ここから本文です。

戸塚区郷土誌 写真情報

最終更新日 2019年2月20日

「戸塚区関連資料目録」へ
「栄区関連資料目録」へ
「泉区関連資料目録」へ
「瀬谷区関連資料目録」へ

写真情報一覧
掲載ページ写真情報
口絵初代安藤広重筆「五十三次名所図絵 戸塚、山道より不二(富士)眺望」安政二年七月画
口絵旧東海道の松並木(横浜開港百年と郷土風俗より)
口絵柏尾川堤の桜
24旧石器
24旧石器出土地
29石やじり・石斧類
32釣手型土器(阿久和町三枚畑出土)
36上矢部町東台出土
39勾玉、管玉 戸塚町坂下荒塚古墳出土(鎌倉鶴ヶ丘八幡宮所蔵)
41横穴古墳 小菅ヶ谷町七石山所在
41瀬谷本郷の横穴
43ロクロと土師器・須恵器(瀬谷町本郷出土)
43ロクロとこしき(岡津町岡津小学校校地内出土)
48奈良正倉院文書
55上郷町証菩提寺蔵文書
56鎌倉覚園寺蔵文書
62源頼朝画像(京都神護寺蔵)
67真田与一義忠肖像(平塚市真田天徳寺蔵)
68真田与一義忠墓 上郷町証菩提寺所在
69阿弥陀三尊(重要文化財) (証菩提寺蔵)
69源頼朝寺領安堵状写(証菩提寺蔵)
73畠山重忠墓 保土ヶ谷区万騎ヶ原所在
79阿弥陀如来像(県重要文化財) 証菩提寺蔵
80将軍藤原頼嗣寄進状(鎌倉鶴岡八幡宮蔵)
82関東下知状(鶴岡八幡宮所蔵文書)
83富士塚城跡をしめす記念碑 下飯田町所在
85関東下知状 鶴岡八幡宮蔵相承文書
86関東御教書 鶴岡八幡宮蔵相承文書
87関東下知状 鶴岡八幡宮蔵相承文書
89面掛阿弥陀如来像 下倉田町永勝寺安置
91〔いたち〕川の流れ
93下倉田永勝寺蔵聖徳太子像
94新橋町観音寺蔵正観音菩薩像
95梵鐘(上瀬谷妙光寺蔵)
100供僧安堵状(証菩提寺蔵)
100足利直義御教書(円覚寺正続院蔵)
102将軍足利尊氏寄進状(鶴岡八幡宮蔵)
105上杉禅秀の乱に参加した将兵たちの供養碑 藤沢清浄光寺所在
106上杉能俊(道高)寺領寄進状案(鎌倉報国寺蔵)
107長尾景信書状(鎌倉報国寺蔵)
109縁誉称念像(京都東山一心院蔵)
110長尾顕方書状(鎌倉円覚寺塔頭竜隠庵所蔵)
112応永二十八年在銘板碑 新橋町観音寺墓地所在
113嘉暦三年在銘板碑 矢部町配郷所在
116長尾顕忠後家幸春寺領寄進状(竜隠庵所蔵)
117幸春寄進寺領小作注文(竜隠庵所蔵)
117北条氏綱画像(箱根湯本早雲寺蔵)
124長尾幸春寺領寄進状(竜隠庵所蔵)
129北条氏五代の墓 箱根湯本早雲寺所在
132天正19年検地帳(瀬谷)
134瀬谷妙光寺所在の旗本長田氏の墓(上)と阿久和町御墓山所在の旗本安藤氏の墓碑(右下)
135石巻五太夫康教の墓 中田町所在
136中原往還 二ツ橋付近
137旧東海道品濃坂あたり
140保土ヶ谷宿苅部修理よりの書状
142沢辺宗三より伝馬したい旨を代官彦坂小刑部に願いでた書状
144〔文書〕
145彦坂小刑部元正書状(鶴ケ岡八幡宮所蔵)
145伝馬許可にともなう地子免許状
148上方見付跡 戸塚町六丁目所在
151安藤広重筆 戸塚宿の図(東海道五十三次の内)
153一里塚(品濃町所在)
159盗賊に入られたのに対し、関東御取締役に出された届書
164元和二年の御伝馬に関する「定」
171天保15年の御伝馬役割当帳
174御伝馬状
177〔「これより鎌倉道」の碑〕(吉田元町妙秀寺所在)
178〔「是より大山道」の道しるべ〕
181”しび”をのせた農家の屋根
193飯盛女年季請状
196〔写真〕
198戸塚宿内のようす 相中留恩記より
199文人鈴木長温の墓 上倉田蔵田寺所在
202露柱庵春鴻の肖像(右)とその筆跡(左) 大磯鴫立庵蔵
205味岡露繍の筆跡
206句集「秋の蝶」(藤沢万福寺蔵)
207比翼塚 戸塚清源院所在
212大坂下(明治4、5年ころのもの)今の浅利建設のあたり
217明治初年の浮世絵(戸塚)
218明治天皇行在所跡(旧沢辺本陣)
220明治初年県庁の門
222地券(表)
222地券(裏)
224地租減税嘆願書
225義民川口平本建功の碑(瀬谷町所在)
226岡津学舎の原田由右衛門に下附された辞令
229明治から大正にかけてのころの戸塚駅
233持田氏の頌徳碑 和泉町所在
235加藤かね
235カーテイス
237斎藤角次翁
239阿久和教会名簿
245関東大震災に倒壊した高島橋
247東海道に横だおしになつた松の大木
248川口義久
252川上消防組みの一斉放水演習(昭和7年)
253〔写真〕
254火の見やぐら(柏尾町不動坂)
255昭和初年の防火ポスター
257昭和21年ごろの日本足袋(株)横浜工場(現ブリジストンタイヤの前身)
258当時の代表的製品(上タイヤ・下アサヒ靴)
271戸塚カントリークラブ
272横浜ドリームランド
277諏訪神社
278八幡神社
279勢至さまの大藤
286〔本興寺本堂 彫刻〕
288東泉寺
288熊野神社
290観音寺
290御霊神社
291中田寺
294西蓮寺
297白旗神社
297北天院
299王子神社
302舞岡八幡宮
303善了寺
305東峰八幡大神
306宝蔵院
307子の八幡社
307蔵田寺
310富塚八幡宮
312親縁寺
313海蔵院本堂の扁額
314高松寺
316五霊神社
317専念寺
319大運寺
319灯明寺
320玉泉寺の鐘楼
322大洞窟の内部
324京都西本願寺門主の寄進札
325青木神社社殿
342校名の変遷を語る卒業証書
378道行旅路の花聟
409お札まき(昭和34年7月14日撮影)
426〔島田の塚〕
431矢部大橋のたもとに建てられている淡路大明神の道しるべ
436境木地蔵
441山王祠
442実方塚
443大わらじ
447鬼鹿毛坂付近
448歌碑
449供養塚
452戸塚桜まつり・ミスさくらコンテスト風景

このページへのお問合せ

教育委員会事務局中央図書館調査資料課

電話:045-262-7336

電話:045-262-7336

ファクス:045-262-0054

メールアドレス:ky-libkocho-c@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:682-100-193

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews