ここから本文です。
苦情事例集 梅干の白い付着物
最終更新日 2025年3月6日
1.概要
梅干の表面に白いものを見つけました。
梅干の表面の白い付着物
2.試験結果
- 大きさ:大きさ1mm×1mm~3mm×2mm、重さ0.01g~0.07g
- 色:表面に白色~桃色の丸い固まりや細かな白い粉末を認めました。
- 味:強い酸味と塩味がしました。
- 溶解性:水に可溶
- ナトリウム:食塩に換算すると35%
- その他:GC-MSでクエン酸メチルを検出しました。クエン酸53%
3.結論
白い固まりは、食塩とクエン酸等の梅の成分が析出したもので、体に害はありません。
2007年3月8日掲載
このページへのお問合せ
医療局衛生研究所理化学検査研究課
電話:045-370-9451
電話:045-370-9451
ファクス:045-370-8462
メールアドレス:ir-eiken@city.yokohama.lg.jp
ページID:304-285-860