ここから本文です。

令和5年度 緑図書館の目標一覧

今年度、緑図書館は、以下の目標について特に重点的に取り組みます。この目標一覧は「横浜市中期計画」、「横浜市教育振興基本計画」、各区の「読書活動推進目標」等に基づいて策定しています。

最終更新日 2023年6月9日

再整備の在り方を検討し、修繕や建替えを計画的に行う

取組の視点:老朽化が進む市立図書館の修繕や建替えの計画的な実施

取組

(1)設備機器等の不具合箇所について複合施設と調整し、現地調査を実施(7月)
(2)照明設備のLED化を推進(3月)

参考

想定事業量:市立図書館の大規模な設備修繕・更新件数/12件(令和7年度)
出典:第4期横浜市教育振興基本計画(柱8>施策2>主な取組1)

市民の学びを豊かにする読書活動の推進

取組の視点:読書の日、読書活動推進月間などさまざまな機会を活用した読書活動の拡大

取組

(1)季節や各種テーマに沿った本の展示で、多様な図書館資料の紹介と読書の機会を提供(毎月)
(2)緑区民まつりで、本を交換しあう「かえっこBook」を開催(10月)
(3)広報よこはま緑区版や図書館ホームページ、Twitterによる、イベント等の情報発信(随時)

参考

政策指標:図書館における貸出冊数/1,200万冊(令和7年度)
出典:横浜市中期計画2022-2025(戦略1>政策6「政策指標」)、第4期横浜市教育振興基本計画(柱8>施策2>主な取組1)、第ニ次横浜市読書活動推進計画(重点項目2)

取組の視点:高齢者や障害のある方への読書活動支援

取組

(1)聞いて読書を楽しめるCDブック(文学作品の朗読CD)のタイトル数を充実(5月)
(2)読書バリアフリーに関する資料の展示(10月)

参考

政策指標:図書館における貸出冊数/1,200万冊(令和7年度)
出典:横浜市中期計画2022-2025(戦略1>政策6「政策指標」)、第4期横浜市教育振興基本計画(柱8>施策2>主な取組1)、第ニ次横浜市読書活動推進計画(重点項目2)

取組の視点:活動の担い手自身も楽しめる取組の推進

取組

(1)おはなしボランティアと協働で、大人のためのおはなし会を開催(9月)
(2)保育を学ぶ大学生による、おはなし会を開催(11月)

参考

政策指標:図書館における貸出冊数/1,200万冊(令和7年度)
出典:横浜市中期計画2022-2025(戦略1>政策6「政策指標」)、第4期横浜市教育振興基本計画(柱8>施策2>主な取組1)、第ニ次横浜市読書活動推進計画(重点項目2)

子どもの読書習慣の定着

取組の視点:子どもの発達段階に応じた読書活動の推進

取組

(1)赤ちゃん絵本セットの貸出し(年間700冊)
(2)年齢別おはなし会の開催(年間34回)
(3)緑区乳幼児健康診査で絵本のブックリストを配布(毎月、年齢別)
(4)緑区転入者向けに「0歳から図書館へ」のチラシを配布(年間4,400部)
(5)中高生を対象とした図書館ボランティア体験を実施(8月)
(6)中学校や高等学校と連携し、中高生がおすすめする本の紹介展示「私の推し本」展を実施(11月)
(7)中学生の職業体験、高校生のインターンシップの受入れ(年2回)

参考

出典:第4期横浜市教育振興基本計画(柱8>施策2>主な取組1)、第ニ次横浜市読書活動推進計画

市民の読書と課題解決に役立つ蔵書の充実

取組の視点:地域のニーズに合わせた図書資料の充実

取組

(1)シニア層に関心の高い、健康図書の充実(年間43冊)
(2)ティーンズコーナーの資料の更新(年間30冊)
(3)初めて出会う絵本コーナーや市立図書館発行のブックリストに掲載されている絵本の充実(年間50冊)
(4)教職員のニーズに合わせた、調べ学習に役立つ資料の買換え、補充(年間50冊)

参考

想定事業量:図書の新規購入冊数/130,000冊/年(令和7年)
出典:第4期横浜市教育振興基本計画(柱8>施策2>主な取組1)

