このページへのお問合せ
健康福祉局障害福祉保健部精神保健福祉課
電話:045-662-3552
電話:045-662-3552
ファクス:045-662-3525
メールアドレス:kf-seishinhoken@city.yokohama.jp
当事業実施にあたり、次のとおりプロポーザル方式で受託事業者を募集します
最終更新日 2021年4月9日
itaku_proposal
令和3年度 依存症対策に係る地域支援計画策定及び推進支援業務
2021年1月6日
各種調査企画
指定なし
指定なし
参加資格を有する者は、「令和3年度 依存症対策に係る地域支援計画策定及び推進支援業務委託」受託候補者特定に係る実施要領の「第3条 提案資格」に記載されている条件を満たす者とします。詳細は、受託候補者特定に係る実施要領をご確認ください。
(1) 日時:令和3年2月22日(月曜日)
(2) 会場:横浜市の指定する場所(横浜市中区周辺の予定)
〒231-0005
横浜市中区本町2丁目22番地 京阪横浜ビル10階
横浜市 健康福祉局障害福祉保健部精神保健福祉課
電子メール kf-izon@city.yokohama.jp
電話番号 662-3554
ファックス 662-3525
※申込は終了しました。
(1) 参加意向申出書 及び (2) 質問書
持参、郵送、ファクシミリ又は電子メール
(ただし、持参以外は到着確認を行ってください。)
(3) 提案書
持参、郵送
(ただし、郵送の場合は書留郵便とし、期限までに到着するように発送してください。)
(1) 参加意向申出書【終了】
令和3年1月6日から令和3年1月18日(月曜日) 17時まで(必着)
(2) 質問書【終了】
令和3年1月25日から令和3年1月29日(金曜日) 17時まで(必着)
(3) 提案書【終了】
令和3年2月8日から令和3年2月12日(金曜日) 17時まで(必着)
2021年1月18日
(1) 「令和3年度 依存症対策に係る地域支援計画策定及び推進支援業務委託」受託候補者特定に係る実施要領(PDF:97KB)
(2) 提案書作成要領(PDF:147KB)
(3) 令和3年度 依存症対策に係る地域支援計画策定及び推進支援業務委託概要(PDF:106KB)
(4) 提案書評価基準(PDF:81KB)
(5) 横浜市委託に関するプロポーザル実施取扱要綱(PDF:135KB)
(6) 横浜市委託に関するプロポーザル方式運用基準(PDF:756KB)
横浜市で提案資格の有無を確認し、令和3年2月5日(金曜日)に資格の有無にかかわらず参加資格確認結果通知書を郵送にて送付します。
併せてプロポーザル関係書類提出要請書を郵送にて送付します。
この契約は、令和3年度予算が、令和3年3月31日までに横浜市議会において議決されることを停止条件とする案件です。
項目 | 各項目の情報 |
---|---|
担当課 | 健康福祉局障害福祉保健部精神保健福祉課 |
住所 | 〒231-0005 |
電話番号 | 045-662-3554 |
ファクス | 045-662-3525 |
電子メール | kf-izon@city.yokohama.jp |
発注担当課と同じ
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
健康福祉局障害福祉保健部精神保健福祉課
電話:045-662-3552
電話:045-662-3552
ファクス:045-662-3525
メールアドレス:kf-seishinhoken@city.yokohama.jp
ページID:909-317-768