遊デッキの形状・活用方法、色の使い方、屋外広告物、外構・緑化、夜景の考え方については、市と事業者で引き続き協議を行う。 議事2:「夜間景観、緑化、屋外広告物、歴史遺構、ワークショップ」の検討結果について報告が行われ、概ね理解した。「緑化」については引き続き検討し、後日報告をする。 |
議事 | 議事録(PDF:325KB) |
資料 | ・次第、名簿、座席表、第35回議事録(PDF:513KB) 【議事1】 ・資料1~3(PDF:928KB) ・資料4(PDF:3,667KB) ・資料5(PDF:45KB) 【議事2】 ・資料1~4(PDF:2,919KB) ・資料5(PDF:524KB) |
特記事項 | 次回の部会は5月11日木曜日、9時半~11時半、マツ・ムラホールにて予定。 |
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
都市整備局地域まちづくり部景観調整課
電話:045-671-2648
電話:045-671-2648
ファクス:045-550-4935
メールアドレス:tb-keicho@city.yokohama.lg.jp
ページID:651-363-294