1. 横浜市トップページ
  2. くらし・手続き
  3. 市民協働・学び
  4. 図書館
  5. 横浜を知る
  6. 各区の歴史
  7. 戸塚区
  8. ふるさと戸塚 体験でつづる明治・大正・昭和 写真情報

ここから本文です。

ふるさと戸塚 体験でつづる明治・大正・昭和 写真情報

最終更新日 2024年7月31日

「戸塚区関連資料目録」へ
「栄区関連資料目録」へ
「泉区関連資料目録」へ

写真情報一覧
掲載ページ写真情報
3〔柏尾川堤〕(明治末期)
4〔昭和初期 柏尾川堤〕(高島橋付近より戸塚駅方面を望む)
7〔大正末期の乗合バス〕
8〔大坂上の松並木〕(昭和初期)
9戸塚駅前のバス発着所(現在の旭町商店街入口 中村屋のところ)
13開設当時のワンマン道路料金所(現在の戸塚警察署付近)
14戸塚小学校(四丁目時代)
15戸塚小学校(二丁目時代)
18ドジョウ打ちの道具
21関東大震災でつぶれた戸塚町役場
27〔戸塚競馬場〕
29〔東和の工場〕
33水害、戸塚小学校正門前(昭和51年9月11日)
36畜産品評会賞状
36〔Ushiのはんてん〕(昭和初期)
38料亭「伊勢吉」前での記念撮影(四丁目の八坂神社そば)
40大正十三年ごろの戸塚変電所
43お天王さまのお札まき(昭和初期)
47国鉄東戸塚駅建設の工事場付近
49〔品濃町踏切の跡〕
49踏切りへの通路の入口
50その後拡張された現在のガード
51昭和7年完工後の東海道、平戸より赤関橋方面を望む
53赤関橋付近の国道1号線
54県道桜木町線、南区との境付近の引越坂
59へらつき鍬
59中耕用器具
59左から肥杓子、くるり
60せんばこき
60俵編機
60押し切り
61糸座繰り
62根みつばの洗い場(舞岡町)
62野菜の温室栽培(舞岡町)
68柏尾公民館
68今に残るビンガラの倉庫
70後山田の氷倉の跡(中央のくぼ地)
74秋葉町に残る古い民家と馬小屋(下)
75火事頭巾
80山田ばやしの組立屋台
83馬駈け場跡(前方)と二軒屋の馬頭観世音碑
84二軒屋の馬頭観世音ののぼり
85東福寺裏から光安寺方面を望む
85糠ケ谷の梨畑
86糠ケ谷の稲荷
90まゆ玉
93いちはつの花の咲いた農家の屋根
94焼き米つき
105岡津小学校付近の農村風景、中央二階建は村役場
106昭和初めの岡津町のたたずまい
115岡津町の道ばたにあった道祖神
117大山道の道標
121共進小学校に集まった同窓会の人たち
122共進小学校とその付近
123岡津学舎教師の辞令
123名山小学校のあったあたり
127関東大震災直後の中川小学校
134六郎丸付近
137踊場付近
139宝蔵院の観正碑
139宝寿院の観正碑
140まさかりが淵
141一口籔
144大坂上付近の見事な松並木(昭和初期)
150国道1号線影取付近
151現在のドンド焼風景(上下とも)
156吹き流し
158現在も行われている講(念仏)
161田園風景(汲沢町)
167農家のたたずまい
170吉倉橋を渡るバス
172先生と小学生たち
177昭和30年前後の柏尾川の桜
183ぞうりづくり
185農家と屋敷森
189東海道戸塚宿の農村風景
195紅葉ケ滝と不動堂
197南谷戸の大わらじ
201用水池
204震災でこわれた柏尾川のたかしま橋
206小泉弁吉の碑
207長尾砦あと(長尾台)
255イチコをかつぐ
238かや葺きの家(証菩提寺)
241稲の害虫駆除
246本郷小学校(昭和2年)
250現在の七曲り
252現存する燃料廠の建物
273円海山護念寺

このページへのお問合せ

教育委員会事務局中央図書館調査資料課

電話:045-262-7336

電話:045-262-7336

ファクス:045-262-0054

メールアドレス:ky-libkocho-c@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:911-789-889

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews