ここから本文です。
苦情事例集 はまぐり中の異物
最終更新日 2023年4月1日
1.概要
はまぐりを加熱調理後食べたところ、丸く固い異物がありました。
はまぐり中の異物(拡大)
2.調査結果
- 大きさ直径3mm、重さ46mgの球状の塊
- 溶解性:水に不溶。塩酸に発泡して溶けました。
- 燃焼性:不燃焼性
- 性状:白色で表面は滑らか
- 原子吸光:カルシウム66%
- 赤外分光分析:炭酸カルシウムに類似のスペクトルを認めました。
3.結論
この物質の化学組成を分析したところ炭酸カルシウムであることがわかりました。これは、貝の外とう膜にできる真珠でした。
4.参考
このような真珠は、あさり、はまぐり、朝鮮ハマグリ等の二枚貝によく見られます。
5.引用文献
食品の苦情Q&A:東京都
2007年3月8日掲載
このページへのお問合せ
医療局衛生研究所理化学検査研究課
電話:045-370-9451
電話:045-370-9451
ファクス:045-370-8462
メールアドレス:ir-eiken@city.yokohama.jp
ページID:911-524-188