読書活動推進の担い手の拡大

取組の視点:読書活動を支えるボランティアの支援

取組

(1)おはなしボランティアと協働で、おはなし会を実施(年間34回)
(2)おはなしボランティアによる、十日市場保育園でのおはなし会(年間11回)
(3)おはなしボランティアとの情報交換会(年2回)
(4)図書修理ボランティアによる資料の補修(年間630冊)
(5)図書修理ボランティアとの情報交換(年1回)
(6)保育を学ぶ大学生を対象にした、司書による読み聞かせ講座の開催(6月)

参考

成果指標:読み聞かせ、朗読等ボランティアの活動者延べ人数(a 図書館と連携した事業の延べ人数・b市民利用施設※における1館あたり平均人数)/a 4,200人、b 30.1人/館(令和5年度)
出典:第ニ次横浜市読書活動推進計画(重点項目2)

読書活動の拠点の強化と連携

取組の視点:地域の情報拠点としての図書館機能の強化

取組

(1)朝のミーティング時間を活用した職員間でのレファレンスの事例共有と、横浜市立図書館レファレンス共有データベースへの事例の登録(年間20件)
(2)教職員レファレンスの推進(年間30回)
(3)ミニコミ誌に、おすすめ絵本の紹介記事を掲載(年間12回)
(4)ホームページの「今月の本棚」で、一般やティーンズ向けに新着のおすすめ図書を紹介(毎月)
(5)横浜市の取組等を、図書館資料と合わせて展示、紹介(年間5回)

参考

成果指標:図書館でのグループ貸出、学校向け貸出の合計冊数/99,000冊(令和5年度)
出典:第ニ次横浜市読書活動推進計画(重点項目3)

取組の視点:関連施設との連携強化

取組

(1)緑区地域子育て支援拠点主催の「みどりおはなしフェスタ」で、おはなし会や絵本の紹介パネル展等を実施(5月から6月)
(2)地域や学校の読み聞かせボランティア、保育所、放課後児童クラブ等へのグループ貸出(年間2,000冊)
(3)緑区こども家庭支援課と連携し、緑区内の保育・教育施設の職員を対象にした研修を実施(年1回)
(4)教職員向け貸出の促進(年間1,300冊)

参考

成果指標:図書館でのグループ貸出、学校向け貸出の合計冊数/99,000冊(令和5年度)
出典:第ニ次横浜市読書活動推進計画(重点項目3)

区の地域性に応じた読書活動の推進

取組の視点:地域状況と活動団体等の把握

取組

(1)緑区と連携し、緑区読書活動推進連絡会を開催(年2回)

参考

成果指標:区の活動目標の推進/引き続き推進
出典:第ニ次横浜市読書活動推進計画(重点項目4)

取組の視点:区の地域性を踏まえた活動目標に基づく計画的な読書活動推進

取組

(1)聞いて読書を楽しめるCDブック(文学作品の朗読CD)のタイトル数を充実(5月)(再掲)
(2)緑区民まつりで、本を交換しあう「かえっこBook」を開催(10月)(再掲)
(3)保育を学ぶ大学生による、おはなし会を開催(11月)(再掲)
(4)中学校や高等学校と連携し、中高生がおすすめする本の紹介展示「私の推し本」展を実施(11月)(再掲)

参考

成果指標:区の活動目標の推進/引き続き推進
出典:第ニ次横浜市読書活動推進計画(重点項目4)

取組の視点:地域の読書活動推進団体と市民利用施設等との連携

取組

(1)複合施設と災害時の対応について情報共有し、施設合同での防災訓練を実施(年間2回)
(2)十日市場地域の施設と連携して、ハロウインイベントを開催(10月)

参考

成果指標:区の活動目標の推進/引き続き推進
出典:第ニ次横浜市読書活動推進計画(重点項目4)

取組の視点:読書活動推進団体のネットワーク化の推進

取組

(1)緑区地域子育て支援拠点主催の「みどりおはなしフェスタ」で、おはなし会や絵本の紹介パネル展等を実施(5月から6月)(再掲)
(2)複合施設と連携して「バザーフェスタ 紙芝居大会」(11月)、「クリスマス会」を開催(12月)
(3)おはなしボランティアによる、十日市場保育園でのおはなし会(年間11回)(再掲)

参考

成果指標:区の活動目標の推進/引き続き推進
出典:第ニ次横浜市読書活動推進計画(重点項目4)

このページへのお問合せ

教育委員会事務局緑図書館

電話:045-985-6331

電話:045-985-6331

ファクス:045-985-6333

メールアドレス:ky-libkocho12@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:612-688-231

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews