最終更新日 2024年7月31日
ここから本文です。
戸塚の歴史 目次
「戸塚区関連資料目録」へ
「栄区関連資料目録」へ
「泉区関連資料目録」へ
郷土を愛する心を
はじめに
地形のおいたちと無土器文化
縄文文化の発達していたころ
弥生文化人の住んでいたころ
古墳文化をのこしたころ
奈良に都のあったころ
貴族が京都で栄華をほこっていたころ
鎌倉に幕府がおかれていたころ
京都に幕府がおかれていたころ
小田原で北条氏が勢威をふるっていたころ
江戸に幕府がおかれたころ
一 戸塚宿の成立
二 戸塚宿の構成
三 戸塚宿と助郷
四 農民の生活
五 戸塚の文人
明治のころの戸塚
大正のころの戸塚
昭和以後の戸塚の移りかわり
あとがき
このページへのお問合せ
教育委員会事務局中央図書館調査資料課
電話:045-262-7336
電話:045-262-7336
ファクス:045-262-0054
ページID:417-538-107